研究者
J-GLOBAL ID:200901021294196183   更新日: 2024年02月01日

竹田 晋也

タケダ シンヤ | Takeda Shinya
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp
研究分野 (2件): 森林科学 ,  地域研究
研究キーワード (5件): 地域研究 ,  森林資源学 ,  Area Study ,  Forest Resources Management ,  International Forestry Relations
競争的資金等の研究課題 (34件):
  • 2021 - 2026 布工芸品の継承をめぐる文化人類学的研究--生産者、資源管理、加工技術を中心に
  • 2021 - 2025 多時点の空中写真を活用したラオス山村での70年間の土地利用・土地被覆変化の解明
  • 2021 - 2024 コミュニティ林業から考える東南アジア農山村資源管理の多元的並存モデル
  • 2020 - 2024 オセアニアの海面上昇と適応策が地域にもたらす影響解明と社会への将来シナリオの提示
  • 2020 - 2024 脱農業化と森林転換がはじまった東南アジア大陸山地での生態資源保全シナリオの構築
全件表示
論文 (101件):
  • 竹田晋也. 手仕事につながる森. 民族藝術学会誌 arts. 2023. 39. 48-57
  • Thel Phyu Phyu Soe, Shinya Takeda. Stand Structure and Species Composition of Community Forests under Livelihood Transition in Two Villages in the Inle Lake Region, Myanmar. Indian Journal of Ecology. 2023. 50. 1. 11-18
  • Wai Phyoe Maung, Shinya Takeda. Local involvement and seasonal migration of catechu producers in the Magway Region, Myanmar. Trees, Forests and People. 2022. 10. 100357-100357
  • Maki Isoda, Tomohiro Kondo, Reiji Suzuki, Shinya Takeda. Change in Anthropogenic Disturbances and Its Influence on Wild Tea Survival in Shiiba, Japan. Economic Botany. 2022. 76. 4. 339-353
  • Wai Phyoe Maung, Takeda Shinya. Sustainability of Acacia catechu Forest Management for Cutch Production in Magway Region, Myanmar. Southeast Asian Studies. 2022. 11. 2. 273-297
もっと見る
MISC (211件):
  • 山口 哲由, 竹田 晋也. 山地農業における気温と作物栽培の関係 -標高帯モデルを考慮した基礎的分析-. 日本地理学会発表要旨集 2023年度日本地理学会春季学術大会. 2023. セッションID: 619
  • 竹田晋也. 書評:生方史数編.『森のつくられかた-移り ゆく人間と自然のハイブリッド』共立出版,2021 年. アジア・アフリカ地域研究. 2022. 22. 2. 126-130
  • 竹田晋也. 籠で水を汲む. 月刊みんぱく. 2022. 46. 7. 16-17
  • Thel Phyu Phyu Soe, Takayoshi Yamaguchi, Shinya Takeda. Mapping floating gardens in Inthas villages of Inle Lake with special reference to local unit alan. 第31回日本熱帯生態学会年次大会講演要旨集. 2021. 44-44
  • 竹田晋也. 熱帯アジアモンスーン林でのラック作りとその利用. FAB. 2021. 1. 1. 20-32
もっと見る
書籍 (57件):
  • 「ラック」
    日本森林学会 編『森林学の百科事典』丸善出版, p.390 2021
  • ミャンマーの周縁の森から見た相互依存の連鎖
    五十嵐誠一・酒井啓子編『グローバル関係学 第7巻 ローカルと世界を結ぶ』岩波書店, 200-221. 2020
  • アルナーチャル・プラデーシュの生業空間
    安藤和雄 編著『東ヒマラヤ 都市なき豊かさの文明』京都大学学術出版会, 103-120 2020
  • 農耕文化圏と熱帯各地の農業 4.2東南アジア大陸部
    江原宏・樋口浩和.共編『熱帯農学概論』培風館, 63-69. 2019
  • Livelihood Activities of Swiddeners Under the Transition of Swidden Agriculture: A Case Study in a Khmu village, Northern Laos
    In Mario Lopez and Jafar Suryomenggolo eds. Environmental Resources Use and Challenges in Contemporary Southeast Asia, Springer Singapore, 231-246. DOI 10.1007/978-981-10-8881-0 2018 ISBN:9789811088803
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • 手仕事とつながる森
    (民族藝術学会第38回大会シンポジウム「手仕事」とarts/ :人類の創造的ないとなみを探る 2022)
  • 高齢化がすすむタイ北部農山村におけるラック作り
    (第4回ラック研究会・講演会 2021)
  • ラオス・ミャンマー山地民の暮らしと文化
    (地球環境「自然学」講座 2021)
  • 第9章 ミャンマーの周縁の森から見た相互依存の連鎖
    (岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 3、第七巻『ローカルと世界を結ぶ』を語る 2020)
  • インド北部ラダーク地方の農牧複合システムと土地利用の変容
    (日本南アジア学会第33回全国大会 共通論題「接触と分断の現状-『インド・チベットインターフェイス』再考」 2020)
もっと見る
Works (15件):
  • バングラデシュとミャンマーの少数民族における持続的農業と農村開発
    2000 - 2003
  • Sustainable agriculture and rural development in Bangladesh and Myanmar
    2000 - 2003
  • ラオスにおける森林資源利用に関する研究
    1999 -
  • ビルマ・インドにおけるチーク林利用史研究
    1999 -
  • ベトナム・ラオスにおける人口移動と資源利用システムに関する研究
    1998 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1984 - 1989 京都大学 大学院農学研究科 熱帯農学専攻
  • 1979 - 1984 京都大学 農学部 林産工学科
学位 (1件):
  • 農学博士 (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2015/04 - 現在 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 教授
  • 2006/04 - 2015/03 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 准教授
  • 1998/04 - 2006/03 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 助教授
  • 1991/05 - 1998/03 京都大学農学部 講師
  • 1989/04 - 1991/04 京都大学農学部 助手
所属学会 (4件):
日本熱帯農業学会 ,  日本熱帯生態学会 ,  林業経済学会 ,  日本森林学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る