研究者
J-GLOBAL ID:200901024488015790   更新日: 2022年08月27日

水藤 龍彦

水藤 龍彦
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): ヨーロッパ文学 ,  美学、芸術論
研究キーワード (2件): japonisme Musil ,  ムージル ジャポニスム
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2008 - 2011 19世紀末から20世紀初頭の独仏英米における日本像の比較研究
論文 (23件):
  • 水藤龍彦. Japanisches Kunstgewerbe auf der Wiener Weltausstellung(1873) und Justus Brinckmann. 追手門学院大学基盤教育論集. 2019. 6. 47-56
  • ユストゥス・ブリンクマン 「尾形乾山-日本の陶芸史への寄与(下)」. 追手門学院大学基盤教育論集. 2018. 5. 73-85
  • ユストゥス・ブリンクマン「尾形乾山-日本の陶芸史への寄与(中)」. 追手門大学基盤教育論集. 2017. 5. 57-68
  • 樋口勝一, 武田裕紀, 村上亨, 田上政範, 梅村修. 学部共通科目のマネジメントについての一考察. 追手門学院一貫連携教育研究所紀要. 2016. 2. 80-81
  • プリンクマン ユストゥス, 水藤 龍彦. 〔翻訳〕乾山-日本陶芸の歴史のために(上). 基盤教育論集. 2016. 3. 79-100
もっと見る
書籍 (5件):
  • ムージル伝記2
    法政大学出版局 2012
  • クラウディア・デランク著 『ドイツにおける<日本=像> -ユーゲントシュティールからバウハウスまで』
    思文閣出版 2004
  • フロイデ独和辞典
    白水社 2003
  • ムージル著作集 日記/エッセイ/書簡
    松籟社 1997
  • ムージル 思惟する感覚
    鳥影社 1995
Works (4件):
  • ハンブルク美術工芸博物館とユストゥス・ブリンクマン
    2017 -
  • 原研二著『物語と不在--十九世紀オーストリア小説とムージル』
    2007 -
  • 大学教員任期制をめぐって
    1997 -
  • ドイツの〈大学改革〉事情
    1994 -
学歴 (3件):
  • 1977 - 1979 京都大学大学院 文学研究科 独語独文学専攻
  • 1975 - 1977 京都大学大学院 文学研究科 独語独文学専攻
  • 1971 - 1975 京都大学 文学部 文学科独語独文学専攻
学位 (2件):
  • 文学士 (京都大学)
  • 文学修士 (京都大学大学院)
経歴 (8件):
  • 2013/04/01 - 現在 追手門学院大学 基盤教育機構 教授
  • 2007/04/01 - 2013/03/31 追手門学院大学 国際教養学部 英語コミュニケーション学科 教授
  • 1980/04 - 2009/03 京都大学 総合人間学部 非常勤講師(~2009年3月)
  • 1997/04 - 2007/03 追手門学院大学 文学部 教授
  • 1985/04 - 1997/03 追手門学院大学 文学部 助教授
全件表示
所属学会 (4件):
日本独文学会 ,  オーストリア文学研究会 ,  ジャポニスム学会 ,  Deutsche Gesellschaft fur Ostasiatische Kunst
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る