研究者
J-GLOBAL ID:200901020871397065
更新日: 2020年05月10日
永井 淳
ナガイ アツシ | Nagai Atsushi
所属機関・部署:
福岡歯科大学 歯学部 歯学科 口腔・歯学部門 口腔治療学講座 歯周病学分野
福岡歯科大学 歯学部 歯学科 口腔・歯学部門 口腔治療学講座 歯周病学分野 について
「福岡歯科大学 歯学部 歯学科 口腔・歯学部門 口腔治療学講座 歯周病学分野」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助教授
研究分野 (2件):
保存治療系歯学
, 免疫学
研究キーワード (6件):
歯内療法学
, 歯周病の宿主-寄生体相互作用
, 歯周病学
, Endodontology
, Host-Parasite interaction in periodontal disease
, Periodontology
競争的資金等の研究課題 (6件):
細胞内寄生性歯周病細菌による歯周組織細胞の代謝変化
歯周炎歯周組織中のサイトカイン産生の様態
歯周病細菌によるT細胞の活性化
Changes in function of periodontal tissue cells after invasion by periodontopathic bacteria
Cytokines production in inflammed periodontal tissue
Activation of T cells by periodontally-associated bacteria
全件表示
MISC (19件):
Merits of soft nitriding scaless. J. Periodontol. 1999. 70. 11. 1339-44
ハンセン病の歯周病における免疫応答の研究. 日米医学協力計画報告書. 1997. 188
Host defensive, immunological, and microbiological observations of early-onset periodontitis patient with virus-associated hemophagecytic syndrome. J. Periodontol. 1997. 68. 12. 1223-30
Immune Response in Periodontal Lesions of Leprosy Paticuts. 1997. 188
らい患者の歯周炎局所の免疫応答の制御. 平成7年度 日米医学協力計画報告書. 1996
もっと見る
書籍 (4件):
歯科
ハンセン病医学-基礎と臨床 1997
Dental Diseases
Hansen's Disease-From Basic Science to Clinical Medicine 1997
歯列の解剖学的特徴
歯周病学 1996
Cytokine profiles in periodontal lesions are different between tuberculoid and lepromatous leprosy.
Risk factors in Asian-Pacific populations. 1996
学歴 (2件):
- 1983 大阪大学 歯学
- 1983 大阪大学
学位 (2件):
歯学修士
博士(歯学)
受賞 (2件):
1995 - 1st place of AWARD in Research Section, 5th Meeting of International Academy of Periodontology
1992 - Young investigator award.The 9th Interuational Conference of Periodontal Disease
所属学会 (4件):
国際らい学会(International Leprosy Association)
, 日本免疫学会
, 日本歯科保存学会
, 日本歯周病学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM