研究者
J-GLOBAL ID:200901026225860642   更新日: 2024年09月04日

三浦 研

ミウラ ケン | Miura Ken
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 建築計画、都市計画
研究キーワード (3件): 環境デザイン ,  環境行動論 ,  建築計画
競争的資金等の研究課題 (30件):
  • 2021 - 2024 就労・有償ボランティア活動を提供する新しい介護施設の計画に関する研究
  • 2019 - 2024 要介護高齢者の脳活動と表情測定による視覚-嗅覚-聴覚を考慮した空間評価手法の提案
  • 2017 - 2021 少子高齢化社会に対応した子育て支援住環境システムの構築と実装に関する研究
  • 2017 - 2020 個室ユニット型特養におけるインカム導入が介護職員の負担軽減に及ぼす効果
  • 2015 - 2020 要介護高齢者の空間-表情-感情評価による空間評価手法の提案と施設計画の再考察
全件表示
論文 (110件):
MISC (298件):
特許 (3件):
  • 姿勢保持具及び家具セット
  • 通話履歴共有サーバ,通話履歴共有方法,及び,通話履歴共有プログラム
  • 歩行補助装置
書籍 (49件):
  • まちの居場所 ささえる/まもる/そだてる/つなぐ
    鹿島出版会 2019
  • よき死,よく生きること 10人の賢人に学ぶ
    日本ホスピスホールディングス 2019
  • 『近代建築』vol.73
    近代建築社 2019
  • 福祉転用による建築・地域のリノベーション 成功事例で読みとく企画・設計・運営
    学芸出版社 2018
  • 平成30年度 インテリアプランナー更新講習テキスト
    公益財団法人 建築技術教育普及センター 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (45件):
  • イギリスの福祉転用制度とハウジングアソシエーションの役割
    (福祉施設小委員会公開研究会 「イギリスの都市と住まいの現在 -グローバル化する社会での生活基盤を考える-」)
  • 超高齢社会における 住まいと施設の課題解決 -日本の50年間の取り組み-
    (第33回 中日工程技術研討会 2019)
  • 高齢者が安心して生活できる住宅・地域とは
    (事例研究「公的賃貸住宅における独居高齢者対策~安心して暮らせる生活環境とは~」 2019)
  • 特別講演2「地域包括ケア時代における小規模多機能の役割」
    (第17回認知症ケア学会大会 2016)
  • 国土交通省平成27年度スマートウェルネス住宅等推進モデル事業シンポジウム
    (2016)
もっと見る
Works (6件):
  • 小規模多機能サービス拠点「きずな」設計指導
    2007 -
  • 地域資源活用による住民の生活実態に基づく高齢期の居住環境整備推進事業
    2003 - 2004
  • 個別対応型入浴システムの導入が高齢者福祉施設の入居している高齢者の生活改善に与え
    2003 - 2004
  • グループハウス尼崎
    1998 -
  • Disaster Restoration Group House Amagasaki (Basic Planning)
    1998 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1998 京都大学 工学研究科 環境地球工学専攻
  • - 1998 京都大学
  • - 1993 京都大学 工学部 建築学科
  • - 1993 京都大学
学位 (2件):
  • Doctor of Engineering
  • Master of Engineering
経歴 (4件):
  • 2016/04 - 現在 京都大学 大学院工学研究科建築学専攻 教授
  • 2013/04 - 2016/03 大阪市立大学 大学院生活科学研究科 居住環境学講座 教授
  • the Japan Society for the Promotion of Science
  • 大阪市立大学 大学院生活科学研究科 生活科学専攻(長寿社会総合科学講座) 生活科学研究科 准教授
委員歴 (14件):
  • 2021/05 - 現在 日本建築学会 学術理事
  • 2016/05/31 - 2020/05/14 都市住宅学会 常務理事
  • 2020/05/14 - 都市住宅学会 理事
  • 2016/04/16 - 2020/04/18 都市住宅学会関西支部 支部長
  • 2017/03/22 - 2019/03/22 日本建築学会 代議員
全件表示
受賞 (6件):
  • 2018/05 - 日本建築学会 日本建築学会著作賞 いきている長屋-大阪市大モデルの構築
  • 2014/10 - 公益社団法人日本建築士会連合会 まちづくり優秀賞 大阪長屋再生によるまちづくり
  • 2012/06 - 一般財団法人 住総研 研究選奨 住宅と福祉の「すき間」を埋める新たな居住支援の検討-高齢期の安心居住に向けた住宅管理サービスの事業モデル-
  • 2004 - 日本建築学会奨励賞(論文)
  • 1998 - 日本建築家協会主催「第一回福祉建築アイデアコンペ」最優秀賞
全件表示
所属学会 (4件):
福祉のまちづくり学会会員 ,  日本建築学会 ,  日本医療福祉建築協会 ,  人間・環境学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る