研究者
J-GLOBAL ID:200901024657792920
更新日: 2025年02月12日
藤枝 重治
フジエダ シゲハル | FUJIEDA Shigeharu
所属機関・部署:
職名:
教授
研究キーワード (4件):
Nasal Allegy, IgE
, アレルギー性鼻炎、IgE
, 頭頚部外科学
, Head & Neck Surgery
競争的資金等の研究課題 (43件):
- 2024 - 2027 細胞間相互作用および微生物叢を組み合わせた好酸球性副鼻腔炎の病態解明
- 2021 - 2024 好酸球性副鼻腔炎に対するマルチオミックス解析
- 2021 - 2023 好酸球に種類はあるのか
- 2021 - 2022 好酸球性副鼻腔炎における手術治療および抗体治療患者のQOL評価と重症化予防に関する研究
- 2018 - 2020 機械学習を用いたスギ舌下免疫療法に最適な鼻腔細菌叢モデル作成
- 2017 - 2020 アレルギー性鼻炎における細菌叢の解析と短鎖脂肪酸の影響に関する検討
- 2018 - 2019 好酸球性副鼻腔炎における治療指針作成とその普及に関する研究
- 2017 - 2017 好酸球性副鼻腔炎の診療ガイドライン作成と実態調査
- 2014 - 2017 アレルギー性鼻炎発症における肥満細胞脱顆粒の多面的研究
- 2014 - 2016 好酸球性副鼻腔炎患者の鼻茸におけるTRP受容体の発現とその機能解析
- 2014 - 2016 iPS細胞による嗅覚障害の再生医療への基礎研究
- 2014 - 2016 環境微粒因子のアレルギー性鼻炎に対する影響
- 2013 - 2016 IgA腎症口蓋扁桃におけるBcl-2過剰発現と糖鎖不全IgA産生の関係について
- 2013 - 2016 遺伝子多型関連分子と難治性上気道好酸球性病変局所の好塩基球に対する治療戦略
- 2013 - 2015 ケモカインレセプターの頭頸部癌における役割の検討
- 2012 - 2015 G2checkpoint abrogationによる頭頸部癌抗癌剤耐性の克服
- 2011 - 2014 網羅的解析を組み合わせたスギ花粉症に対する遺伝子多型からの発症予防と治療戦略
- 2011 - 2013 アレルギー性鼻炎の診断治療における鼻腔一酸化窒素濃度の有用性の検討
- 2010 - 2012 キメラ分子による好塩基球活性化の制御とスギ花粉症の新規治療
- 2010 - 2012 黄砂の呼吸器疾患への影響調査と遺伝子解析によるアレルギーの増悪・感受性要因の解明
- 2010 - 2011 酸化ストレス代謝酵素CYP1A1のSNPがアレルギー性鼻炎発症に及ぼす影響
- 2010 - 2011 エクソゾームによるスギ花粉症治療の可能性
- 2008 - 2010 内分泌撹乱物質のアレルギー性鼻炎への影響
- 2008 - 2010 スギ花粉症に対する舌下免疫療法施行患者血清中の網羅的蛋白解析から得た新薬開発
- 2006 - 2007 ユビキタス社会に向け老人性難聴者等を救済する新しい補聴器システム
- 2005 - 2007 PETによる低酸素腫瘍の生化学的・分子生物学的診断に関する基礎研究
- 2005 - 2007 アレルギー性鼻炎に対するナノレベルからの機序解明と新治療法開発
- 2005 - 2006 TLR3を介した二本鎖RNAによる感音性難聴誘導の試み
- 2001 - 2003 アレルギー性鼻炎に対するIgE・ケモカイン産生を抑制する遺伝子治療の確立
- 1991 - 2002 アレルギー性鼻炎とIgE
- 1991 - 2002 Nasal Allegy & IgE
- 1991 - 2002 Nasal Allegy & IgE
- 2001 - 2001 内分泌撹乱物質におけるIgE産生亢進物質の検索
- 2000 - 2000 G-CSFリセプターにおける癌浸潤能責任部位同定と頭頚部癌の同部位遺伝子解析
- 1999 - 2000 合成単鎖DNAのよるヒト末梢リンパ球および扁桃リンパ球IgE産生抑制の試み
- 1998 - 2000 頭頚部癌に対する遺伝子導入化学療法の基礎的研究
- 1999 - 1999 G-CSFリセプター遺伝子導入による癌細胞浸潤能増強の検討
- 1998 - 1999 IgA腎症患者扁桃細胞のパラインフルエンザ菌特異的IgA産生能について
- 1995 - 1997 頭頚部癌の抗癌剤・温熱感受性とその耐性に関する基礎的研究
- 1996 - 1996 VIPがヒトB細胞のIgA産生におけるスイッチ因子である直接的証明
- 1990 - 1992 頭頚部悪性腫瘍の制癌剤感受性と温熱相乗効果に関する研究
- 頭頸部癌治療と基礎的研究
- treatment and basic science for head and neck cancer
全件表示
論文 (423件):
-
宮崎 悠人, 坂下 雅文, 徳永 貴広, 加藤 幸宣, 吉田 加奈子, 藤枝 重治. 好酸球性副鼻腔炎における前頭洞開放手順の違いによる比較検討. 耳鼻咽喉科臨床. 2024. 117. 9. 821-828
-
Yoshimasa Imoto, Masafumi Sakashita, Takahiro Tokunaga, Masafumi Kanno, Kyoko Saito, Anna Shimizu, Ayako Maegawa, Shigeharu Fujieda. Recent prevalence of allergic rhinitis caused by house dust mites among the pediatric population in Fukui, Japan. World Allergy Organization Journal. 2024. 17. 7. 100932-100932
-
Kazuhiko Takeuchi, Miki Abo, Hiroshi Date, Shimpei Gotoh, Atsushi Kamijo, Takeshi Kaneko, Naoto Keicho, Satoru Kodama, Goro Koinuma, Mitsuko Kondo, et al. Practical guide for the diagnosis and management of primary ciliary dyskinesia. Auris Nasus Larynx. 2024. 51. 3. 553-568
-
正木 克宜, 坂下 雅文, 小川 靖, 猪俣 武範, 貝沼 圭吾, 神尾 敬子, 佐藤 さくら, 玉利 真由美, 中島 沙恵子, 森田 英明, et al. アレルギー領域における診療科・職種横断的リカレント教育の重要性 「出前授業による教育の機会創出事業」参加者データの分析. アレルギー. 2024. 73. 4. 329-339
-
Koshi Murata, Ayako Maegawa, Yoshimasa Imoto, Shigeharu Fujieda, Yugo Fukazawa. Endogenous opioids in the olfactory tubercle and their roles in olfaction and quality of life. Frontiers in Neural Circuits. 2024. 18
もっと見る
MISC (371件):
-
加藤幸宣, 加藤永一, 森川太洋, 小山佳祐, 吉田加奈子, 木戸口正典, 意元義政, 坂下雅文, 大澤陽子, 高林哲司, et al. モデルマウスを用いた花粉-食物アレルギー症候群の病態解明と治療戦略. 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会総会・学術講演会プログラム・抄録集(CD-ROM). 2023. 3rd
-
小山佳祐, 高林哲司, 木戸口正典, 加藤幸宣, 吉田加奈子, 足立直人, 足立直人, 加藤永一, 井伊里恵子, 坂下雅文, et al. 鼻粘膜のオミックス解析に基づいた重症アレルギー性鼻炎の病態解明. 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会総会・学術講演会プログラム・抄録集(CD-ROM). 2023. 3rd
-
意元義政, 坂下雅文, 高林哲司, 加藤幸宜, 木戸口正典, 吉田加奈子, 藤枝重治. 鼻茸における多価不飽和脂肪酸とlipoxygenaseの発現. 日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会会報. 2023. 126. 4
-
意元義政, 坂下雅文, 木戸口正典, 加藤幸宣, 吉田加奈子, 高林哲司, 藤枝重治. 好酸球性副鼻腔炎の鼻茸中lipoxygenaseと多価不飽和脂肪酸について. アレルギー. 2023. 72. 6/7
-
井伊里恵子, 足立直人, 足立直人, 木戸口正典, 野村彩美, 高畑淳子, 小山佳祐, 宮本秀高, 廣瀬由紀, 岡本昌之, et al. 好酸球性中耳炎のマイクロバイオーム解析. 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会総会・学術講演会プログラム・抄録集(CD-ROM). 2022. 2nd
もっと見る
書籍 (53件):
-
耳鼻咽喉科 薬物治療ベッドサイドガイド
中山書店 2023
-
