研究者
J-GLOBAL ID:200901020465838620   更新日: 2023年02月27日

小口 孝司

オグチ タカシ | Oguchi Takashi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 立教大学  現代心理学研究科 心理学専攻博士課程後期課程   教授
  • 立教大学  現代心理学研究科 心理学専攻博士課程前期課程   教授
ホームページURL (2件): https://sites.google.com/view/oguchi/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0https://sites.google.com/view/oguchi/english/home
研究分野 (2件): 観光学 ,  社会心理学
研究キーワード (5件): 観光心理学 ,  社会心理学 ,  産業組織心理学 ,  ポジティブ心理学 ,  観光学
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2018 - 2023 農村コミュニティ・ベース・ツーリズムの新展開とソーシャル・インパクト
  • 2016 - 2019 家族旅行の効果
  • 2014 - 2017 メンタルヘルスツーリズムの展開
  • 2012 - 2015 仕事の誇りは安全行動を促進するか
  • 2012 - 2015 リゾートにおける対人サービスが滞在者に及ぼす効果
全件表示
論文 (97件):
  • Atsushi Kawakubo, Takashi Oguchi. What Promotes the Happiness of Vacationers? A Focus on Vacation Experiences for Japanese People During Winter Vacation. Frontiers in Sports and Active Living. 2022. 4
  • Atsushi Kawakubo, Takashi Oguchi. Happy Memories: Improved Subjective Happiness Through Vacation Recollection. Tourism Analysis. 2021. 26. 1. 33-39
  • Kawakubo, A, Oguchi, T. Effects of memorable tourism experiences on well-being via daily recovery experiences. 25th Asia Pacific Tourism Association Annual Conference Proceedings. 2019. 251-264
  • Miyakawa, E, Oguchi, T. Family tourism elevates children's skill and parent’s well-being. 25th Asia Pacific Tourism Association Annual Conference Proceedings. 2019. 197-207
  • Kawakubo, A, Oguchi, T. Recovery experiences during vacations promote life satisfaction through creative behavior. Tourism Management Perspectives. 2019. 30. 240-250
もっと見る
MISC (39件):
  • Atsushi Kawakubo, Takashi Oguchi. Psychological effect of nail-care on mental state of Japanese female. INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY. 2016. 51. 700-700
  • 大江靖雄, 小口孝司, 海津ゆりえ, 寺崎竜雄, 久保田美穂子. アジアにおける観光研究の動向. 観光文化. 2016. 228. 2-11
  • 小口孝司. 癒しの旅が日本を救う. 週刊ホテルレストラン. 2011. 46. 20-22
  • 小口孝司, 竹田葉留美, 原島雅之. 過去の出来事の想起が抑うつに及ぼす影響. HIRC21研究年報. 2009. 5. 131-135
  • 小口孝司, 花井友美. Eメール交換経験が対人不安感の低減に及ぼす効果. HIRC21研究年報. 2008. 5. 131-135
もっと見る
書籍 (29件):
  • 自ら実感する心理学
    保育出版社 2016
  • メンタルヘルスを向上させる千葉県観光資源の検証
    千葉大学文学部 2015
  • 自ら挑戦する社会心理学
    保育出版社 2014
  • 影響力の武器第3版
    誠信書房 2014
  • よくわかる社会心理学
    ナツメ社 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (161件):
  • 休みへの認識がリカバリー経験およびwell-beingに及ぼす影響
    (日本社会心理学会第60回大会 2019)
  • 海外修学旅行がもたらす心理的効果
    (日本国際観光学会第23回全国大会 2019)
  • 就労者の余暇活動がwell-beingに及ぼす影響
    (産業・組織心理学会第35回大会 2019)
  • Investigating gender and age difference of savoring strategies among Japanese adults
    (6th World Congress on Positive Psychology 2019)
  • Effects of memorable tourism experiences on well-being via daily recovery experiences
    (25th Asia Pacific Tourism Association Annual Conference 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1990 東京大学 社会学研究科 社会心理学
  • - 1985 立教大学 文学部 心理
学位 (2件):
  • 社会学博士 (東京大学)
  • 社会学修士 (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2009/04/01 - 現在 立教大学 現代心理学研究科 心理学専攻博士課程前期課程 教授
  • 2009/04/01 - 現在 立教大学 現代心理学研究科 心理学専攻博士課程後期課程 教授
  • 2009/04/01 - 現在 立教大学 現代心理学部 心理学科 教授
  • 2004/04/01 - 2009/03/31 千葉大学 助教授
  • 1992/04/01 - 2004/03/31 昭和女子大学 助教授
全件表示
受賞 (8件):
  • 2018/07 - 24th Asia Pacific Tourism Association Annual Conference Best Paper Award What promotes happiness of vacationers?
  • 2017/09 - 日本心理学会第81回大会 優秀発表賞 フロー体験とマインドフルネスの関連--挑戦と能力を調整変数として--
  • 2016/09 - 産業・組織心理学会第32回大会 優秀学会発表賞 大学時代の旅行経験が人事評価に及ぼす影響
  • 2016 - 日本学術振興会 科学研究費審査委員表彰
  • 2015/06 - 5th Advances in Hospitality and Tourism Marketing & Management (AHTMM) Conference Best Paper Award Giving confectionary souvenirs and taking pictures makes tourists happy
全件表示
所属学会 (7件):
アジア太平洋観光学会 ,  日本国際観光学会 ,  日本観光研究学会 ,  産業・組織心理学会 ,  日本社会心理学会 ,  日本グループ・ダイナミックス学会 ,  日本心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る