研究者
J-GLOBAL ID:200901025253200856   更新日: 2024年09月05日

大辻 永

オオツジ ヒサシ | Otsuji Hisashi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://otsujih.com/
研究分野 (1件): 科学教育
研究キーワード (1件): 科学教育の文化研究、人間と自然
競争的資金等の研究課題 (34件):
  • 2022 - 2025 SDGsを踏まえた防災・減災,復興等自然災害に関する教育の総合・体系化の構築
  • 2018 - 2022 日本における防災,減災及び復興に関する教育の体系化と持続可能な国際社会への貢献
  • 2015 - 2019 持続可能な国際社会に貢献する日本型防災教育の構築と展開
  • 2014 - 2018 富士山をフィールドとした多面的実践学習プログラムの開発とそれによる教科間相互作用
  • 2014 - 2017 インターネット森林観察サイトの拡充による自然学習授業案の開発
全件表示
論文 (36件):
  • 大辻永. 教育の基礎的理解に関する科目の内容構成-1-:「教育基礎論」と「教職概論」. 東洋大学教職センター紀要. 2024. 6. 37-47
  • 大辻永. 学びあう「教育実習」事後指導. 東洋大学教職センター紀要. 2023. 5. 15-22
  • 大辻永, 相賀由美子, 木澤利英子, 髙岩千尋, 永野俊雄, 西村吉弘, 原正, 山崎吉朗. コロナ禍における教職科目担当者の奮闘-川越キャンパス、紙上座談会-. 東洋大学教職センター紀要. 2022. 4. 45-55
  • 大辻永. 中学生を対象にした大学や学問に関するオンライン職場体験. 東洋大学教職センター紀要. 2022. 4. 3-11
  • 大辻永. あるSTEAM教育の試みを通して見えてきたもの-Art性の検討から実存主義的実践への回帰-. 東洋大学教職センター紀要. 2021. 3
もっと見る
MISC (93件):
  • 大辻永. 令和5年度 野外研講座-2「見沼通船堀」の感想. 野外調査研究. 2024. 8. 68-72
  • 大辻永. 「教科横断」の「教科」と開発事例. 理科の教育. 2022. 71. 11. 13-16
  • 大辻 永. これからの放射線教育の方向性. 福島県教育委員会(編).『ふくしま 放射線教育・防災教育実践事例集』. 2019. 44-44
  • The four motions of the earth. EASE Newsletter. 2018. 11. 3. 9-10
  • 大辻 永. 地域と連携したこれからの学校防災に向けて, 平成29年度東北大学災害科学国際研究所共同研究プロジェクト. 東北大学災害科学国際研究所・福島県教育委員会・滋賀大学大学院教育学研究科,『東日本大震災発生後の教育行政の取組による日本の被災地及び被災懸念地域への防災教育・防災管理の改善と課題』. 2018. 84-89
もっと見る
書籍 (22件):
  • 藤岡達也(編著). 『理科で考える自然災害』149p
    東洋館出版社 2024 ISBN:9784491055640
  • Teaching science in primary schools: theoretical and practical perspectives from America, Asia and Europe
    University of Campinas (Unicamp) and São Paulo State University (Unesp), Brazil. 2024 ISBN:9786587175485
  • よくわかるSTEAM教育の基礎と実例(藤岡達也編著)
    講談社 2022 ISBN:9784065302965
  • 『よくわかる現代科学史・STS』(藤垣;塚原ほか編著)
    ミネルヴァ書房 2021 ISBN:9784623092154
  • Lessons of a Veteran Teacher's Ordinary Instruction in Elementary School Science: Implications to Using an Analysis of Fujio Hiramatsu's Practice
    Isozaki & Sumida (eds.). Science Education Research and Practice from Japan, London: Springer 2021 ISBN:9789811627453
もっと見る
講演・口頭発表等 (81件):
  • 自然の恩恵・恵み
    (日本理科教育学会第74回全国大会(滋賀大会) 2024)
  • Incorporating natural blessings and disasters to develop an integrated school curriculum
    (IGC2024(37th International Geological Congress, Busan) 2024)
  • 「稲むらの火」成立過程の3つの物語-小泉八雲がねらったこと(pp.34-35)
    (2023年度全国地学教育研究大会・日本地学教育学会第77回全国大会(滋賀大会) 2023)
  • The Moon in the Night of Nirvana
    (第9回国際地球科学教育会議(IX GeoSciEdu 2022) 2022)
  • Obtaining Research Fund from Japan: Factors to Consider
    (40th Agency Research In-House Review, West Visayas State University, Philippines 2022)
もっと見る
Works (2件):
  • 茨城大学教育学部「理数系教員指導力向上研修」事業/中学校理科教員研修の実際(理科教育分野)天文分野の実習/『理科ニュース』734, 少年写真新聞社, 2008.10.8, p.6
    2008 -
  • 子どもの科学技術・理科に対する関心を高める家庭環境の実現のための保護者に対する科学教室等の取組のあり方についての調査研究
    2003 -
学歴 (5件):
  • 1993 - 1995 東京工業大学 総合理工学研究科 システム科学専攻
  • 1992 - 1993 東京工業大学 教育工学開発センター
  • 1990 - 1992 千葉大学大学院 教育学研究科 理科教育専修
  • 1985 - 1990 千葉大学 教育学部
  • 1982 - 1985 東京都立西高等学校
学位 (1件):
  • 修士(教育学) (千葉大学)
経歴 (13件):
  • 2017 - 現在 埼玉大学 教育学部 初等理科指導法(非常勤講師)
  • 2016/04 - 現在 東洋大学 理工学部 教授
  • 2020/04 - 2021/03 埼玉大学 教育学部 中等理科指導法(非常勤講師)
  • 2018 - 2021/03 茨城大学 理学部 集中講義「中等理科教育法」(非常勤講師)
  • 2012 - 2019/08 静岡大学 理学部 集中講義「理科教育法IV」(非常勤講師) '12,'14~'19
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2024/06 - 現在 茨城県自然博物館 茨城県自然博物館 助言者会議(教育普及の部) 助言者
  • 2017/08 - 現在 Center for Teacher Certification Program, Toyo Univ. Deputy Director
  • 2017/08 - 現在 東洋大学教職センター 副センター長
  • 2017/04 - 現在 清真学園 SSH 運営指導委員 清真学園 SSH 運営指導委員
  • - 2019/05 クリーンアップひぬまネットワーク 副会長
全件表示
受賞 (3件):
  • 2011 - Appreciation for the work as the first Chief Editor of the EASE Newsletter 2008-2011
  • 1995 - 日本教育工学会 研究奨励賞
  • 1994 - 日本科学教育学会 科学教育研究奨励賞
所属学会 (5件):
東亜科学教育学会 ,  日本理科教育学会 ,  日本地学教育学会 ,  日本科学教育学会 ,  日本環境教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る