研究者
J-GLOBAL ID:200901020040643779   更新日: 2024年03月22日

大沼 進

オオヌマ ススム | Ohnuma Susumu
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://lynx.let.hokudai.ac.jp/~numazemi/
研究分野 (3件): 社会心理学 ,  環境政策、環境配慮型社会 ,  科学社会学、科学技術史
研究キーワード (11件): 環境社会心理学 ,  リスクガバナンス ,  プロセスデザイン ,  合意形成 ,  社会的受容 ,  手続き的公正 ,  市民参加 ,  ゲーミング ,  社会的ジレンマ ,  リスクコミュニケーション ,  環境配慮行動
競争的資金等の研究課題 (42件):
  • 2023 - 2028 プラスチックの適切な資源循環システム構築に向けた消費者等の行動変容に係る実践的研究
  • 2022 - 2027 分断を乗り越えた共通善を目指す合意形成過程:功利主義vs多元的公正の超克
  • 2021 - 2026 多元的無知が環境配慮行動を阻害するプロセスの解明-国際比較調査・実験による検討
  • 2021 - 2026 3Rプラスと海洋プラスチック排出抑制対策に係る評価システムの構築
  • 2020 - 2026 ハイパーデモクラシー:ソーシャルマルチエージェントに基づく大規模合意形成プラットフォームの実現
全件表示
論文 (105件):
  • Sofia Sahab, Jawad Haqbeen, Rafik Hadfi, Takayuki Ito, Richard Eke Imade, Susumu Ohnuma, Takuya Hasegawa. E-contact facilitated by conversational agents reduces interethnic prejudice and anxiety in Afghanistan. Communications psychology. 2024
  • Yasuhiro Mori, Tomoko Nakamata, Risa Kuwayama, Shintaro Yuki, Susumu Ohnuma. Developing the littering behavior model focusing on implementation intention: a challenge to anti-environmental behavior. Journal of Material Cycles and Waste Management. 2024
  • Momo Takada, Michio Murakami, Susumu Ohnuma, Yukihide Shibata, Tetsuo Yasutaka. Public Attitudes toward the Final Disposal of Radioactively Contaminated Soil Resulting from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station Accident. Environmental management. 2024
  • 辻本 光英, 河合 康介, 見砂 太一, 横山 実紀, 大沼 進. 異なる利害を持つステークホルダーの共有資源管理をめぐる合意形成過程:地熱発電合意形成ゲームを用いた検討. シミュレーション&ゲーミング. 2024. 33. 2. 57-67
  • 柴田 侑秀, 中山 幸太, 相馬 ゆめ, 折登 いずみ, 横山 実紀, 大沼 進. 北海道における高レベル放射性廃棄物地層処分文献調査応募を巡る動きについての新聞報道分析. リスク学研究. 2024. 33. 3. 139-151
もっと見る
MISC (18件):
  • 保高徹生, 村上道夫, 高田モモ, 大沼進, 柴田侑秀, 万福裕造. 企画セッション開催報告 除去土壌や除染廃棄物の県外最終処分に向けた課題と新たな取組み. 2023. 32. 3. 215-219
  • 伊藤 孝行, 松尾, 徳朗, 大沼, 進 白松 俊. ハイパデモクラシーを目指して--AIに基づくWeb議論支援システムとその社会実装--. 電子情報通信学会誌. 2023. 106. 3. 230-237
  • 村上 道夫, 大沼 進, 柴田 侑秀, 高田 モモ, 小林 智之, 後藤 あや, 保高 徹生. 対象者の協力を必要とする調査に関する注意事項と対応方法について. リスク学研究. 2022. 32. 3
  • 小野 恭子, 藤井 健吉, 大沼 進. IRGCレポート「COVID-19: a risk governance perspective」が示唆したリスクガバナンス設計に必要な俯瞰力. リスク学研究. 2021
  • 大沼 進. 持続可能な制度設計プロセスにおける市民参加と施策評価 : 札幌市資源循環政策事例調査. 旭硝子財団助成研究成果報告. 2014. 1-11
もっと見る
書籍 (19件):
  • Simulation Gaming Through Times and Disciplines: Lecture Notes in Computer Science 11988,
