研究者
J-GLOBAL ID:200901018829748597   更新日: 2024年01月30日

吉田 悦子

ヨシダ エツコ | Yoshida Etsuko
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 三重大学  名誉教授
ホームページURL (1件): http://yoshidalab.moo.jp/link.html
研究分野 (2件): 言語学 ,  言語学
研究キーワード (8件): グラウンディング ,  批判的談話分析 ,  会話 ,  対話 ,  接触場面 ,  職場談話 ,  語用論 ,  談話分析
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2022 - 2025 COVID-19とデジタルネイティブ世代-多言語による語りの収集と分析
  • 2020 - 2024 目的指向の多人数・異文化会話コーパスの構築-共通語としての英語における相互行為
  • 2020 - 2024 国際共修「共通語としての日本語」のための接触場面・母語場面の談話研究
  • 2020 - 2023 多様な職場の談話コーパス構築と談話研究に基づいた共修ワークショップの提案・実施
  • 2018 - 2021 ユニバーサルデザイン対応型作業マニュアルの作成と活用:外国人技能実習生と職場共生
全件表示
論文 (12件):
  • 村田和代, 江 欣 樺, 吉田悦子, 大平幸. 外国人スタッフと共に働く職場のコミュニケーション -国内中小企業の事例研究-. 国際ビジネスコミュニケーション学会 研究年報. 2023. 82. 29-37
  • 吉田悦子. 日本の職場における協働学習支援のかたち --「みんなのパネル」の作成と活用--. 2021 CAJLE Annual Conference Proceedings. 2021. 255-261
  • 谷村緑, 吉田悦子, 仲本康一郎. 課題遂行対話における協働行為とinclusive "we" -- 英語を母語とする教師と英語学習者の非対称性に注目して--. 第43回社会言語科学会研究大会予稿集. 2019. 142-145
  • 吉田 悦子. 学習者と母語話者の共同行為(joint action): 課題達成場面における共通基盤化. 日本語用論学会第20回大会発表論文集. 2018. 13. 295-298
  • 谷村緑, 吉田悦子, 仲本康一郎. 課題達成対話における日本人英語学習者の基盤化形成とジェスチャーの同期. 日本語用論学会第19回大会発表論文集. 2017. 12. 289-292
もっと見る
MISC (51件):
  • 吉田悦子. スタンス表明をめぐる発話解釈への試論 -職場スタッフへのインタビュー調査から-. 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要. 2021. 38. 95-108
  • 谷村緑, 竹内和広, 吉田悦子, 仲本康一郎. レゴを使った目的指向の多人数・異文化会話コーパスの構築. 電子情報通信学会技術研究報告. 2019. 119. 114(TL2019 1-9). 37-42
  • 吉田 悦子, 後藤 綾文. 共通教育「学習支援実践III(日本語)」の2年目 : 留学生との協働活動をふりかえって. 大学教育研究 : 三重大学授業研究交流誌 Journal of Research in Higher Education,Mie University. 2014. 22. 7-11
  • 吉田悦子, 竹井光子, 渡辺文生. 「対話のインターアクションが談話のアウトプットに与える影響: 日本語母語話者による聞き手発話の刺激と効果. 社会言語科学会第33回大会発表論文集. 2014
  • 吉田 悦子, 福岡 昌子. 共通教育 「学習支援実践III (日本語)」の試み : 日本語チューターへのサポートをめぐって. 大学教育研究 : 三重大学授業研究交流誌. 2013. 21. 11-15
もっと見る
書籍 (11件):
  • レジリエンスから考えるこれからのコミュニケーション教育
    ひつじ書房 2022 ISBN:9784823411656
  • 越境者との共存にむけて
    ひつじ書房 2022 ISBN:9784823411229
  • ナラティブ研究の可能性 : 語りが写し出す社会
    ひつじ書房 2020 ISBN:9784823410062
  • 英語のエッセンス
    大阪教育図書 2019
  • 動的語用論の構築に向けて
    開拓社 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • 相互行為からとらえる条件節のかたち、機能、談話スタイル
    (英語史研究会第29回大会 2019)
学歴 (5件):
  • 2000 - 2008 School of Philosophy, Psychology & Language Sciences(PPLS), University of Edinburgh, UK. Ph.D. (in Linguistics)
  • 1988 - 1991 広島大学 文学研究科 博士後期課程英語学英文学専攻単位修得退学
  • - 1991 広島大学
  • 1986 - 1988 西南学院大学大学院文学研究科博士前期課程英文学専攻修了
  • 1982 - 1986 西南学院大学 文学部 外国語学科英語専攻卒業
学位 (1件):
  • Ph.D. in Linguistics (University of Edinburgh, UK )
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 滋賀県立大学 人間文化学部 国際コミュニケーション学科 教授
  • 2009/04 - 2022/03 三重大学 人文学部 文化学科 教授
  • 2017/04 - 2020/03 三重大学 教養教育院 教授
  • 2007/04 - 2009/03 准教授
  • 1994/04 - 2006/03 三重大学 助教授
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2022/04 - 2024/03 日本語用論学会 評議員
  • 2014/12 - 2017/11 日本英語学会 運営委員
  • 2001/04 - 2003/03 大学英語教育学会(JACET) JACET関西:口語英語研究会事務局 代表
所属学会 (5件):
人工知能学会 ,  社会言語科学会 ,  日本語用論学会 ,  日本認知科学会 ,  日本英語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る