耳鼻咽喉科薬物治療ベッドサイドガイド
中山書店 2023
-
今日の治療指針 2023
医学書院 2023
-
アレルギー総合ガイドライン
協和企画 2022
-
アレルギー診療スキルアップ講座(No.2) 「出前授業in福井県アレルギー疾患に関するベーシックとアドバンスト」の概要 アレルギー疾患に対する国および福井大学の取り組み(解説)
医薬情報研究所 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (1,032件):
-
咽喉頭に生じた瘢痕性類天疱瘡の1例
(第36回日本喉頭科学会総会・学術講演会 2024)
-
Elevated Lipid mediators metabolized by 15-lipoxygenase in eosinophilic chronic rhinosinusitis with nasal polyps
(AAAAI annual meeting 2024)
-
Repressive effects of Lipopolysaccharide from Fusobacterium nucleatum on epithelial type 2 inflammation in eosinophilic chronic rhinosinusitis
(American Academy of Allergy Asthma & Immunology (AAAAI) annual meeting 2024 2024)
-
LPAを用いたアレルギー性鼻炎治療効果の検討
(第31回日本血管生物医学会学術集会 2023)
-
洗濯洗剤吸入によって引き起こされる好酸球性気道炎症についての検討
(第5回 アレルギー学会北陸支部地方会 2023)
もっと見る
Works (41件):
-
慢性副鼻腔炎患者由来鼻線維芽細胞におけるCys-LT1受容体の検討およびプランルカストの影響
2015 - 2016
-
厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患克服研究事業)
2013 - 2014
-
生命予後に関わる重篤な食物アレルギ-の実態調査・新規治療法の開発および治療指針の策定, 免疫アレルギー疾患等予防・治療研究事業
2014 -
-
アレルギー性鼻炎発症における肥満細胞脱顆粒の多面的研究, 基盤研究(B)(一般)
2014 -
-
非公開, 挑戦的萌芽研究
2014 -
もっと見る
学歴 (4件):
- - 1990 福井医科大学 医学研究科 生理系
- - 1990 Fukui Medical School Graduate School, Division of Medicine Physiology
- - 1986 福井医科大学 医学部 医学科
- - 1986 Fukui Medical School Faculty of Medicine Otothinolaryngology . Head & Neck Surgey
学位 (1件):
委員歴 (59件):
- 2019/10 - 2024/10 日本気管食道科学会 理事
- 2016/05 - 2021/05 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 理事
- 2019/04 - 2021/03 日本鼻科学会 理事
- 2019/06 - 2020/06 日本アレルギー学会 理事
- 2013 - 2016 日本鼻科学会 常任理事
- 2013 - 日本アレルギー学会 学術大会委員長
- 2013 - 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会 理事長
- 2013 - 日本気管食道科学会 評議員
- 2013 - 日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会 評議員
- 2013 - 日本鼻科学会 学術委員会委員長
- 2013 - 日本鼻科学会 学会賞選考委員
- 2013 - 日本鼻科学会 学会のあり方委員
- 2013 - 日本鼻科学会 アレルギー性鼻炎に対する免疫療法の指針作成委員会副委員長
- 2013 - 日本鼻科学会 アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法の指針作成委員会副委員長
- 2013 - 日本耳鼻咽喉科学会 専門医認定試験最終確認委員
- 2013 - 日本耳鼻咽喉科学会 舌下免疫療法講習会実行委員
- 2013 - 日本アレルギー学会 学術賞選考委員
- 2013 - 日本アレルギー学会 ガイドライン委員会
- 2013 - 日本アレルギー学会 長期計画委員会委員
- 2013 - 日本アレルギー学会 利益相反委員会委員
- 2013 - 日本アレルギー学会 Allergology International 編集委員
- 2013 - 日本耳鼻咽喉科学会 渉外委員会委員長
- 2011 - 2012 日本アレルギー学会 学術大会委員
- 2008 - 2012 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会 学会誌編集委員長
- 2008 - 2012 日本気管食道科学会 理事
- 2003 - 2012 日本耳鼻咽喉科学会 専門医認定試験諮問委員
- 2002 - 2012 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会 理事
- 2012 - 日本耳鼻咽喉科学会 代議員
- 2012 - 日本耳鼻咽喉科学会 渉外委員会委員長
- 2012 - 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会 評議員
- 2012 - 日本鼻科学会 評議員
- 2008 - 2011 日本アレルギー学会 専門医問題作成委員
- 2007 - 2011 日本耳鼻咽喉科学会 評議員
- 2004 - 2011 日本耳鼻咽喉科学会 英文誌委員会委員
- 2011 - 日本気管食道科学会 広報委員
- 2009 - 2010 日本鼻科学会 編集委員
- 2008 - 2010 日本気管食道科学会 専門医問題作成委員
- 2006 - 2010 日本医用エアロゾル研究会 運営委員
- 2005 - 2010 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会 編集委員
- 2004 - 2010 日本気管食道科学会 評議員
- 2004 - 2010 日本耳鼻咽喉科感染症研究会 運営委員
- 2004 - 2010 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会 評議員
- 2003 - 2010 日本頭頸部外科学会 評議員
- 2010 - 財団法人日本アレルギー協会 研究助成委員会委員
- 2004 - 2008 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会 幹事
- 2003 - 2008 日本鼻科学会 評議員
- 2008 - 財団法人日本アレルギー協会 評議員
- 2006 - 2007 日本鼻科学会 用語検討委員会委員長
- 2006 - 2007 日本頭頸部癌学会 編集委員
- 2007 - 日本アレルギ-学会 代議員
- 2004 - 2006 日本耳鼻咽喉科学会 評議員
- 2006 - 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギ-学会 英文ガイドライン委員会委員長
- 2006 - 日本頭頸部癌学会 評議員
- 2006 - 日本嚥下医学会 評議員
- 2006 - 日本耳鼻咽喉科臨床学会 運営委員
- 2004 - 日本口腔・咽頭科学会 評議員
- 2003 - 日本喉頭科学会 査読委員
- 2003 - 日本喉頭科学会 評議員
- 2002 - 日本鼻科学会 理事
全件表示
受賞 (3件):
- 1999 - 日本鼻科学会賞
- 1999 - Japan Rhinology Society Award
- 1999 - Japan Rhinology Society Award
所属学会 (24件):
日本アレルギ-学会
, 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
, 日本鼻科学会
, 日本アレルギー学会
, 日本鼻科学会
, 日本アレルギー学会
, 日本鼻科学会
, 日本鼻科学会
, 日本頭頸部癌学会
, 財団法人日本アレルギー協会
, 日本職業・環境アレルギー学会
, 日本耳鼻咽喉科学会
, 日本気管食道科学会
, 日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会
, 日本鼻科学会
, 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
, 日本嚥下医学会
, 日本耳鼻咽喉科臨床学会
, 日本口腔・咽頭科学会
, 日本喉頭科学会
, 日本医用エアロゾル研究会
, 日本耳鼻咽喉科感染症研究会
, 日本頭頸部外科学会
, 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギ-学会
前のページに戻る