研究者
J-GLOBAL ID:200901026514468297   更新日: 2024年03月02日

大槻 主税

オオツキ チカラ | Ohtsuki Chikara
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.chembio.nagoya-u.ac.jp/labhp/solid2/
研究キーワード (17件): バイオミメティックス ,  生体吸収性材料 ,  生体活性材料 ,  有機-無機ハイブリッド ,  生体関連材料 ,  バイオセラミックス ,  セラミックス ,  セラミックバイオマテリアル ,  ペプチド工学 ,  分子ナノテクノロジー ,  人工骨 ,  再生医療 ,  再生医工学 ,  医療材料 ,  医用材料 ,  バイオマテリアル ,  生体材料
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2021 - 2024 ヒドロキシアパタイトの生成を伴う無機/有機複合生体材料の構築
  • 2015 - 2019 液晶の自己組織化構造と界面相互作用を活用する高分子/無機融合材料の構築
  • 2014 - 2016 環境応答性を示すリン酸カルシウム系ハイブリッド材料の創成
  • 2010 - 2015 融合マテリアル:分子制御による材料創成と機能開拓の総括研究
  • 2010 - 2015 バイオミネラルの無機組織構造に学ぶ融合マテリアルの構築
全件表示
論文 (351件):
  • Rintaro Takahashi, Kazuki Yamamoto, Ryo Sugahara, Ryusuke Otake, Keisuke Hayashi, Jin Nakamura, Chikara Ohtsuki, Sadahito Aoshima, Ayae Sugawara-Narutaki. In Situ and Ex Situ Studies of Ring-Like Assembly of Silica Nanoparticles in the Presence of Poly(propylene oxide)-Poly(ethylene oxide) Block Copolymers. Langmuir. 2023
  • Taishi Yokoi, Akiyoshi Mio, Jin Nakamura, Ayae Sugawara-Narutaki, Masakazu Kawashita, Chikara Ohtsuki. Transformation behaviour of salts composed of calcium ions and phosphate esters with different linear alkyl chain structures in a simulated body fluid modified with alkaline phosphatase. Science and Technology of Advanced Materials. 2022. 23. 1. 341-351
  • Natsume K, Nakamura J, Sato K, Ohtsuki C, Sugawara-Narutaki A. Biological properties of self-assembled nanofibers of elastin-like block polypeptides for tissue-engineered vascular grafts: platelet inhibition, endothelial cell activation and smooth muscle cell maintenance. Regen Biomater. 2022. 10. rbac111
  • Taishi Yokoi, Tomoyo Goto, Mitsuo Hara, Tohru Sekino, Takahiro Seki, Masanobu Kamitakahara, Chikara Ohtsuki, Satoshi Kitaoka, Seiji Takahashi, Masakazu Kawashita. Incorporation of tetracarboxylate ions into octacalcium phosphate for the development of next-generation biofriendly materials. Communications Chemistry. 2021. 4. 1
  • Jin Nakamura, Yuna Suzuki, Ryosuke Narukawa, Ayae Sugawara-Narutaki, Chikara Ohtsuki. Preparation of layered calcium silicate organically modified with two types of functional groups for varying chemical stability. Journal of Asian Ceramic Societies. 2021. 9. 1. 113-123
もっと見る
MISC (12件):
  • 横井 太史, 上高原 理暢, 大槻 主税. バイオセラミックスを用いた複合材料の創成 (創立30周年記念 無機リン化学の基礎と応用) -- (応用). Phosphorus letter. 2017. 88. 410-420
  • 川下 将一, 横井 太史, 大槻 主税. 生体模倣環境を利用する無機-有機複合材料の創製 (特集 バイオミメティクス研究の新潮流). 化學工業. 2015. 66. 4. 251-257
  • 大槻 主税, 横井 太史. 生体活性セラミックスの新展開. セラミックス. 2011. 46. 4. 314-319
  • 横井 太史, 大槻 主税. 無機・金属 リン酸カルシウム系バイオマテリアルの進展. 未来材料. 2011. 11. 2. 20-25
  • 杉野 篤史, 都留 寛治, 早川 聡, 城崎 由紀, 大槻 主税, 尾坂 明義. 0932 GRAPE^[○!R] Technology : 空間デザインによりチタン製人工関節に骨伝導能を付与する新しい手法(OS20-1:人工関節とバイオエンジニアリング1). バイオエンジニアリング講演会講演論文集. 2010. 2009. 22. 344-344
もっと見る
書籍 (40件):
  • "Bioactive ceramics: Past and future", in Bioceramics: From Macro to Nanoscale, Ed. by A. Osaka and R. Narayan
    Elsevier 2020
  • "Incorporation behavior and biomedical applications of inorganic-layered compounds", in Bioceramics: From Macro to Nanoscale, Ed. by A. Osaka and R. Narayan
    Elsevier 2020
  • "Polymer-induced liquid precursors (PILPs) and bone regeneration", in Bioceramics: From Macro to Nanoscale, Ed. by A. Osaka and R. Narayan
    Elsevier 2020
  • “3. 2. 5 セラミックス材料の表面と改質”, バイオマテリアル その基礎と先端研究への展開
    東京化学同人 2016 ISBN:9784807908677
  • "Organic-Inorganic Composites Toward Biomaterial Application", in Biomaterials for Oral and Craniomaxillofacial Applications
    Karger, Basel 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • 高分子材料 ナノファイバー形成能を持つエラスチン類似ポリペプチドへの配列付加による機能化
    (日本バイオマテリアル学会大会予稿集 2016)
  • Synthesis of Calsium Phosphate with Mesoporous Structure
    (15th Asian BioCeramics Symposium (ABC2015) 2015)
  • Enhancement of Hydroxyapatite Formation in Acellular Solutions Mimicking Human Blood Plasma
    (The 11th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, 2015)
  • Bioinspired Synthesis of Calcium Phosphate Materials with Controlled Structure
    (8th Nagoya Univ.-Tsinghua Univ.-Toyota Motor Corp.- Hokkaido Univ.-Xinjiang Normal Univ. Joint Symposium (8-NTTHX) 2015)
  • Morphological changes of hydroxyapatite synthesized by solvothermal treatment of a-tricalcium phosphate: effects of alcohol
    (Tech-connection of Advanced Materials (TAM2015) 2015)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (京都大学)
受賞 (11件):
  • 2020/05 - 粉体粉末冶金協会 第58回研究功績賞
  • 2016/06 - 2015年度日本セラミックス協会フェロー 表彰
  • 2014/03 - 平成25年度(第31回)永井科学技術財団学術賞
  • 2012/06 - Fellow, Biomaterials Science & Engineering, International Union of Societies for Biomaterials Science & Engineering
  • 2012/06 - 第66回(平成23年度)日本セラミックス協会賞学術賞
全件表示
所属学会 (8件):
粉体粉末冶金協会 ,  日本結晶成長学会 ,  日本無機リン化学会 ,  日本再生医療学会 ,  整形外科バイオマテリアル研究会 ,  日本化学会 ,  日本バイオマテリアル学会 ,  日本セラミックス協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る