研究者
J-GLOBAL ID:200901022958938030   更新日: 2023年03月10日

田殿 武雄

タドノ タケオ | Tadono Takeo
所属機関・部署:
職名: 研究領域主幹
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 北海道大学  大学院情報科学研究科 システム情報科学専攻   客員教授
ホームページURL (2件): http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/index_j.htmhttp://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/en/index.htm
研究分野 (3件): 地球資源工学、エネルギー学 ,  水工学 ,  地理学
研究キーワード (6件): 水文学 ,  リモートセンシング ,  地球観測 ,  Hydrology ,  Remote Sensing ,  Earth Observation
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 1999 - 2010 陸域観測技術衛星(ALOS)の校正・検証
  • 1999 - 2010 Calibration and Validation of the Advanced Land Observing Satellite (ALOS)
論文 (163件):
  • Takahiro Abe, Go Iwahana, Takeo Tadono, Yoshihiro Iijima. Ground Surface Displacement After a Forest Fire Near Mayya, Eastern Siberia, Using InSAR: Observation and Implication for Geophysical Modeling. Earth and Space Science. 2022. 9. 11
  • Masato Ohki, Yuki Takakura, Shiro Kawakita, Christian N. Koyama, Takeo Tadono. ALOS-2 disaster mapping processing and its implementation in an operational system. Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering. 2022. 12264
  • Christian N. Koyama, Masato Ohki, Takeshi Motooka, Masato Hayashi, Takeo Tadono. Extending JAXA's long-term L-band SAR forest observation legacy with ALOS-4/PALSAR-3. Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering. 2022. 12264
  • Osamu Isoguchi, Koichi Imamura, Takeo Tadono, Masato Ohki, Takeshi Motohka. Evaluation of Ionospheric Path Delay Correction for L-Band sar Orthorectification. IGARSS. 2022. 4435-4438
  • Sota Hirayama, Takeo Tadono, Yousei Mizukami, Masato Ohki, Koichi Imamura, Naoyoshi Hirade, Fumi Ohgushi, Masanori Dotsu, Tsutomu Yamanokuchi, Kenlo Nishida Nasahara. Generation of the High-Resolution Land-Use and Land-Cover Map in Japan Version 21.11. IGARSS. 2022. 4339-4342
もっと見る
MISC (50件):
  • 平山颯太, 田殿武雄, 大木真人, 水上陽誠, 奈佐原(西田)顕郎, 奈佐原(西田)顕郎, 今村功一, 平出尚義, 大串文美, 道津正徳, et al. JAXA高解像度土地利用土地被覆図 日本域21.11版(HRLULC-Japan v21.11)の作成. 日本リモートセンシング学会誌. 2022. 42. 3
  • Akira Hirose, Ryo Natsuaki, Takuya Sakamoto, Motoyuki Sato, Ryoichi Sato, Fang Shang, Josaphat T.S. Sumantyo, Junichi Susaki, Kei Suwa, Takeo Tadono, et al. IGARSS 2019 in Yokohama, Japan: Events and New Directions [Conference Reports]. IEEE Geoscience and Remote Sensing Magazine. 2019. 7. 4. 37-48
  • 片木仁, 奈佐原顕郎, 小林健一郎, 道津正徳, 田殿武雄. 多時期光学観測画像を用いた高解像度土地利用・土地被覆図における,山影処理による誤分類の低減. 日本リモートセンシング学会誌. 2018. 38. 1
  • 祖父江真一, 中島映至, 高薮縁, 本多嘉明, 笠井康子, 高橋暢宏, 江淵直人, 山本晃輔, 浅井和弘, 六川修一, et al. 地球衛星観測システムの構築. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2018. 2018. ROMBUNNO.U08-P08 (WEB ONLY)
  • 高橋陪夫, 石野達哉, 櫻井洋祐, 宮崎景太, 千葉丈久, 高田裕司, 山本英子, 根本沙織, 内藤一郎, 田殿武雄, et al. だいち2号および国際災害チャータ・センチネルアジアによる平成28年熊本地震の対応 (カメラアイ小特集 平成28年熊本地震による災害). 写真測量とリモートセンシング. 2016. 55. 3. 154-155,140
もっと見る
Works (6件):
  • SRTM同期実験
    1999 -
  • Simultaneous Experiment with Shuttle Radar Topography Mission(SRTM)
    1999 -
  • チベット高原における国際学術調査(GAME-Tibetプロジェクト)
    1997 - 1998
  • Field Work on the Tibetan Plateau for GEWEX Asian Monsoon Experiment (GAME)
    1997 - 1998
  • 琵琶湖プロジェクト
    1993 - 1996
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(工学) (長岡技術科学大学)
  • 修士(工学) (長岡技術科学大学)
経歴 (6件):
  • 1999 - 2001 宇宙開発事業団 宇宙開発特別研究員
  • 1999 - 2001 Research Fellow, National Space Development
  • 1995 - 1998 日本学術振興会 特別研究員
  • 1995 - 1998 Research Fellow, Japan Society for
  • Agency of Japan
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2004 - 電気電子工学学会(IEEE) 地球科学・リモートセンシング会日本支部 書記
  • 2004 - The Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) Secretary, Japan Chapter of Geoscience and Remote Sensing Society
  • 2001 - (社)日本リモートセンシング学会 編集委員
受賞 (2件):
  • 1998 - (社)土木学会水理委員会 第42回水工学論文奨励賞
  • 1997 - (社)土木学会 第52回年次学術講演会優秀講演者賞
所属学会 (10件):
(社)日本雪氷学会 ,  水文・水資源学会 ,  (社)日本リモートセンシング学会 ,  (社)土木学会 ,  電気電子工学学会(IEEE) ,  The Japanese Society of Snow and Ice ,  Japan Society of Hydrology and Water Resources ,  The Remote Sensing Society of Japan ,  Japan Society of Civil Engineering ,  The Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る