研究者
J-GLOBAL ID:200901027114612840   更新日: 2025年02月19日

臼井 実稲子

ウスイ ミネコ | Usui Mineko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 政治学
研究キーワード (6件): 人間の安全保障 ,  国際安全保障 ,  欧州安全保障 ,  国際政治学 ,  European Security ,  International Politics
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2024 構造変革期における経済制裁の変容
  • 2017 - 2023 経済制裁の問題点と課題-対抗制裁の罠
  • 2013 - 2017 「民」の経済制裁の発生要因に関する研究
MISC (39件):
  • 臼井 実稲子. 書評 玉井雅隆著『CSCE少数民族高等弁務官と平和創造』. グローバル・ガバナンス. 2014. 2014. 1. 116-121
  • 臼井 実稲子. 欧州軍備協力の50年 : ローマ条約第296条(旧223条)をめぐって. 駒沢女子大学研究紀要 = The faculty journal of Komazawa Women's University. 2008. 15. 31-43
  • 臼井 実稲子. WEUと欧州共通安全保障防衛政策. 駒沢女子大学研究紀要 = The faculty journal of Komazawa Women's University. 2001. 8. 43-51
  • WEUと欧州共通安全保障政策. 駒沢女子大学研究紀要. 2001. 8. 43-51
  • 臼井 実稲子. WEUからみる欧州安全保障-多国間安全保障の可能性と課題. 新防衛論集 / 防衛学会 編. 1999. 27. 3. 57-72
もっと見る
書籍 (19件):
  • EU・欧州統合の新展開とSDGs
    成文堂 2023
  • 現代の国際政治 第4版
    ミネルヴァ書房 2019
  • 経済制裁の研究 経済制裁の政治経済学的位置づけ
    志學社 2017
  • 市民社会の成熟と国際関係
    志學社 2014
  • EU欧州公共圏の形成と国際協力
    成文堂 2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • 日本のグローバル教育の現状
    (イフザサク大学創立30周年記念国際シンポジウム 2024)
  • ESG投資と防衛産業
    (早稲田大学EU研究会 2022)
  • 経済制裁のインパクト
    (上智大学国連week 連続セミナー 2022)
  • 制裁の主体 EU
    (立命館大学環太平洋文明センター連続講座 2022)
  • 環境と安全保障
    (日本公益学会 2021)
もっと見る
Works (3件):
  • 『EU百科事典 』(2024年12月刊)項目執筆
    2024 -
  • 『国際政治経済辞典』の項目執筆(平成5年4月刊)
    1992 - 1993
  • The Dictionary of International Politics and Economics
    1992 - 1993
学歴 (1件):
  • - 1987 早稲田大学 政治学研究科 国際政治学
学位 (1件):
  • 修士(政治学) (早稲田大学)
経歴 (10件):
  • 2015/04 - 現在 早稲田大学 地域・地域間研究機構 EU研究所 招聘研究員
  • 2009/04 - 現在 早稲田大学 グローバルエデュケーションセンター 非常勤講師
  • 2004/04 - 現在 駒沢女子大学 教授
  • 2012/04 - 2015/03 早稲田大学日欧研究機構 EU研究所 招聘研究員
  • 2008 - 2009 欧州大学院 客員研究員
全件表示
委員歴 (3件):
  • - 現在 日本公益学会 理事
  • 2002 - 2008 日本EU学会 理事
  • 1994 - 2004 日本国際政治学会 評議員
所属学会 (5件):
日本公益学会 ,  ECSA ,  日本EU学会 ,  日本政治学会 ,  日本国際政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る