研究者
J-GLOBAL ID:200901020256899344   更新日: 2023年01月17日

有村 奈利子

アリムラ ナリコ | Arimura Nariko
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~yakuri/yakuri_top.htmlhttps://www.truthofneuron.com/
研究分野 (6件): 機能生物化学 ,  神経科学一般 ,  神経科学一般 ,  細胞生物学 ,  発生生物学 ,  認知科学
研究キーワード (10件): CRMP-2 ,  Dscam ,  大脳基底核 ,  中脳発生 ,  神経発生学 ,  大脳生理学 ,  生化学 ,  分子生物学 ,  神経科学 ,  Neuroscience
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2021 - 2023 細胞間相互作用を介したグルタミン酸トランスポーターのシナプス局在制御機構
  • 2017 - 2021 中脳をモデル系とした新規神経細胞発生及び移動様式の解明
  • 2017 - 2020 Dscamによる神経細胞移動制御機構の解析
  • 2012 - 2015 光刺激操作を用いた内発性動作における基底核-運動前野ネットワークの機能解析
  • 2010 - 2011 大脳基底核の行動制御機構における分子基盤に関する研究
全件表示
論文 (37件):
MISC (37件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • ダウン症関連因子DSCAMの小脳シナプスにおける機能解析
    (第95回日本生化学会大会 2022)
  • 神経膜分子DSCAMの多彩な機能:神経細胞移動とシナプスの観点から
    (藤田医科大学 ICBSセミナー 2022)
  • アストロサイトとプルキンエ細胞の分子間相互作用:GLASTのシナプス局在化とシナプス形成の制御
    (第44回日本分子生物学会年会 2021)
  • 小脳プルキンエ細胞上のDSCAM によるグリア細胞上のGLASTの局在とシナプス形成制御
    (第43回神経組織培養研究会 2021)
  • 神経膜分子DSCAMによるグルタミン酸除去制御
    (第94回日本生化学会大会 2021)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2000 - 2003 名古屋大学大学院 医学系研究科 医学博士
  • 1998 - 2000 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 修士
  • 1994 - 1998 九州大学 理学部 生物学科 学士
  • - 1994 学校法人川島学園 れいめい高等学校
学位 (1件):
  • 医学博士 (名古屋大学)
経歴 (8件):
  • 2022/04 - 現在 東北大学 薬学研究科薬理学講座 准教授
  • 2020/04 - 現在 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 病態生化学研究部 リサーチフェロー
  • 2017/04 - 2020/03 日本学術振興会 特別研究員(RPD)
  • 2013 - 2017 国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 流動研究員
  • 2011 - 2012 財団法人 東京都医学総合研究所 主席研究員
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 日本神経化学学会 評議員
  • 2021/06 - 2023/05 日本神経化学会 ダイバーシティー推進委員会 委員
  • 2021/06 - 2023/05 日本神経化学会 シンポジウム企画委員会 委員
所属学会 (8件):
日本薬学会 ,  日本薬理学会 ,  日本神経精神薬理学会 ,  日本生化学学会 ,  Society for Neuroscience ,  日本分子生物学会 ,  日本神経科学学会 ,  日本神経化学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る