    Springer 2021
  • Handbook of Systems Sciences
    Springer 2020 ISBN:9789811303708
  • リスク学事典
    丸善出版 2019 ISBN:9784621303818
  • 環境心理学
    北大路書房 2017 ISBN:9784762829895
  • どうすれば環境保全はうまくいくのか:現場から考える「順応的ガバナンス」の進め方
    新泉社 2017 ISBN:9784787717016
もっと見る
講演・口頭発表等 (278件):
  • Discourse Quality Index (DQI)に基づく大規模言語モデルを用いた発言の自動分類
    (第4回合意と共創研究会 2024)
  • 議論フレームと少数意見の反映における関連の検討:意見の違いを乗り越える集団討議のあり方とその帰結
    (第4回合意と共創研究会 2024)
  • 異なる方法を組み合わせた討論データの複眼的な分析:福島県除去土壌問題を題材としたオンライン・ディスカッションの分析事例
    (第4回合意と共創研究会 2024)
  • 除去土壌県外最終処分における信頼と社会的受容:市民参加ワークショップ参加者に対する質問紙調査に基づいて
    (第4回合意と共創研究会 2024)
  • 除去土壌の福島県外最終処分をめぐる合意形成過程-段階的な公衆-ステークホルダー参加・関与による意思決定プロセスを模したゲームの開発-
    (日本シミュレーション&ゲーミング学会2023年秋期全国大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 博士(心理学) 名古屋大学 環境学研究科
  • 1993 - 1995 名古屋大学 文学研究科 心理学専攻
  • 1989 - 1993 名古屋大学 文学部
学位 (2件):
  • 博士 (名古屋大学)
  • 修士 (名古屋大学)
経歴 (8件):
  • 2020/10 - 現在 北海道大学 研究戦略室 総長補佐
  • 2018/10 - 現在 北海道大学 社会科学実験研究センター センター長
  • 2018/04 - 現在 北海道大学 大学院文学研究院行動システム科学講座 教授
  • 2003/09 - 2018/03 北海道大学 大学院文学研究科行動システム科学講座 准教授
  • 2012/04 - 2017/03 大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所 共同研究員
全件表示
委員歴 (49件):
  • 2017/06 - 現在 廃棄物資源循環学会北海道支部 運営委員
  • 2017/06 - 現在 環境省 除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略の具体化等にかかる調査業務「コミュニケーション推進チーム」委員
  • 2023/06 - 2025/05 日本シミュレーション&ゲーミング学会 理事,副会長,学術委員長
  • 2021/04 - 2025/03 日本社会心理学会 理事
  • 2020/06 - 2024/06 日本リスク研究学会 学会誌編集委員会委員
全件表示
受賞 (12件):
  • 2023/09 - 日本心理学会 優秀論文賞 Determinants of Interdependent Happiness Focusing on the Role of Social Capital: Empirical Insight From Japan
  • 2022/05 - 廃棄物資源循環学会 論文賞 レジ袋有料化に伴うコンビニエンスストアにおけるレジ袋辞退率の変化 -札幌市における店頭観察調査-
  • 2020/12 - 日本シミュレーション&ゲーミング学会 フェロー 責任ある立場で長年にわたる指導的役割を果たした者への称号
  • 2019/11 - 日本心理学会 学術大会特別優秀発表賞 NIMBY問題における負担の分散が社会的受容に与える影響:除去土壌再生利用事業を用いた仮想シナリオ実験.
  • 2018/03 - 科学技術融合振興財団 第11回FOST賞(科学技術融合振興財団賞) 異なる利害を乗り越えた共通目標の成立要件についてのゲーミング研究
全件表示
所属学会 (10件):
International Association for People-Environment Studies ,  Asian Association of Social Psychology ,  環境情報科学センター ,  日本リスク研究学会 ,  廃棄物資源循環学会 ,  日本シミュレーション&ゲーミング学会 ,  International Association of Applied Psychology ,  日本社会心理学会 ,  日本心理学会 ,  International Society for Justice Research
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る