研究者
J-GLOBAL ID:200901025038369327   更新日: 2023年11月19日

晴佐久 悟

ハレサク サトル | S HARESAKU
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 社会系歯学 ,  基礎看護学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
研究キーワード (7件): 多職種間連携教育 ,  非認知能力 ,  口腔アセスメント ,  口腔ケア ,  フッ化物 ,  地域歯科保健 ,  Community Dentistry
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2022 - 2026 学校歯科検診におけるヘルスプロモーションを目指した看護口腔保健プログラムの構築
  • 2022 - 2026 ケースラーニングを用いた歯学・看護学生への多職種連携口腔ケア教育プログラムの構築
  • 2021 - 2025 認知症高齢者の口腔ケア拒絶に対応した脱感作法導入プログラムの多職種共同開発
  • 2020 - 2024 高齢者のオーラルフレイルを予防する在宅口腔ケア・アセスメントガイドラインの作成
  • 2019 - 2023 多職種連携による口腔機能低下症の検査と改善プログラム実施の効果
全件表示
論文 (64件):
  • Satoru Haresaku, Akiko Chishaki, Junko Hatakeyama, Yasunori Yoshinaga, Junko Yoshizumi, Mito Yamamoto, Etsuko Matsuzaki, Ippei Hamanaka, Takashi TsutsumI, Yusuke Taniguchi, et al. Current status and factors of periodontal disease among Japanese high school students: a cross-sectional study. BDJ open. 2023. 9. 1. 29-29
  • Tassya Lay, Fadiza Nurchasanah, Dessie Wanda, Indriasti Indah Wardhany, Rulliana Agustin, Satoru Haresaku, Yuniardini Septorini Wimardhani, Masita Mandasari. Awareness, Attitudes, and Perceptions of Oral Healthcare among First Year Dental, Medical, and Nursing Students. Dentistry journal. 2023. 11. 7
  • 晴佐久 悟, 中島 富有子, 黒木 まどか, 原 やよい, 青木 久恵, 石塚 洋一, 眞木 吉信. 泡状高濃度フッ化物配合歯磨剤の使用が重度精神疾患患者の歯科保健状況に及ぼす影響. 口腔衛生学会雑誌. 2023. 73. 3. 185-196
  • Satoru Haresaku, Maki Miyoshi, Keiko Kubota, Mika Obuse, Hisae Aoki, Fuyuko Nakashima, Masumi Muramatsu, Hitomi Maeda, Souhei Uchida, Mami Miyazono, et al. Current status and future prospects for oral care education in Bachelor of Nursing curriculums: A Japanese cross-sectional study. Japan journal of nursing science : JJNS. 2022. 20. 2. e12521
  • Satoru Haresaku, Keiko Kubota, Maki Miyoshi, Mika Obuse, Hisae Aoki, Fuyuko Nakashima, Masumi Muramatsu, Hitomi Maeda, Souhei Uchida, Mami Miyazono, et al. A Survey of Oral Assessment and Healthcare Education at Nursing Schools in Japan. International dental journal. 2022
もっと見る
MISC (6件):
書籍 (13件):
  • フッ化物洗口・ファクツ : フッ化物洗口に関する疑問に答える
    口腔保健協会 2022 ISBN:9784896053876
  • 科学的根拠に基づく水道水フロリデーション
    口腔保健協会 2020 ISBN:9784896053685
  • 看護で教える最新の口腔ケア-授業・演習、臨床・在宅現場でも、すぐに使える!
    大道学館出版部 2020 ISBN:4924391832
  • オーストラリアにおける水道水フロリデーション : 公共政策としての推奨声明と科学的根拠
    口腔保健協会 2019 ISBN:9784896053531
  • フッ化物をめぐる誤解を解くための12章+4つの新トピックス : 新編
    医歯薬出版 2018 ISBN:9784263445372
もっと見る
講演・口頭発表等 (151件):
  • 産婦歯科健診の実施状況と産婦の歯科保健状況について
    (口腔衛生学会雑誌 2023)
  • COVID-19の蔓延による福岡市の歯科健診の受診状況の変化
    (口腔衛生学会雑誌 2023)
  • 泡状高濃度フッ化物配合歯磨剤の使用が重度精神疾患患者の歯科保健状況に及ぼす影響
    (口腔衛生学会雑誌 2023)
  • 口腔ケアに必要な知識と看護師の知識の程度・重要性の認識・ケア技術の自信との関係性
    (バイオメディカル・ファジィ・システム学会誌 2023)
  • 乳がん治療中の口腔内症状と術後の手指症状が退院後の口腔関連QOLに与える影響
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1993 - 1999 東北大学 歯学部 歯学科
学位 (1件):
  • 歯学博士 (福岡歯科大学)
経歴 (8件):
  • 2021/05 - 現在 福岡看護大学 看護学部 教授
  • 2017/04 - 2021/04 福岡看護大学 看護学部 准教授
  • 2008/09 - 2017/03 福岡歯科大学 口腔保健学講座 講師
  • 2014/04 - 2015/03 メルボルン大学 歯学部 研究員
  • 2007/04 - 2008/08 福岡歯科大学 口腔保健学講座 助教
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2013/05 - 2023/04 日本口腔衛生学会 フッ化物応用委員会
  • 2005 - 2009 日本口腔衛生学会 評議員
受賞 (1件):
  • 2005/10 - 日本口腔衛生学会 論文奨励賞
所属学会 (8件):
日本歯科衛生教育学会 ,  ジャパンオーラルヘルス学会 ,  日本摂食嚥下リハビリテーション学会 ,  日本老年歯科医学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本口腔衛生学会 ,  福岡歯科大学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る