研究者
J-GLOBAL ID:200901020822004279   更新日: 2024年03月26日

菅野 裕子

スゲノ ユウコ | Sugeno Yuko
所属機関・部署:
職名: 特別研究教員
研究分野 (1件): 建築史、意匠
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2024 レオナルド・ダ・ヴィンチ理想都市模型に関する学際的研究
  • 2010 - 2013 欧州エコミュージアムにみる世代継承性と現代的課題への対応
  • 2003 - 2006 16世紀イタリアにおける建築と音楽の変化に関する研究
  • 1999 - 2001 16世紀および17世紀イタリアにおける建築と音楽の変化に関する研究
  • 1997 - 1999 16世紀および17世紀イタリアにおける建築と音楽の変化に関する研究
全件表示
論文 (20件):
  • 菅野裕子. アルベルティ『建築論』の二つのドリス式柱頭について. 日本建築学会大会学術講演梗概集. 2023. 203-204
  • 菅野裕子. アルベルティ『建築論』の二つのイオニア式柱礎について. 日本建築学会大会学術講演梗概集. 2022. 587-588
  • 菅野裕子. いかにアルベルティは長さを記述したか:古代の継承と観察:ドリス式柱礎、イオニア式柱礎、イオニア式軒組みを例として. 2022年度日本建築学会大会(北海道) 建築歴史・意匠部門 パネルディスカッション資料「建築と古典主義」. 2022. 17-26
  • 大木結衣, 大野 敏, 守田正志, 菅野裕子. 羽田レンガ堤に関する研究(2)-遺構の保存継承に向けた地元住民組織の重要性に注目して-. 2021年度日本建築学会関東支部研究報告集II. 2022. 649-652
  • 大木結衣, 大野 敏, 守田正志, 菅野裕子. 羽田レンガ堤に関する研究(1)-現地調査に基づく遺産としての価値-. 2021年度日本建築学会関東支部研究報告集II. 2022. 645-648
もっと見る
MISC (40件):
  • 菅野裕子. 建築のかたちが伝える近代横浜の歴史. 横浜国立大学大学院都市イノベーション学府・研究院イヤーブック. 2024. 13. 64-65
  • 菅野裕子. 研究者の恋 ーガブリエーレ・モロッリ先生の思い出-. 地中海学会月報. 2023. 463. 7-7
  • 菅野裕子. プラハ、1740、1942(後篇). WirelessWire News. 2020
  • 菅野裕子. プラハ、1740、1942(前篇). WirelessWire News. 2020
  • 菅野 裕子. [文献抄録]イタリアルネサンスの建築家ジュリアーノ・ダ・サンガッロに関する研究論文集より,[ Giuliano da Sangallo , a cura di Amedeo Belluzzi, Caroline Elam, Francesco Paolo Fiore, Centro Internazionale di Studi di Architettura Andrea Palladio, Kunsthistorisches Institut in Florenz - Max-Planck Institut, 2016. 建築雑誌. 2019. 1730. 77
もっと見る
書籍 (27件):
  • 様式とかたちから建築を考える
    平凡社 2022 ISBN:9784582544725
  • 横浜の名建築をめぐる旅
    エクスナレッジ 2021 ISBN:9784767828909
  • 建筑与音乐
    华中科技大学出版社 2021 ISBN:9787560973432
  • 装飾をひもとく : 日本橋の建築・再発見
    青幻舎 2021 ISBN:9784861528231
  • 天井美術館 = Ceiling art museum
    グラフィック社 2019 ISBN:9784766131628
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • アルベルティ『建築論』の二つのドリス式柱頭について
    (2023年度日本建築学会(京都))
  • 建築と音楽の出会い:サン・マルコ聖堂とフィレンツェ大聖堂
    (第21回新約聖書図像研究会例会 2022)
  • パネル展示「レオナルド・ダ・ヴィンチの描いた建築ディテール:フォースター手稿III《円柱のベースの分析》について」
    (レオナルド・ダ・ヴィンチ理想都市模型展 2022)
  • アルベルティ『建築論』の二つのイオニア式柱礎について
    (2022年度日本建築学会(北海道))
  • いかにアルベルティは長さを記述したか:古代の継承と観察:ドリス式柱礎、イオニア式柱礎、イオニア式軒組みを例として
    (2022年度日本建築学会(北海道)建築歴史・意匠部門 パネルディスカッション「建築と古典主義」 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1993 横浜国立大学 工学研究科 社会空間システム学専攻
  • - 1991 横浜国立大学 工学部 建設学科建築学コース
学位 (1件):
  • 博士(工学) (横浜国立大学)
経歴 (1件):
  • 2006/09 - 2007/08 フィレンツェ大学 建築学部 客員研究員
委員歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 日本建築学会 「西洋建築史の諸問題WG」(西洋建築史小委員会)
  • 2021/04 - 現在 日本建築学会 協力委員 委員
  • 1994/11 - 現在 日本建築学会 文献抄録小委員会 委員
  • 2016 - 2018 日本建築学会 著作賞選考委員会 委員
  • 1998/04 - 1998/12 日本イコモス委員会憲章小委員会 協力委員
所属学会 (4件):
地中海学会 ,  日本建築学会 ,  建築史学会 ,  美学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る