研究者
J-GLOBAL ID:200901019156369471   更新日: 2023年07月16日

伊達 直之

ダテ ナオユキ | Date Naoyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): ヨーロッパ史、アメリカ史 ,  英文学、英語圏文学 ,  情報学基礎論
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • - 現在 英国・アイルランドの地域文化・文化史、近代以降の芸術一般の研究
  • - 現在 英国、アイルランド、アメリカ、欧州各国のモダニズムについて。特にモダンダンスと舞台表象。
  • - 現在 文化・メディア研究、メディア文化論、映像論、映画研究
  • 2013 - 2015 現代詩・演劇と戦争・紛争・災害--癒しの倫理と表現の探求(現代詩・演劇)(領域別研究部門人文科学研究部)(共同代表)
  • 2011 - 2013 近代国家形成の比較史的研究-エスニシティとナショナリズム-(領域別研究部門人文科学研究部)(研究分担)
全件表示
論文 (29件):
  • 荒木映子著『祖国のために死ぬこと-第一次世界大戦の〈英国〉の文学と文化』(渓水社)書評. イェイツ研究. 2021. 51. 56-59
  • 「戦争詩人による詩の『形=form』とその意味-- Siegfried SassoonとWilfred OwenのWWI戦場経験と詩の形 --」、『照応と総合』. 『照応と総合:土岐恒二個人著作集+シンポジウム. 2020. 882-898
  • 「構想される生活のトポス」(書評:大石和欣『家のイングランド』). 図書新聞. 2019. 3426. 4-4
  • シンポジウム「イースタ, 年を経た今, 報告者, 佐藤亨, 森ありさ, 伊達直之, 三神弘子. 「文学者(詩人)が見たイースター蜂起」. エール (アイルランド研究). 2018. 37. 127-129
  • 「土岐恒二先生追悼のご挨拶」. Metropolitan. 2016. 58. 551-554
もっと見る
書籍 (14件):
  • 『戦争・詩的想像力・倫理--アイルランド内戦、核戦争、北アイルランド紛争、イラク戦争』、「一九二〇年代建国期のアベイ劇場--ロビンソン、オケイシー、イェイツと戦争の記憶」
    2016
  • 『戦争・詩的想像力・倫理--アイルランド内戦、核戦争、北アイルランド紛争、イラク戦争』
    2016
  • 『戦争・文学・表象--試される英語圏作家たち』、「『正史』と『記憶』 独立後のアイルランドとW・B・イェイツ」
    音羽書房鶴見書店 2015
  • 『戦争・文学・表象--試される英語圏作家たち』
    音羽書房鶴見書店 2015
  • 『近代国家の形成とエスニシティ』、(第6章)「二〇世紀アイルランド詩に見るエスニシティの意識とその脱歴史化--詩人W・B・イェイツの独立運動・内乱・文学」
    勁草書房 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (33件):
  • モビリティの詩学-交通手段の拡大と変容する空間認識:「自動化した移動と車窓への/からの眼差し-Larkin の鉄道、Heaney の自動車- 」
    (日本英文学会第93 回全国大会 2021)
  • 「Mobility の詩学 --COVID-19 の時代から振り返る英詩」
    (大学院英文学専攻課程協議会 第54回研究発表会プログラム 2020)
  • 「戦争詩人による詩の『形式(form)』とその意味について:Siegfried SassoonとWilfred Owenの詩形式と第一次世界大戦」
    (オベロン会 3月研究会 2018)
  • 「文学者が見たイースター蜂起」 <シンポジウム>「イースター蜂起:100年を経た今」
    (日本アイルランド協会 2016)
  • (シンポジウム)イェイツとソポクレス-『オイディプス王』と『コロノスのオイディプス』を中心に:「オイディプス」の1920 年代
    (日本イェイツ協会 2014)
もっと見る
Works (67件):
  • (書評) "Ezra Pound: Poet-A Portrait of the Man and His Work I: TheYoung Genius 1885-1920.”
    2011 -
  • 「テクノロジーが生み出す感受性」
    2009 -
  • 「プロパガンダ・インテリジェンス・20世紀イギリス文学:外国人作家たちのプロパガンダ、インテリジェンス活動への対応(第一次大戦)」
    2008 -
  • 「Ezra Poundという「詩人」の伝記」
    2007 -
  • 「イマジズム、モダニズムの国際性と地域性」
    2007 -
もっと見る
学歴 (7件):
  • 1996 - 2006 英国・ヨーク大学大学院 博士課程
  • 1991 - 1998 東京都立大学大学院 人文科学研究科 博士課程単位取得退学
  • 1993 - 1994 英国・ヨーク大学大学院 英文学専攻
  • 1988 - 1990 東京都立大学大学院 人文科学研究科 英文学専攻
  • 1981 - 1986 早稲田大学 政治経済学部
全件表示
学位 (3件):
  • Ph.D. (English) (The University of York, U.K.) (英国ヨーク大学)
  • 文学修士 (東京都立大学)
  • 経済学士 (早稲田大学)
経歴 (13件):
  • 2009/04/01 - 現在 青山学院大学 文学部 英米文学科 教授
  • 2010/05 - 2011/03 明治学院大学大学院 大学院文学研究科英文学専攻 非常勤講師
  • 2007/04/01 - 2009/03/31 青山学院大学 文学部 英米文学科 准教授
  • 2007/04 - 2008/03 フェリス女学院大学大学院 非常勤講師
  • 2003/04/01 - 2007/03/31 青山学院大学 文学部 英米文学科 助教授
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2008/09 - 現在 東京工業大学審査付学術雑誌「FLC言語文化論集(ポリフォニア)」査読委員 査読委員
  • 2006/09 - 現在 日本イェイツ協会委員 委員
  • 2006/09 - 現在 日本イェイツ協会委員 理事
  • 2016/04 - 2017/03 日本英文学会関東支部編集委員長 編集委員長
  • 2014/04 - 2017/03 日本英文学会関東支部編集委員 編集委員
全件表示
所属学会 (10件):
IASIL-JAPAN(国際アイルランド文学協会日本支部) ,  青山学院大学英文学会 ,  OBERON会 ,  日本エズラ・パウンド協会 ,  Campaigh for Real Ale(CAMRA)(U.K.) ,  The Arthur Ransome Society(U.K.) ,  Poetry Society(U.K.) ,  日本英文学会 ,  日本イェイツ協会 ,  日本アイルランド協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る