研究者
J-GLOBAL ID:200901024572912650   更新日: 2024年06月25日

幾田 伸司

イクタ シンジ | Ikuta Shinji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (2件): 国語科教育学 ,  Japanese education
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2028 読書行為の多様性に対応する発達モデルに基づく包括的学習支援アプローチの開発と検証
  • 2021 - 2024 中学校国語教科書における説明的文章教材の史的研究
  • 2019 - 2024 グローバル社会・多言語多文化社会に対応する日本の国語教育の再構築の基礎的研究
  • 2019 - 2023 読書行為の多様性に対応する発達モデルに基づいた包括的学習支援アプローチの開発
  • 2018 - 2022 小学校国語教科書における説明的文章教材の史的研究
全件表示
論文 (14件):
  • 幾田 伸司. 教員志望学生が持つ「よい国語の授業」像. 語文と教育. 2016. 30. 47-55
  • 幾田 伸司. 劇化のための教材分析の観点-「スイミー」を例として-. 国語教育研究. 2015. 56. 106-115
  • 幾田 伸司. 物語の語り手を批評するための国語科教材研究の観点-「語りを疑う読み」をめぐって-. 鳴門教育大学研究紀要. 2015. 30. 288-297
  • 幾田 伸司, 村井 万里子. 小学校国語教科書における「言語活動力」カリキュラムの検討. 鳴門教育大学授業実践研究. 2013. 12. 45-53
  • 幾田 伸司. 小学校国語科伝記教材としての「福沢諭吉」. 広島経済大学研究論集. 2013. 35. 4. 5-15
もっと見る
MISC (6件):
  • A study of poetry education through materials in textbooks in Showa 20-25. 1998. 45. 23-32
  • A study of poetry materials in National textbooks. 1996. 15. 55-67
  • A study of the poetry education theory on Etsuro Sakamoto in Shawa 20's. 1994. 41. 99-106
  • A study about relation between educational and literal value in material formation. -through poetrymaterials in textbooks-. 1993. 1. 1. 61-75
  • A study of the history about "the introduction for learning" in textbooks about poetry materials on junior highschool in post WW(]G0002[). 1992. 11. 13-28
もっと見る
書籍 (4件):
  • 教科内容学に基づく小学校教科専門科目テキスト 国語
    徳島県教育印刷 2016
  • 国語教育学研究の創成と展開
    溪水社 2015
  • 国語科教育学研究の成果と展望II
    学芸図書 2013
  • 文学の授業づくりハンドブック 第2巻 中学年編
    溪水社 2010
学歴 (6件):
  • - 2005 広島大学 教育学研究科 国語文化教育学講座
  • - 2005 広島大学
  • - 1995 神戸大学 文化学研究科 社会文化
  • - 1995 神戸大学
  • - 1990 神戸大学 教育学部 初等教育科
全件表示
学位 (1件):
  • 教育学修士
所属学会 (2件):
日本教育方法学会 ,  全国大学国語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る