研究者
J-GLOBAL ID:200901018916306690
更新日: 2022年09月14日
占部 伸二
ウラベ シンジ | Urabe Shinji
所属機関・部署:
大阪大学 大学院基礎工学研究科 システム創成専攻 電子光科学領域
大阪大学 大学院基礎工学研究科 システム創成専攻 電子光科学領域 について
「大阪大学 大学院基礎工学研究科 システム創成専攻 電子光科学領域」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
光工学、光量子科学
競争的資金等の研究課題 (4件):
高分解能分光用レーザー光源の研究
捕獲イオンのレーザー冷却の研究
Study on Light Source for high-resolution Spectroscopy
Study on Laser Cooling of Trapped Ions
MISC (50件):
大向 隆三, 占部 伸二, 渡辺 昌良. 原子リソグラフィに向けた原子ビームのガイドおよびチャンネリング(共著). レーザー研究. 2000. 28. 3. 166-170
K Matsubara, U Tanaka, H Imajo, M Watanabe. All-solid-state light source for generation of tunable continuous-wave coherent radiation near 202 nm. JOURNAL OF THE OPTICAL SOCIETY OF AMERICA B-OPTICAL PHYSICS. 1999. 16. 10. 1668-1671
Atomic beam guide by a one-dimensional magneto-optical tap (共著). Applied Physics B. 1999. 69. 2. 123-128
K Matsubara, U Tanaka, H Imajo, M Watanabe, S Urabe. Submilliwatt continuous-wave coherent light generation near 214.5 nm by two-stage frequency doubling of a diode laser. JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS. 1998. 37. 9A. 4838-4839
レーザー冷却されたイオン-超高精度な周波数標準(原子時計)を目指して-. パリティ. 1998. 13. 9. 49-54
もっと見る
書籍 (1件):
イオンのレーザー冷却とその応用現代物理最前線3
共立出版株式会社 2000
学歴 (4件):
- 1975 東京大学 工学系研究科 物理工学
- 1975 東京大学
- 1972 東京大学 工学部 物理工学
- 1972 東京大学
学位 (1件):
工学博士
受賞 (2件):
1995 - 科学技術長官賞研究功績者賞
1993 - 郵政大臣賞
所属学会 (4件):
電子情報通信学会
, レーザー学会
, 日本物理学会
, 応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM