研究者
J-GLOBAL ID:200901019442101664   更新日: 2024年01月31日

内藤 美加

Naito Mika
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 実験心理学 ,  教育心理学
研究キーワード (6件): 認知 ,  認知発達 ,  記憶 ,  Cognition ,  Cognitive Development ,  Memory
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2021 - 2024 メタ表象の発達:心的および言語的表象の理解と両者の関係
  • 2009 - 2011 日本語話者の素朴心理学:心的動詞の意味構造とテクスト内語使用
  • 2006 - 2008 児童における心の理論:高次感情および解釈の理解と誤信念理解との発達的関係
  • 1999 - 2001 健常児および自閉症児における心の理論と言語能力ならびに実行機能との関係
  • 1997 - 1998 自閉症児および健常児の自己の知識とその由来の理解について
全件表示
論文 (24件):
MISC (7件):
  • 内藤美加. 心の理論の発達と文化. 心理学ワールド. 2020. 88. 21-22
  • 内藤 美加. 西洋人は論理的に考えることが本当に得意なのか?. 児童心理学の進歩2018年版. 2018. 310-314
  • 内藤美加. 認知心理学の授業実践による「思考を思考する力」の涵養:子どもの「思考力」を育成するために. 「思考力」が育つ教員養成:上越教育大学からの提言. 2018. 3. 183-187
  • 内藤 美加. 自閉症スペクトラム障害の認知発達的研究: 記憶の発達と心的タイムトラベル. 児童青年精神医学とその近接領域. 2016. 57. 3. 49-54
  • 内藤 美加. 社会脳とは何か. 児童心理学の進歩2014年版. 2014. 294-298
もっと見る
書籍 (14件):
  • 児童心理学の進歩
    日本児童研究所・金子書房 2021
  • 発達障害の精神病理
    星和書店 2018
  • 児童心理学の進歩
    日本児童研究所・金子書房 2018
  • 自閉症スペクトラムの発達科学
    新曜社 2017
  • 「心の理論」から学ぶ発達の基礎:教育・保育・自閉症理解への道
    ミネルヴァ書房 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • 社会的認知発達における比較文化研究の現在:(コメント)何をどう比較するのか?
    (日本発達心理学会第30回大会 2019)
  • 誤信念理解が測っているものと日本語,日本語話者
    (言語科学会第19回国際年次大会 2017)
  • 日本からの発信への問い直し
    (日本発達心理学会第28回大会 2017)
  • 自閉症スペクトラム幼児における出典記憶と未来思考との関連:定型発達児との比較
    (第57回日本児童青年精神医学会総会 2016)
  • 記憶の発達と心的タイムトラベル
    (第39回日本精神病理学会 2016)
もっと見る
学位 (1件):
  • 文学博士 (東京都立大学)
経歴 (2件):
  • 2005 - 現在 上越教育大学 学校教育学系 教授
  • 1995 - 2005 上越教育大学 講師、助教授
委員歴 (6件):
  • 2017/11 - 2022/06 日本心理学会 Japanese Psychological Research 編集委員会委員
  • 2017/04 - 2021/07 児童心理学の進歩編集委員会 編集委員
  • 2018/01 - 2019/12 日本発達心理学会 国際奨励賞選考委員
  • 2017/01 - 2017/12 日本発達心理学会 編集委員長
  • 2016/01 - 2016/12 日本発達心理学会 編集委員会副委員長
全件表示
所属学会 (4件):
日本児童青年精神医学会 ,  日本発達心理学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る