研究者
J-GLOBAL ID:200901019835190197   更新日: 2024年02月14日

結城 恵

ユウキ メグミ | Yuki Megumi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 群馬大学  情報学部・社会情報学部・社会情報学研究科   教授
  • 群馬大学  キャリアサポート室   室長
研究分野 (1件): 教育社会学
研究キーワード (9件): 教育社会学, 多文化共生教育, エスノグラフィ ,  Ethnography ,  Multucultural Edcation ,  Sociology of Education ,  エスノグラフィ ,  多文化共生教育 ,  教育社会学 ,  留学生就職促進 ,  地域日本語教育
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2020 - 2025 外国人児童生徒の不就学・不登校の発生・継続・解消のメカニズムに関する学際的研究
  • 2016 - 2020 在日ブラジル人の食育プログラム開発に向けたアクションリサーチ
  • 2014 - 2020 外国人住民の文化的多様性を考慮した高齢期ライフプラン作成のための協働実践型研究
  • 2014 - 2020 在住外国人の子どもの不就学状況の継続・解消メカニズムに関する比較社会学的研究
  • 2011 - 2016 外国籍住民の文化を考慮した子どもの健康増進のための参加行動型研究
全件表示
論文 (60件):
  • 結城 恵. グローバル化する社会と学校. 油布佐和子編著『教育と社会』. 2021. 4. 64-78
  • 結城恵. 「グローカルS(Global+Local+Sustainable)戦略で『地方圏』に活力をー外国人留学生の定着を促す『鍵』とはー」. 一般社団法人日本経営協会『オムニ・マネジメント』. 2020. 8-13
  • 結城恵. 「人口減少社会日本を担う『外国につながりを持つ子ども』への教育支援(特集 人口減少時代の多文化共生)」. 日立財団Webマガジン「みらい」. 2019. 3
  • 結城恵. 多文化共生社会のための人財育成:群馬大学・群馬県協働プロジェクトの事例研究. 2017. 144-156
  • 俵山 雄司, 渡部 真由美, 結城 恵. 地域日本語教育における各分野の専門家と日本語教師との協働 : 外国人生活者向けケアプラン日本語教室の企画・教材作成・実施を例に. 群馬大学国際教育・研究センター論集. 2016. 15. 35-47
もっと見る
MISC (62件):
  • 結城恵. 外国籍の子どもの不登校. 会沢信彦・諸富祥彦・大友秀人『不登校の予防と対応』図書文化. 2020. 54-59
  • 俵山 雄司, 渡部 真由美, 結城 恵. 地域日本語教育における各分野の専門家と日本語教師との協働 : 外国人生活者向けケアプラン日本語教室の企画・教材作成・実施を例に. 群馬大学国際教育・研究センター論集. 2016. 15. 35-47
  • 結城 恵. 人と人との間にある「暗黙の前提」を問い直す:外国人も活きる社会の実現のために. 家計経済研究. 2016. 111. 46-52
  • 結城 恵, 川村 千鶴子, 松本 里美. ライフサイクルと日本語教育 : 平成26年度 文化庁日本語教育大会パネルディスカッションより. 国際人流. 2015. 28. 2. 20-23
  • 大和 啓子, 渡部 真由美, 結城 恵. 定住を希望する外国人生活者向けマネープラン教材の開発と試用. 群馬大学国際教育・研究センター論集. 2015. 14. 37-51
もっと見る
書籍 (5件):
  • 不登校の予防と対応 : 教育カウンセリングで徹底サポート!
    図書文化社 2020 ISBN:9784810007497
  • 幼稚園で子どもはどう育つか(第四刷)
    有信堂高文社 2011
  • 保育の社会的・文化的文脈-活動のなかに埋め込まれる 子どもの「意味」と保育者の「価値」を探る-
    樹書房 2009
  • 社会科教育と地域・国際化
    あさお社 2005
  • AV機器を持ってフィールドへ
    新曜社 2001
講演・口頭発表等 (17件):
  • 学びの場の「当たり前」を問い直す
    (日本学校教育相談学会千葉県支部・日本学校心理士会千葉支部 2022)
  • 定着につながる高度外国人財にどうアプローチするか~コロナ禍の就職支援から見えてきた採用活動のヒント~
    (埼玉県 企業経営者・人事担当向けセミナー 2022)
  • withコロナの「選ばれる国」ロードマップ
    (外国人雇用協議会「外国人活躍支援サミット2021〜次世代日本人とつくるコロナ後の共生社会〜」 2021)
  • Diversity and Inclusion in Japan
    (U.S.-Japan Council 2011)
  • Diversity and Inclusion in Japan
    (U.S.-Japan Council 2011)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1996 University of Tokyo Graduate School, Division of Education Sociology of Education
  • - 1996 東京大学 教育学研究科 教育社会学
  • - 1985 University of Illinois College Earlychildhood Education
  • - 1985 イリノイ大学 教育学部 幼年期教育学
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (東京大学)
経歴 (12件):
  • 2022/11 - 現在 群馬大学 情報学部・社会情報学部・社会情報学研究科 教授
  • 2022/04 - 現在 群馬大学 キャリアサポート室 室長
  • 2018/04 - 群馬大学 社会情報学研究科(兼担) 教授
  • 2013/04 - 2016/03 東京大学 教育学研究科 客員教授
  • 2012/06 - 群馬大学 大学教育・学生支援機構 大学教育センター 教授
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2016/06 - 現在 文化庁 「生活者としての外国人」のための日本語教育事業 地域日本語教育スタートアップ プログラム地域日本語教育アドバイザー
  • - 現在 法務省出入国在留管理庁 「総合的な支援をコーディネートする人材の役割等に関する検討会」委員
  • 日本教育社会学会 編集委員会
所属学会 (4件):
日本教育学会 ,  異文化間教育学会 ,  文化看護学会 ,  日本教育社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る