研究者
J-GLOBAL ID:200901021165937134
更新日: 2019年11月20日
黄 愛珍
ホアン エーツン | HUANG Aizhen
所属機関・部署:
職名:
教授
研究キーワード (4件):
経済波及効果分析
, インバウンドと地域活性化
, 大気汚染問題
, 中国の持続可能な発展
競争的資金等の研究課題 (1件):
- 2006 - 多汚染因子削減のための動学CGEモデルの作成と政策応用-中国を例として-
論文 (2件):
-
黄愛珍. 「輸出拡大政策が中国経済に及ぼす影響-CGEモデルの1つの評価」. 『産業連関』. 1999. 9. 2. 26-38
-
黄愛珍. 「CGEモデルによる中国の大気汚染問題のシミュレーション分析」. 『統計学』. 1998. 75. 13-25
MISC (18件):
-
黄 愛珍, 石橋太郎, 狩野美知子, 大脇史恵. 静岡県東部・中部の広域観光施策に関するヒアリング調査報告. 『経済研究』(静岡大学). 2018. 23. 1. 41-50
-
黄 愛珍, 石橋太郎, 狩野美知子, 大脇史恵. 伊豆半島の広域観光施策の進展に関するヒアリング調査報告. 『経済研究』(静岡大学). 2018. 23. 1. 27-40
-
黄愛珍. 地域産業構造とエネルギー消費の要因分析-河北省の事例-. 『経済研究』(静岡大学). 2018. 23. 1. 1-26
-
黄 愛珍. 中国河北省の経済構造と産業連関に関する研究-接続産業連関表の作成を通じて-. 『経済研究』(静岡大学). 2018. 22巻. 3・4号. 71-97
-
黄 愛珍, 石橋太郎, 狩野美知子, 太田隆之, 大脇史恵. 訪日観光客に注目したヒアリング調査報告. 『経済研究』(静岡大学). 2017. 22巻. 1号. 19-29
もっと見る
書籍 (4件):
-
『はじめよう 経済学のための情報処理』
日本評論社 2014
-
経済学科で学ぶために
2010
-
はじめよう経済学のための情報処理
2008
-
『はじめよう地域産業連関分析』
日本評論社 1996
学歴 (4件):
- - 2000 京都大学 経済システム分析
- - 2000 京都大学
- - 1994 静岡大学 経済学科
- - 1994 静岡大学
学位 (1件):
経歴 (3件):
- 2004 - - 静岡大学人文学部助教授
- 2000 - 2003 静岡大学人文学部講師
- 1997 - 2000 日本学術振興会特別研究員
所属学会 (3件):
環境経済・政策学会
, 環太平洋産業連関学会
, 中国経済学会
前のページに戻る