研究者
J-GLOBAL ID:200901023046618040   更新日: 2024年09月26日

垣花 眞人

カキハナ マサト | Kakihana Masato
所属機関・部署:
職名: 特任教授
ホームページURL (2件): http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/afc6ea8775c73089601404f460975820.htmlhttp://db.tohoku.ac.jp/whois/e_detail/afc6ea8775c73089601404f460975820.html
研究分野 (2件): 無機物質、無機材料化学 ,  美学、芸術論
研究キーワード (5件): 無機化学に立脚したセラミックス合成 ,  溶液法による無機材料合成 ,  新物質探索 ,  ラマン分光 ,  芸術研究
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2016 - 2021 新規複合アニオン化合物の創製:物質合成と設計指針の確立
  • 2016 - 2021 複合アニオン化合物の創製と新機能に関する研究の総括
  • 2016 - 2020 結晶サイト工学に立脚した蛍光体の設計及び開発原理の構築
  • 2010 - 2016 融合マテリアル:分子制御による材料創成と機能開拓の総括研究
  • 2010 - 2015 融合マテリアル形成制御用無機クラスターの設計と合成
全件表示
論文 (609件):
  • Yibei Xue, Lei Miao, Takuya Hasegawa, Ayahisa Okawa, Shunya Yoshino, Hideki Kato, Masato Kakihana, Shu Yin. Uncovering the distinctive phase transition characteristics and thermochromic performance of VO2 with different N-doping sites. Applied Surface Science. 2024. 159779-159779
  • Takuya Yasunaga, Makoto Kobayashi, Kenji Oqmhula, Huan Qi, Tom Ichibha, Kenta Hongo, Shunsuke Yamamoto, Ryo Maezono, Masaya Mitsuishi, Minoru Osada, et al. Multiemission of Ce3+ from a Single Crystallographic Site Induced by Disordering of Ions. Inorganic Chemistry. 2024. 63. 2. 1288-1295
  • Suzuka Noda, Yasushi Sato, Takuya Hasegawa, Masato Kakihana, Shu Yin. Relationship between Bandgap Energy and Photoluminescence Properties of Pr3+-activated Complex Perovskite Oxide by Cation-Nitrogen Substitution. New Journal of Chemistry. 2024
  • Kouichi Nakashima, Sakino Misawa, Yoshio Kobayashi, Toru Ishigaki, Yoshihisa Ishikawa, Shu Yin, Masato Kakihana, Tomoyo Goto, Tohru Sekino. Atomic arrangement analysis and crystal growth mechanism of HAp nanocrystal synthesized from amorphous calcium phosphate. Journal of the American Ceramic Society. 2023
  • Yasushi Sato, Jin Odahara, Rie Yanamoto, Suzuka Noda, Takuya Hasegawa, Shu Yin, Junjun Jia, Masato Kakihana. Control of the Emission and Excitation Energies in Pr3+-Activated Perovskite Oxide-Oxynitrides by Bandgap Engineering. Chemistry of Materials. 2023
もっと見る
MISC (461件):
特許 (42件):
  • SILICATE PHOSPHOR AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
  • ALKALINE EARTH METAL SILICATWE PHOSPHOR AND METAL FOR PRODUCING SAME
  • リチウムシリケート化合物の製造方法、リチウムイオン電池の製造方法
  • SILICATE PHOSPHOR AND METHOD FOR PRODUCING SAME
  • リチウムシリケート化合物の製造方法、リチウムシリケート化合物凝集体の製造方法及びリチウムイオン電池の製造方法
もっと見る
書籍 (20件):
  • セラミックス、Vol.58(12), pp.786-791 (2023).
    日本セラミックス協会 2023
  • MOSTLY CLASSIC 2024年1月号 vol.320【合唱付き 歓喜の歌と名曲の数々】モーツァルト《アヴェ・ヴェルム・コルプス》の円熟 p.46-47
    日本工業新聞社 2023
  • MOSTLY CLASSIC 2023年9月号 Vol.316 【探る 宗教音楽】ブルックナーの《アヴェ・マリア》p.52-53
    日本工業新聞社 2023
  • ゾル-ゲル法の最新動向
    シーエムシー出版 2023
  • 粉体の表面処理・複合化技術集体制ー基礎から応用までー
    2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (677件):
  • 結晶サイト工学に立脚した蛍光体の設計及び開発原理の構築
    (MFD研究会 2022)
  • 無機クラスターを活用した水溶液プロセスによる高機能無機材料合成
    (令和4年度 第21回日本金属学会東北支部研究発表大会 2022)
  • 無機クラスターを活用した溶液プロセスによる高機能無機材料の合成
    (公益社団法人日本セラミックス協会 2021年第34回秋季シンポジウム 2021)
  • 無機クラスターを活用した水溶液プロセスによる高機能無機材料合成(基調講演)
    (公益社団法人日本セラミックス協会 2020年年会(明治大学 駿河台キャンパス) 2020)
  • Optimization of doping amount of upconversion phosphor by parallel synthesis using complex gelation method
    (Materials Research Meeting 2019 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1983 東京工業大学 総合理工学研究科 エネルギー科学
  • - 1980 上智大学 理工学研究科 化学専攻
  • - 1978 上智大学 理工学部 化学科
学位 (1件):
  • 理学博士 (東京工業大学)
経歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 大阪大学 産業科学研究所 特任教授
  • 2004/04 - 2020/03 東北大学 多元物質科学研究所 教授
  • 1996/05 - 2004/03 東京工業大学 応用セラミックス研究所 助教授
  • 1991/04 - 1996/04 東京工業大学 工業材料研究所 助教授
  • 1983/07 - 1991/03 防衛大学校 化学教室
全件表示
受賞 (68件):
  • 2021/10 - 粉体工学会 Advanced Powder Technology 顕著論文賞
  • 2021/06 - 日本セラミックス協会 日本セラミックス協会フェロー表彰
  • 2019/03 - 公益社団法人日本セラミックス協会 2019年年会 優秀発表賞 プロピレングリコール修飾シランを用いた合成による Lu<sub>2-x</sub>Ca<sub>1+x</sub>Mg<sub>2-x</sub>Sc<sub>x</sub>Si<sub>3</sub>O<sub>12</sub>:Ce<sup>3+</sup>の合成
  • 2018/11/03 - 日本セラミックス協会東北北海道支部 優秀発表賞 Ca-Y-Si-O-N 系新規化合物の結晶構造とEu<SUP>2+</SUP>およびCe<SUP>3+</SUP>賦活による発光特性
  • 2018/05/16 - 希土類学会 学生講演賞 Eu<SUP>2+</SUP>およびCe<SUP>3+</SUP>賦活蛍光体の開発を狙った新規酸窒化物の合成
全件表示
所属学会 (2件):
日本セラミックス協会 ,  粉体粉末冶金協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る