研究者
J-GLOBAL ID:200901021528835789
更新日: 2024年02月01日
錢 鷗
Qian Ou
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (4件):
アジア史、アフリカ史
, 思想史
, 中国文学
, 中国哲学、印度哲学、仏教学
研究キーワード (4件):
歴史的文脈
, 個人観念
, 文化交渉
, 思想史
競争的資金等の研究課題 (2件):
2020 - 2024 大正期日本の中国研究と第一次世界大戦前後の世界--内藤文庫所蔵資料を中心に
2006 - 2008 文学・映像における「分身」テーマの総合的研究
論文 (20件):
錢鷗. 1917年內藤湖南的中國訪問與羅振玉. 内藤湖南研究の最前線:国際シンポジウム論文集. 2023. 93-119
錢 鷗. 「“勢力”一詞與《勢力不滅論》」楊貞德主編. 『近代東西思想交流中的傳播者』台北:中央研究院中國文哲研究所. 2017. 163-198
“永觀”“觀堂”餘話. 『桃之宴-京都桃會與漢學新詮』. 2014. 381-391
錢 鴎. 「學•智•人的理念--試論王國維與晚清興學育才的思想契機」. 『言語文化』(同志社大学言語文化学会)12/1.85-109. 2009. 12. 1. [85]-109
錢 鴎. 明治文化語境中的中国文学研究. 新文学 大象出版社. 2004. 2. 234-245
もっと見る
MISC (13件):
錢 鷗. 序 ひさしく京都は文学不毛の地と称されてきた. 『桃の会論集』八集(髙橋和巳専号). 2018. 8
厲無畏原著, 錢鷗等訳. 翻訳:『創意改変中国』日語版. 北京:新華出版社、2009年;東京: 三和書籍. 2013
錢鷗. 「“勢力”一詞與『勢力不滅論』」. 『桃の会論集・小南一郎先生古希記念論集』. 2013. 第六集
錢 鴎. 「『美』を問題にすること--王国維の美学・文学論をめぐって」. 平成18-20年度文部省科学費基盤研究(B)「文学・映像における『分身』テーマの総合的研究」研究成果報告書(http://www.kinet-tv.ne.jp/~yisahaya/kaken_Takagin.pdf)、pp.100-110研究代表者:高木繁光. 2009
錢 鴎. 新時代の女性文学. 中国女性史入門-女たちの今と昔(人文書院). 2005
もっと見る
書籍 (11件):
「《柳浪館批評玉茗堂邯鄲記》(明刊本)校點」湯顯祖原著,周錫山編著『《牡丹亭》注釈彙評』(全三冊))
上海人民出版社 2017
翻訳:「序論」,「あとがき」など,厲無畏著,王敏監修『創意は中国を変える』
三和書籍 2013
『グローバル地域文化学』終章「グ ローバリゼーションの中の日本」
晃洋書房 2013
『グローバル・ジャスティス』 第8章 「義とはなにかーー中国思想史を振り返ってーー」
ミネルヴァ書房 2013
第7章「義とはなにか--中国思想史を振り返って--」 『グローバル・ジャスティス』
ミネルヴァ書房 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (32件):
王國維書信中的文物保存與皇室財產問題
(京都:桃の会 2022)
王国維・羅振玉の時局認識と内藤湖南--1917年を中心に
(国際シンポジウム・内藤湖南と石濱純太郎--近代東洋学の射程 2021)
「儒學的普遍性與文明開化--幕末明治的思想世界」
(杭州:浙江工商大學東方語言文化學院 2017)
「“勢力”的思想活力及其與諸學之關係」
(紀念王國維先生國際學術會議 2017)
「王国維と『勢力不滅論』--日中学術史への一考察--」
(大谷大学2017年度中国文学会学術公開講演会 2017)
もっと見る
Works (2件):
日本文化のセルフイメージの動態研究-総合雑誌を通じて
1995 - 1998
興膳宏「『文鏡秘府論』『文筆眼心抄』解説」(翻訳)
学歴 (4件):
- 1994 京都大学 文学研究科 中国語学中国文学専攻
- 1994 京都大学
- 1991 京都大学 文学研究科 中国語学中国文学専攻
- 1991 京都大学
学位 (2件):
文学修士 (京都大学)
博士(文学) (京都大学)
経歴 (6件):
2010 - 現在 同志社大学 グローバル・スタディーズ研究科 教授
2010 - 2013 同志社大学 言語文化教育研究センター 教授
2000 - 2010 同志社大学 言語文化教育研究センター 助教授
1997 - 2000 同志社大学 言語文化教育研究センター 専任講師
1995 - 1997 神戸大学国際文化学部 外国人教師
1994 - 1995 京都大学大学院文学研究科 研修員
全件表示
委員歴 (6件):
2009/03 - 現在 東アジア文化交渉学会 会員
1997/10 - 現在 東方學會 会員
1993/04 - 現在 関西中国女性史研究会 会員
日本中国学会 会員
京都大学中国文学会 会員
中国文史哲研究会 会員
全件表示
受賞 (2件):
1998 - 蘆北賞
1997 - 日本中国学会賞
所属学会 (7件):
関西女性史研究会
, 東方学会(国際)
, 東アジア文化交渉学会
, 日本中国学会
, 京都大学中国文学会
, 中国文史哲研究会
, 桃の会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM