研究者
J-GLOBAL ID:200901019733563207   更新日: 2024年07月23日

髙塚 由美子

タカツカ ユミコ | Takatsuka Yumiko
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 応用微生物学 ,  応用生物化学 ,  環境負荷低減技術、保全修復技術
研究キーワード (11件): Rhizoctonia solani ,  Double-Repeating Homologous Sequence Antifungal Polypeptide (DRHS-AFP) ,  還元的脱塩素化酵素 ,  ビフェニルジオキシゲナーゼ ,  ポリ塩化ビフェニル ,  ルーメン細菌 ,  リジン脱炭酸酵素 ,  ポリアミン ,  rumen bacteria ,  lysine decarboxylase ,  polyamine
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2022 - 2025 高塩素置換型ポリ塩化ビフェニル類の還元的脱塩素化を大気下で実現させる
  • 2018 - 2021 嫌気的自然環境で起こる有機汚染物質の脱塩素化反応を好気条件下で実現させる
  • 2015 - 2016 実用的なポリ塩化ビフェニルを分解する芳香環水酸化ジオキシゲナーゼの創製
  • 2014 - 2016 自然界に拡散しない環境修復機能強化型の人工細菌育種
  • 2011 - 2014 細菌ペプチドグリカン結合型カダベリンの合成制御並びに表層膜安定の分子及び原子機構
全件表示
論文 (29件):
  • T.T. Nguyen, A.T.P. Bui, N.T.H. Le, H.T.N. Vo, A.H. Nguyen, T.D. Pham, T. Hara, K. Yokota, M. Matsutani, Y. Takatsuka, et al. Heat-stable spores of carotenoid-producing Bacillus marisflavi and non-pigmented Bacillus subtilis cooperatively promote growth, quality, and gut microbiota of white-leg shrimp. Beneficial Microbes. 2023. 14. 6. 623-640
  • Tomijiro Hara, Yumiko Takatsuka. Aerobic polychlorinated biphenyl-degrading bacteria isolated from the Tohoku region of Japan are not regionally endemic. Canadian journal of microbiology. 2022. 68. 3. 191-202
  • Tomijiro Hara, Yumiko Takatsuka, Yuh Shiwa, Kenji Yokota. Draft Genome Sequence of the Polychlorinated Biphenyl Degrader Comamonas testosteroni Strain YAZ2, Isolated from a Natural Landscape in the Tohoku Region of Japan. Microbiology resource announcements. 2022. 11. 1. e0080621
  • Tomijiro Hara, Yumiko Takatsuka, Eiji Nakata, Takashi Morii. Augmentation of an Engineered Bacterial Strain Potentially Improves the Cleanup of PCB Water Pollution. Microbiology spectrum. 2021. 9. 3. e0192621
  • Tomijiro Hara, Yumiko Takatsuka, Yuh Shiwa, Kenji Yokota, Tadasu Shin-i. Manual recursive mapping method for the draft genome sequence of Comamonas testosteroni strain YAZ2. figshare. 2021
もっと見る
MISC (34件):
もっと見る
特許 (16件):
  • 抗菌剤、農薬、および微生物による植物伝染病害の防除方法
  • コーヒーベリー病防除剤
  • 新規ポリペプチド、新規ポリヌクレオチド及びそれらの用途
  • 微生物触媒及びその使用
  • Antifungal agent, pesticide, method for controlling plant disease by means of microorganism, and novel Bacillus subtilis
もっと見る
書籍 (2件):
  • Site-directed disulfide cross-linking to probe conformational change of a transporter during its functional cycle: Escherichia coli AcrB multidrug exporter as an example. In Vitro Mutagenesis Protocols, Third Edition (Methods in Molecular Biology, Vol. 634), J. Braman (Ed.)
    Humana Press 2010
  • ポリアミンとルーメン微生物の膜構造. 新 ルーメンの世界. (共著)
    農文協 2004
講演・口頭発表等 (67件):
  • Rhizoctonia solani 菌糸融合群・亜群間におけるDRHS-AFP分泌性の違い
    (日本農芸化学会2024年度大会 2024)
  • 遺伝子組換え型DRHS-AFPの抗真菌活性の検討評価
    (日本農芸化学会2024年度大会 2024)
  • Elucidation of the novel competitive function between microorganisms of genus Rhizoctonia by genomic approach
    (The 14th International Symposium of Advanced Energy Science)
  • 微生物分泌性物質によるコーヒーベリー病防除の可能性
    (日本農芸化学会2023年度大会(広島))
  • 子嚢菌門糸状菌に特異的に作用する新奇な 10 kDa 抗真菌蛋白質の単離
    (日本農芸化学会2023年度大会(広島))
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1997 - 2000 東北大学 大学院農学研究科 農芸化学専攻
  • 1995 - 1997 東北大学 大学院農学研究科 農芸化学専攻
  • 1991 - 1995 東北大学 農学部 農芸化学科
学位 (2件):
  • 博士(農学) (東北大学)
  • 修士(農学) (東北大学)
経歴 (6件):
  • 2018/04 - 現在 京都大学 エネルギー理工学研究所
  • 2017 - 2017 京都府立医科大学
  • 2009/10 - 2016/03 山形大学 大学院理工学研究科
  • 2003/05 - 2009/12 米国カリフォルニア大学バークレー校 分子細胞生物学分野
  • 2001/04 - 2004/03 東北大学 大学院農学研究科 日本学術振興会特別研究員(PD)
全件表示
所属学会 (4件):
日本菌学会 ,  日本生物工学会 ,  米国微生物学学会 ,  日本農芸化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る