研究者
J-GLOBAL ID:200901026558449028   更新日: 2024年10月12日

小池 一彦

コイケ カズヒコ | KOIKE KAZUHIKO
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 水圏生命科学 ,  水圏生産科学
研究キーワード (10件): 沿岸漁業の再生 ,  海洋生物の共生 ,  有害藻類 ,  サンゴ礁 ,  海洋基礎生産 ,  植物プランクトン ,  褐虫藻 ,  バラスト水 ,  海洋微生物学 ,  Marine Biology
競争的資金等の研究課題 (39件):
  • 2024 - 2027 シャコガイを用いたサンゴ礁修復
  • 2021 - 2025 サンゴ礁で繁栄する褐虫藻共生システムの体系的理解:学際的研究体制によるアプローチ
  • 2021 - 2025 赤潮発生に必要な栄養基盤形成機構に海洋環境微生物の物質代謝が果たす役割の解明
  • 2021 - 2024 アスタキサンチン産生海洋細菌と赤潮原因藻の共生による赤潮の新規発生機構の解明
  • 2021 - 2024 サンゴ礁生態系における褐虫藻供給源としてのシャコガイ類の役割
全件表示
論文 (77件):
  • Yano, Ryoko, Ohara, Shizuka, Koike, Kazuhiko. High light stress under phosphorus limitation in summer may accelerate diatom shift from Skeletonema to Chaetoceros in an oligotrophic coastal area of Japan. FRONTIERS IN MARINE SCIENCE. 2023. 10
  • Yuko Cho, Shigeki Tsuchiya, Takuo Omura, Kazuhiko Koike, Keiichi Konoki, Yasukatsu Oshima, Mari Yotsu-Yamashita. Metabolic inhibitor induces dynamic changes in saxitoxin biosynthesis and metabolism in the dinoflagellate Alexandrium pacificum (Group IV) under in vivo labeling condition. Harmful Algae. 2023. 122. 102372-102372
  • YUKO CHO, SHIZU HIDEMA, TAKUO OMURA, SHIGEKI TSUCHIYA, KAZUHIKO KOIKE, KANAE KOIKE, HIROSHI OIKAWA, KEIICHI KONOKI, YASUKATSU OSHIMA, MARI YOTSU-YAMASHITA. 4. Biosynthesis of paralytic shellfish toxins in dinoflagellates. NIPPON SUISAN GAKKAISHI. 2022. 88. 5. 424-424
  • Hiroshi Yamashita, Kazuhiko Koike, Chuya Shinzato, Mitsuru Jimbo, Go Suzuki. Can Acropora tenuis larvae attract native Symbiodiniaceae cells by green fluorescence at the initial establishment of symbiosis?. PLOS ONE. 2021. 16. 6. e0252514-e0252514
  • HIROSHI YAMASHITA, YOICHI MINAMI, SHI-NOBU KONDO, KEN INOUE, KAZUHIKO KOIKE. Symbiodiniacean cell supply method for improvement in survival of Tridacna squamosa seeds. NIPPON SUISAN GAKKAISHI. 2021. 87. 2. 123-131
もっと見る
MISC (52件):
書籍 (5件):
  • 有害有毒プランクトンの科学
    恒星社厚生閣 2016 ISBN:9784769915805
  • 有毒渦鞭毛藻
    日本藻類学会 2002
  • Utilization of Organic substances for growth and toxin production by ┣DBAlexandrium tamarense(/)-┫DB. (共著)
    "Harmful and Toxic Algal Blooms"Intergovermental Oceanogrophic Commission of UNESCO 1996
  • Seasonal variation of okadaic acid and dinophysistoxin-1 in ┣DBDinophysis(/)-┫DB spp・in association with the toxicity of scallop. (共著)
    "Harmful and Toxic Algal Blooms" Intergovernmental Oceanographic Commission of UNESCO 1996
  • Domoic acid production by an isolate of ┣DBPseudonitzschia(/)-┫DB ┣DBmultiseries(/)-┫DB, a possible cause for the toxin detected in bivalves in Ofunato bay, Japan. (共著)
    "Harmful and Toxic Algal Blooms" Intergovernmental Oceanographic Commission of UNESCO 1996
Works (5件):
  • 岩手県越喜来湾における下痢性貝毒原因渦鞭毛藻の生態学的調査
    1994 -
  • Ecological Survey of PSP causative Dinoflagellate in OFUNATO Bay, Iwate
    1994 -
  • Ecological Survey of DSP causative Dinoflagellate in Okirai Bay, Iwate
    1994 -
  • Survey for Distribution of Cigarette causative Dinoflagellates in Aka Island, Okinawa
    1989 - 1990
  • 沖縄県におけるサンゴ礁調査
学歴 (2件):
  • 1993 - 1994 東京水産大学 水産学研究科 資源育成学専攻
  • 1985 - 1990 東京水産大学 水産学部 水産養殖学科
学位 (2件):
  • 博士(水産学) (東京水産大学)
  • 修士(水産学) (東京水産大学)
経歴 (2件):
  • 2007/01/01 - 2016/03/31 広島大学 生物圏科学研究科 准教授
  • 1994/04/01 - 2006/12/31 北里大学 水産学部 准教授
受賞 (4件):
  • 2018/06/01 - Convention Chair・President of ASBP 2nd Place in the Poster Competition of the 36th Symposium and Annual Meeting of the Association of Systematic Biologists of the Philippines
  • 2008/11 - 第11回日本サンゴ礁学会静岡大会実行委員会長 第11回日本サンゴ礁学会奨励賞 口頭発表「イシサンゴからの褐虫藻放出現象:サンゴは選択的に褐虫藻を放出するのか?」、及びポスター発表「環境中に出現する褐虫藻の系統解析」が共に学術の向上に貢献する優秀な発表であると評価
  • 2004/06 - Protist ドイツ原生生物学誌Protist, 2002-2003年 最優秀論文賞 Molecular evidence for plastid robbery (kleptoplastidy) in Dinophysis, a dinoflagellate causing diarrhetic shellfish poisoning.
  • 2004 - Fritz Schaudinn Award (ドイツ原生動物学誌Protist, 最優秀論文賞) 2004.6.14.
所属学会 (5件):
日本サンゴ礁学会 ,  日本藻類学会 ,  日本プランクトン学会 ,  日本水産学会 ,  日本海洋学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る