研究者
J-GLOBAL ID:200901020230594693
更新日: 2025年04月02日
黒田 圭介
クロダ ケイスケ | Kuroda Keisuke
所属機関・部署:
佐賀大学 教育学系 教育学部
佐賀大学 教育学系 教育学部 について
「佐賀大学 教育学系 教育学部」ですべてを検索
職名:
准教授
研究分野 (1件):
地理学
研究キーワード (3件):
地理学
, 地理教育
, 自然地理学
競争的資金等の研究課題 (2件):
2022 - 2025 カリキュラムマネジメントに資する防災教育の提言-教科に準じたeラーニング教材開発
2011 - 2013 都市域における時空間地理情報を用いた氾濫原の特性評価の研究
論文 (40件):
黒田 圭介, 加々島 慎一, 黒木 貴一. 筑紫平野北東部,北野平野における最終間氷期以降の段丘発達. 佐賀大学教育学部研究論文集. 2025. 9. 1. 43-61
植松 尚太, 黒田 圭介. 地域おこし協力隊の実態と行政および活動地域との関係 : 佐賀県佐賀市を事例に. 佐賀大学教育学部研究論文集. 2025. 9. 1. 63-73
黒田 圭介, 宗 建郎. 【実践報告】ゆるキャラ作成を目的とした学生地理巡検の実践報告. 佐賀大学大学院学校教育学研究科紀要. 2023. 7. 743-752
黒田 圭介, 宗 建郎. 総合的な学習へつながる小学校生活科及び理科教材としての、特に草原に着目した「カルスト台地平尾台」の価値. 志學館大学教職センター紀要. 2018. 3. 35-48
宗 建郎, 黒田 圭介. 手書き地図作成を通した身近な環境への視点 : 生活科や総合的な学習の時間での活用に向けて. 志學館大学教職センター紀要. 2018. 3. 49-55
もっと見る
MISC (62件):
植松 尚太, 上村 晶太郎, 黒田 圭介. 地方都市における地域おこし協力隊の実態と自治体及び活動地域との関係. 日本地理学会発表要旨集. 2024. 2024s. 156
植松 尚太, 岩木 雄大, 黒田 圭介. 佐賀県における地域おこし協力隊員のライフパス分析. 日本地理学会発表要旨集. 2024. 2024a. 46
黒田 圭介, 山岡 貴秀, 後藤 健介. 中学校地理的分野と公民的分野の接続を意識した防災教育実践-新規避難所の検討と自治体への開設の要望活動を事例に-. 日本地理学会発表要旨集. 2024. 2024s. 158
岩木 雄大, 上村 晶太郎, 黒田 圭介. 地域住民への意識調査を通して多文化共生を目指す地域振興を考える- 福岡市吉塚市場リトルアジアマーケットを事例に -. 日本地理学会発表要旨集. 2023. 2023a. 64
上村 晶太郎, 岩木 雄大, 黒田 圭介. 「博多せんしょう」周辺の商店を対象とした聞き取り調査報告. 日本地理学会発表要旨集. 2023. 2023a. 61
もっと見る
書籍 (2件):
自然と遺跡からみた福岡の歴史 (新修 福岡市史 特別編)
福岡市 2013
1.5m Handy Geoslicerの地形・地質調査利用事例 (総特集 九州の第四紀学を考える)
海洋出版 2002
学歴 (3件):
2003 - 2007 山形大学 大学院理工学研究科 地球共生圏科学専攻(中途退学)
2001 - 2003 福岡教育大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻
1997 - 2001 西南学院大学 文学部 児童教育学科
学位 (2件):
博士(学術) (久留米大学)
修士(教育学) (福岡教育大学)
所属学会 (5件):
日本セーフティプロモーション学会
, 日本地理学会
, 低平地研究会
, 福岡地理学会
, 地理教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM