研究者
J-GLOBAL ID:200901024724061880   更新日: 2025年03月12日

馬谷 誠二

Umatani Seiji
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): ソフトウェア
研究キーワード (4件): 言語処理系 ,  プログラミング言語 ,  言語処理系 ,  プログラミング言語
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2020 - 2023 モジュール間の安全な相互作用を可能にするメタプログラミング言語機構
  • 2017 - 2021 現代的なプログラミング言語のための漸進的型システムの理論
  • 2016 - 2019 柔軟かつ利便性の高いアクセス制御機能を備えたプログラミング言語
  • 2013 - 2017 ソフトウェア契約に基づく高階型付プログラムの理論
  • 2012 - 2015 アンビエント計算に基づく実用的かつ信頼性の高い分散プログラム開発環境
全件表示
論文 (72件):
  • 山嶋 憂,馬谷 誠二(神奈川大). インタラクティブアプリケーション用の階層化された実行エンジン. 情報処理学会第86回全国大会. 2024
  • 馬谷 誠二. 拡張性の高い遷移系を記述可能な領域特化言語. 日本ソフトウェア科学会第41回大会. 2024
  • 秋田 一輝,馬谷 誠二(神奈川大). レジスタマシンをターゲットとするコンパイラの依存型言語Agdaを用いた実装. 情報処理学会第86回全国大会. 2024
  • 帖佐 龍弥,馬谷 誠二(神奈川大). Racket上の多段階計算に基づく抽象解釈器の実装. 情報処理学会第86回全国大会. 2024
  • Seiji Umatani. Lightweight DSL for Describing Extensible Transition Systems. The 39th ACM/SIGAPP Symposium on Applied Computing (SAC '24). 2024
もっと見る
MISC (17件):
  • 谷口 力斗,馬谷 誠二,鵜川 始陽. データフロー解析結果を付加した構文木に対するパターンマッチによるコード検査. 情報処理学会第113回プログラミング研究会. 2017. 10. 5. 6-6
  • 諏訪 将大,八杉 昌宏,平石 拓,馬谷 誠二. 分散進捗管理のためのメッセージ媒介システムにおける不要メッセージ削除機能. 並列/分散/協調処理に関する『別府』サマー・ワークショップ (SWoPP2015). 2015. 9. 1. 15-15
  • 松井 健,平石 拓,八杉 昌宏,馬谷 誠二. 高速版Barnes-Hut多体シミュレーションの並列実装. 先進的計算基盤システムシンポジウム (SACSIS2012). 2012. 2012. 298-306
  • 松井 健,平石 拓,八杉 昌宏,馬谷 誠二. ワークスティーリングフレームワークにおける集団通信機能. 並列/分散/協調処理に関する『鳥取』サマー・ワークショップ(SWoPP鳥取2012). 2012. 2012. 10. 1-8
  • 岡田 翔太,馬谷 誠二,林 奉行,八杉 昌宏,湯淺 太一. Scala ActorライブラリによるSafe Ambientsフレームワークの実装. 情報処理学会第87回プログラミング研究会. 2012. 5. 3. 61-61
もっと見る
講演・口頭発表等 (80件):
  • インタラクティブアプリケーション用の階層化された実行エンジン
    (情報処理学会第86回全国大会 2024)
  • 拡張性の高い遷移系を記述可能な領域特化言語
    (日本ソフトウェア科学会第41回大会 2024)
  • レジスタマシンをターゲットとするコンパイラの依存型言語Agdaを用いた実装
    (情報処理学会第86回全国大会 2024)
  • Racket上の多段階計算に基づく抽象解釈器の実装
    (情報処理学会第86回全国大会 2024)
  • Lightweight DSL for Describing Extensible Transition Systems
    (The 39th ACM/SIGAPP Symposium on Applied Computing (SAC '24) 2024)
もっと見る
経歴 (5件):
  • 2007/04 - 2019/03 京都大学 大学院情報学研究科 助教
  • 2010/04 - 2013/03 立命館大学 理工学研究科 非常勤講師
  • 2005/03 - 2007/03 京都大学 大学院情報学研究科 助手
  • 2004/04 - 2005/02 京都大学 情報学研究科 研究員・ポスドク
  • 2004/04 - 2005/02 京都大学 情報学研究科 産学官連携研究員
委員歴 (29件):
  • 2023/06 - 現在 情報処理学会 論文誌ジャーナル/JIP編集委員
  • 2021/04 - 現在 情報処理学会 プログラミング研究会編集委員
  • 2021/04 - 現在 情報処理学会 ACS論文誌編集委員
  • 2017 - 現在 日本学術振興会 科学研究費委員会 審査委員
  • 2013/04 - 現在 日本ソフトウェア科学会 「コンピュータソフトウェア」編集委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2017/12 - 日本ソフトウェア科学会 日本ソフトウェア科学会 第15回ディペンダブルシステムワークショップ(DSW2017)最優秀発表賞
  • 2015/01 - 情報処理学会 情報処理学会 山内奨励賞
所属学会 (3件):
日本ソフトウェア科学会 ,  情報処理学会 ,  ACM
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る