研究者
J-GLOBAL ID:200901019722784910   更新日: 2023年03月02日

肥山 詠美子

ヒヤマ エミコ | Hiyama Emiko
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (1件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
研究キーワード (4件): ハイパー核物理 ,  少数粒子系物理 ,  hypernuclear physics ,  few-body physics
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2020 - 2024 ラムダ粒子間、グザイ-核子間相互作用の解明
  • 2018 - 2022 第一原理計算から明らかにする階層構造の発現機構
  • 2019 - 2021 「数理」を軸とする分野横断的手法による、物質・生命・宇宙の統合的解明と新しい数理的手法の開発
  • 2016 - 2019 ダブルストレンジネス核の精密構造研究とその相互作用の決定
  • 2018 - 2018 なし
全件表示
論文 (220件):
  • Naoyuki Itagaki, Emiko Hiyama. Cluster-shell competition and effect of adding hyperons. Phys. Rev. C. 2023. 107. 024309
  • Takuma Yamashita, Emiko Hiyama, Konrad Piszczatowski, Svante Jonsell, Piotr Froelich. A four-body calculation of s-wave resonant scattering between positronium and antihydrogen atom. JJAP Conference Proceedings. 2023. 9. 011002-011002
  • E. Hiyama, M. Isaka, T. Doi, and T. Hatsuda. Probing the Ξ N interaction through inversion of spin-doublets in Ξ N α α nuclei. Physical Review C. 2022. 106. 6
  • Emiko Hiyama, Rimantas Lazauskas, Jaume Carbonell, Tobias Frederico. Scaling of the 19B two-neutron halo properties close to unitarity. Phys. Rev. C. 2022. 106. 064001
  • EmikoHiyama,Rimantas Lazauskas, Jaume Carbonell. 7H ground state as a 3H+4n resonance. Physics LetterB. 2022. 833. 137367
もっと見る
MISC (71件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
  • Structure of light Ξ hypernuclei and ΞN interaction
    (66th OMEG-SSANP Workshop 2023)
  • Structure of heavy hydrogen nucleus, 7H with t+4n cluster model
    (2023)
  • 少数多体系物理からみたハイパー核の現在と将来
    (ハイパー核研究の進展と未来~格致日新~ 2022)
  • クラスター観点からみた軽い中性子過剰原子核とハイパー核の構造
    (大阪公立大研究会「原子核におけるクラスター物理の新展開」 2022)
  • Structure of \Xi hypernuclei and \Xi N interaction
    (EMMI Workshop "Meson and Hyperon Interactions with Nuclei" 2022)
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 1998 九州大学 理学研究科 物理学専攻
  • - 1998 九州大学
  • - 1995 九州大学 理学研究科 物理学専攻
  • - 1995 九州大学
  • - 1993 九州大学 理学部 物理学科
全件表示
学位 (1件):
  • 博士(理学) (九州大学)
経歴 (9件):
  • 2021 - 現在 東北大学 大学院理学研究科物理学専攻 教授
  • 2018 - 現在 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター
  • 2017 - 2020 九州大学 大学院理学研究院 物理学部門 教授
  • 2016 - 2017 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター
  • 2008 - 2016 理化学研究所, 仁科加速器研究センター
全件表示
委員歴 (14件):
  • 2019/09 - 2025/12 The European physical journal A editor
  • 2023/04 - 2025/03 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 創発的研究支援事業 創発アドバイザー(川村PO)
  • 2022/04 - 2024/03 原子核理論 委員
  • 2018/04 - 2024/03 大阪大学 大阪大学核物理 運営委員
  • 2021/05 - 2023/02 次世代計算基盤検討部会委員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2019/04 - 文部科学省 文部科学大臣表彰「科学技術賞 (研究部門)」
  • 2013/05 - 一般財団法人 女性科学者い明るい未来をの会 猿橋賞
  • 2006/11 - 西宮市 第21回西宮湯川記念賞
  • 2006/04 - 文部科学省 第2回文部科学大臣表彰若手科学者賞
  • 2005/05 - (公社)大学婦人協会 第7回大学婦人協会守田科学研究奨励賞
全件表示
所属学会 (2件):
日本物理学会 ,  公益社団法人 日本工学アカデミー
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る