研究者
J-GLOBAL ID:200901021246368207
更新日: 2021年10月29日
竹市 勝
タケイチ マサル | TAKEICHI Masaru
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
国士舘大学 政経学部経済学科
国士舘大学 政経学部経済学科 について
「国士舘大学 政経学部経済学科」ですべてを検索
機関情報を見る
研究分野 (1件):
スポーツ科学
研究キーワード (3件):
形態学
, 測定評価
, 体育学
競争的資金等の研究課題 (8件):
2016 - 現在 運動物体の認知・予測・運動制御局面におけるエラーと捕捉パフォーマンスに関する研究
2019 - 運動物体の捕捉に関する認知・予測特性と運動制御特性の解析
2016 - 2019 運動物体の認知・予測・運動制御局面におけるエラーと捕捉パフォーマンスに関する研究
2013 - 2016 運動物体に対する認知予測特性と運動制御スキルが捕捉パフォーマンス与える影響
2010 - 2013 捕捉動作における認知・予測・運動制御スキルと動作失敗メカニズムの検討
2007 - 2010 仮想現実感技術を用いた物体運動の認知予測特性と捕捉動作失敗の因果関係に関する研究
2002 - 2005 仮想現実感技術を用いたボール到達地点予測に関する時空間認知スキルの解析
2000 - 2002 超音波可視画像による園児、児童の手及び足の内部形態と運動能力に関する研究
全件表示
論文 (8件):
国士舘大学における男子学生の体力について-平成17年度~平成24年度体力テストの結果から-. 国士舘大学教養論集第75号. 2014. 75. 71-93
ロングサービスを利用したバドミントンスキルの評価と分類に関する研究. 国士舘大学教養論集第73号. 2013. 73. 15-24
Adding Vertical Lines to a Face Increases Perceived Sadness. VISION. 2013. 25. 1. 1-7
新井健之,藤田欣也,竹市勝. 運動物体の遮蔽後位置予測における眼球運動の影響. 高千穂大学紀要高千穂論叢44巻2号. 2009. 44. 2
竹市勝, 藤田欣也, 田中秀幸. 仮想環境を利用した自由落下物体の位置予測特性の解析. 2004. 9. 3. 299-307
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
運動物体の捕捉プロセスにおける認知・予測・運動制御特性
(第73回 日本体力医学会大会 2018)
Cognitive and anticipated properties of the moving object with age
(European Conference on Visual Perception 2018 2018)
ターゲット物体の運動予測と運動能力との関係についての検討
(日本体育学会第69回大会 2018)
ターゲット物体の運動を予測するスキルの検討
(日本体育学会第69回大会 2018)
The Change of age in cognitive and anticipated properties of the moving object
(European Conference on Visual Perception 2017 2017)
もっと見る
Works (45件):
Effects of aging in cognitive and anticipated properties of the moving object
Masaru Takeichi, Takeyuki Arai, Kinya Fujita 2016 -
ボールへの注意配分減少によるゴルフパッティング -距離感低減錯覚が経験により変化する可能性-
2016 -
ゴルフパッティングの距離感がボールへの注意配分減少によって変化する可能性 - ボールへの注意配分の減少が距離感を短く錯覚させる -
新井健之,竹市勝 2015 -
身体部位でのフィードバックによる物体の運動予測錯覚への影響 -物体の運動予測における見越距離短縮錯覚のメカニズム解明の一考察-
新井健之,竹市勝 2015 -
Effect of color and color-word cues on the following color-word discrimination task : aging study
Satoko Ohtsuka, Masaru Takeichi, Takeharu Seno 2013 -
もっと見る
学歴 (3件):
2002 - 2008 東京農工大学 電子情報工学
1986 - 1988 筑波大学 健康教育学
1982 - 1986 筑波大学
学位 (3件):
体育学士 (筑波大学)
体育学修士 (筑波大学)
博士(工学) (東京農工大学)
経歴 (4件):
2009/04 - 現在 国士舘大学 政経学部 経済学科 教授
2007/04 - 2009/03 国士舘大学 政経学部 経済学科 准教授
国士舘大学 政経学部 助教授・准教授
国士舘大学 政経学部 助教授
委員歴 (3件):
2005/04 - 現在 日本超音波骨組織学会 諮問委員、理事、東日本支部副支部長
2004/04 - 2005/03 日本超音波骨組織学会 副会長、理事
2001/04 - 2004/03 日本超音波骨組織学術研究会 事務局長
所属学会 (6件):
日本ゴルフ学会
, 日本体育学会
, 日本肥満学会
, 日本超音波骨軟組織学会
, 日本バーチャルリアリティ学会
, 日本体力医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM