研究者
J-GLOBAL ID:200901022069215493   更新日: 2024年10月24日

高木 悟

タカギ サトル | Takagi Satoru
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://satoru.w.waseda.jp/
研究分野 (3件): 教育工学 ,  科学教育 ,  基礎解析学
研究キーワード (10件): 最適経路選択 ,  ファジィ理論 ,  初年次教育 ,  教育情報の評価分析 ,  ルーブリック ,  eラーニング ,  高等教育 ,  大学数学教育 ,  弱解 ,  偏微分方程式
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2026 「高水準の数学的リテラシー」概念下の大学数学教育の実践的展開に関する総合的研究
  • 2023 - 2024 群論の教材となりうるパズルやゲームの考察
  • 2021 - 2022 授業形態の違いによる理解度の相違
  • 2019 - 2022 「高水準の数学的リテラシー」概念に基づく大学数学教育の教授法の開発
  • 2018 - 2019 大学数学科目におけるルーブリックの活用
全件表示
論文 (38件):
  • Satoru Takagi, Kesayoshi Hadano, Sei-ichi Yamaguchi. Teaching materials on calculus as seen from the application to engineering. Hiroshima Journal of Mathematics Education. 2022. 15. 2. 155-165
  • Takuya Sobukawa, Satoru Takagi, Hiroaki Uesu. Introduction to university calculus for “Bunkei’’ students in Waseda. Higher Education in Russia. 2019. 28. 2. 63-68
  • Satoru Takagi, Takeo Nikami. A method of evaluation in calculus classes by rubric. ICIC Express Letters, Part B: Applications. 2018. 9. 7. 715-720
  • Satoru Takagi, Sei-ichi Yamaguchi, Ryuichi Mizumachi. Designing 1st year calculus courses. Proceedings of the International Workshop on Mathematical Education for Non-Mathematics Students Developing Advanced Mathematical Literacy. 2018. 47-52
  • Satoru Takagi, Kesayoshi Hadano. Educational materials on basic partial derivative which appeal to intuition. Proceedings of the International Workshop on Mathematical Education for Non-Mathematics Students Developing Advanced Mathematical Literacy. 2018. 73-76
もっと見る
MISC (88件):
  • 羽田野袈裟義, 荒尾慎司, 高木 悟. 開水路不等流計算の向きの理由に関する検討. 日本流体力学会年会2024予稿集. 2024
  • Satoru Takagi. Renormalization theory of partial differential equations. Proceedings of the 220th Fuzzy Scientific Symposium. 2024. 38. 1. 1-16
  • 羽田野袈裟義, 荒尾慎司, 高木悟. 開水路定常流の水面形計算の向きと境界条件付与に関する検討. 2023年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. 2024. 239-240
  • 並木亮, 清水映樹, 瀧澤武信, 高木悟. コントラクトブリッジ実践的教授法の研究 (16). 情報処理学会研究報告. 2024. 2024-GI-51. 6. 1-7
  • 高木悟. 第36回年次大会の開催にあたって. バイオメディカル・ファジィ・システム学会第36回年次大会講演論文集. 2023. iii
もっと見る
書籍 (23件):
  • 理工系のための微分積分 [改訂版]
    培風館 2023 ISBN:9784563012533
  • 演習編 線形の世界 ~線形代数学への入り口~
    共立出版 2023 ISBN:9784320952058
  • 線形の世界 ~線形代数学への入り口~
    共立出版 2023 ISBN:9784320115170
  • 金利の計算 ~解析学への入り口~
    共立出版 2022 ISBN:9784320115163
  • 理工系のための微分方程式
    培風館 2020 ISBN:9784563011659
もっと見る
講演・口頭発表等 (133件):
  • 開水路不等流計算の向きの理由に関する検討
    (日本流体力学会年会2024,フォレスト仙台,宮城 2024)
  • Renormalization theory of partial differential equations
    (第220回ファジィ科学シンポジウム,早稲田大学(早稲田キャンパス),東京 2024)
  • 開水路定常流の水面形計算の向きと境界条件付与に関する検討
    (2023年度(令和5年度) 土木学会西部支部研究発表会,福岡大学,福岡 2024)
  • コントラクトブリッジ実践的教授法の研究 (16)
    (情報処理学会第51回ゲーム情報学研究発表会,国立情報学研究所,東京 2024)
  • 開水路定常流の水面形計算の向きの理由付け
    (農業農村工学会令和5年度応用水理研究部会,東京大学,東京 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1999 - 2003 早稲田大学 大学院理工学研究科博士後期課程 数理科学専攻
  • 1997 - 1999 早稲田大学 大学院理工学研究科修士課程 数理科学専攻
  • 1993 - 1997 早稲田大学 教育学部 理学科数学専修
  • 1990 - 1993 東京都立豊多摩高等学校
学位 (3件):
  • 学士(理学) (早稲田大学)
  • 修士(理学) (早稲田大学)
  • 博士(学術) (早稲田大学)
経歴 (9件):
  • 2020/04 - 現在 早稲田大学 グローバルエデュケーションセンター 教授
  • 2018/04 - 2020/03 早稲田大学 グローバルエデュケーションセンター 准教授
  • 2012/04 - 2018/03 工学院大学 基礎・教養教育部門(教育推進機構基礎・教養科) 准教授
  • 2008/04 - 2012/03 早稲田大学 メディアネットワークセンター 助教
  • 2006/04 - 2008/03 工学院大学 学習支援センター 講師
全件表示
委員歴 (14件):
  • 2024/08 - 現在 早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所 研究所員
  • 2024/07 - 現在 数学教育学会 2025年度春季年会 実行委員長
  • 2024/06 - 現在 数学オリンピック財団 理事
  • 2024/04 - 現在 情報処理学会ゲーム情報学研究運営委員会 運営委員
  • 2023/04 - 現在 バイオメディカル・ファジィ・システム学会 理事
全件表示
受賞 (5件):
  • 2022/10 - 工学院大学 工学院大学表彰 (2022年度工学院大学ベストティーチャー)
  • 2021/01 - 早稲田大学 早稲田大学ティーチングアワード (2020年度春学期・GEC「数学基礎プラスα (金利編) 03」)
  • 2018/02 - 早稲田大学 早稲田大学ティーチングアワード (2017年度春学期・政治経済学部「微分方程式(基礎) 01」)
  • 2015/10 - 工学院大学 工学院大学表彰 (2015年度工学院大学ベストティーチャー)
  • 2014/05 - 早稲田大学 WASEDA e-Teaching Award 2012 "Good Practice賞"(数学基礎プラスシリーズ)
所属学会 (12件):
情報処理学会 ,  TECUM (Think Enhanced Communication in the Universe of Mathematics) ,  観光情報学会 ,  日本工学教育協会 ,  教育システム情報学会 ,  バイオメディカル・ファジィ・システム学会 ,  日本科学教育学会 ,  日本教育工学会 ,  数学教育学会 ,  American Mathematical Society ,  早稲田大学数学教育学会 ,  日本数学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る