研究者
J-GLOBAL ID:200901019078571676   更新日: 2008年06月12日

生源寺 靖浩

ショウゲンジ ノブヒロ | Nobuhiro SH(]E87B3[)GENJI
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 社会心理学 ,  社会学
研究キーワード (2件): 臨床児童心理学 ,  社会福祉事業論
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 1990 - 2005 保育実践の枠組みに関する研究
  • Study of the Organization of practical Nurturing of Children
MISC (13件):
  • 子どもからのメッセージ. 木曽川町子育て支援機関誌「すくすく広場」. 2002. 5, 2-3
  • 地域福祉ネットワークの臨床心理学的アプローチ(1)-乳幼児への実践から-. 愛知江南短期大学紀要第28号. 1999. 28. 28. 113-127
  • Social Network for Infant and Child Welfare : From a Clinical Psychology Approach(1). The Annual Report of Research of Aichi Konan College (]G0061[)28. 1999. 28. 28. 113-127
  • 地域ネットワークにおける子供と家族へのアプローチ. 東海相談学会機関誌. 1998. 1998年度版. 1
  • An Approach to Infant and family By Community Network. Organic Journal of the Studies on Consultation and Counseling. 1998. 1998年度版. 1
もっと見る
書籍 (4件):
  • ハンドブック教育・保育・福祉(共著)
    北大路書房 1995
  • 療育マニュアル-生活指導実践編-(共著)
    愛知県心身障害者コロニー 1993
  • 子どもからの伝言-児童相談の中で-(共著)
    東京法令出版 1983
  • 「保育研究法(保育叢書8)」(共著)の第4章「テスト法」(共著)
    福村出版 1982
Works (2件):
  • 施設における指導困難性の高い養護児童等の処遇のあり方(調査研究)
    1989 -
  • 不適応行動を伴う児童処遇の現状と今後のあり方(調査研究)
    1988 -
学歴 (4件):
  • - 1967 名古屋大学 教育学研究科 教育心理学
  • - 1967 名古屋大学
  • - 1963 名古屋大学 教育学部 教育心理学
  • - 1963 名古屋大学
学位 (1件):
  • 修士(教育学) (名古屋大学)
委員歴 (1件):
  • 1997 - 東海相談学会 理事
所属学会 (1件):
東海相談学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る