研究者
J-GLOBAL ID:200901028547101286   更新日: 2023年06月01日

平石 典子

ヒライシ ノリコ | Hiraishi Noriko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 日本文学 ,  文学一般
研究キーワード (3件): 日本近代文学 ,  ヨーロッパ世紀末文学 ,  Japanese Pop-Texts
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2018 - 2022 日本文化の対話的発展の比較文学的研究-世界のポップ・テクストをめぐって
  • 日本近・現代文学の比較文学的研究
論文 (50件):
  • Hiraishi, Noriko. Japanese sound-symbolic words in global contexts: from translation to hybridization. F1000Research. 2022
  • 平石, 典子. 現代文学の家族表象における文化的文脈と<内面の共同体>-重松清「カレーライス」をめぐって. 『比較文化』. 2021. 145. 191-200
  • Hiraishi, Noriko. The Role of Illustrated Books in Contemporary Literature. 国際日本学研究フォーラム論文集. 2021. 132-139
  • Hiraishi, Noriko. Translating Onomatopoeia in Modern Japanese Literary Texts: From Poetry to Manga. 文明のクロスロード12「中央アジアと日本における文化的・社会的多元性と共生. 2020. 91-101
  • 平石,典子. 鴫立沢の情景-翻訳からみる西行の歌-. 西行学. 2018. 9. 39-49
もっと見る
書籍 (16件):
  • Gemeinsame Herausforderungen: Ein aktueller Blick auf den deutsch-japanischen Wissenschaftsaustausch anhand von Beiträgen aus den Ringvorlesungen 2021 und 2022
    Iudicium 2023 ISBN:9783862056453
  • L’Art séquentiel et les catastrophes: Bande dessinée, manga, roman graphique
    Presses Sorbonne Nouvelle 2022 ISBN:2379060827
  • 開国の作法
    勉誠出版 2020
  • 公益財団法人中島記念国際交流財団助成事業国際シンポジウム「ポップ・テクストの力-日本文化の対話的発展に向けて」報告書
    筑波大学 2019
  • O’zbekiston va Yaponiya Aloqalarining Dolzarb Masalalari: Til, Tarjima va Adabiy Jarayonlar
    Toshkent Davlat Sharqshunoslik Instituti 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (76件):
  • The Power of Illustration: Representation of OTHER in Murakami Haruki’s Works
    (Workshop: Japanese Contemporary Literature and its Intersections with Artistic Expressions)
  • Female Bodies in Graphic Narratives: on Sexuality and Pregnancy
    (23rd Congress of the International Comparative Literature Association)
  • Japanese literature in a global perspective
    (Special Lecture at the House of Writers)
  • Japanese Dialect as ‘Role Language’: Politics of Translation in Literary Works
    (4th Conference of the East Asian Translation Studies)
  • Depictions of Taiwan during the Japanese Colonial Period: Challenges of Taiwanese Graphic Narratives and their Reception in Japan
    (American Comparative Literature Association (ACLA) 2022 Annual Meeting)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 現在 東京大学 総合文化研究科 超域科学
  • - 現在 東京大学 教養学部 教養フランス
経歴 (5件):
  • 2010 - 現在 筑波大学 准教授
  • 2001/04 - 現在 筑波大学 講師
  • 2004/07 - 2005/07 シドニー大学 客員講師
  • 1999 - 2001 三重大学 助教授
  • 1997 - 1999 三重大学 講師
委員歴 (2件):
  • 2016/07 - 2022/07 International Comparative Literature Association Treasurer of Asia and Pacific
  • 2011/11 - 2012/10 日本比較文学会 東京大会組織委員長
受賞 (2件):
  • 2013/06 - 日本比較文学会 日本比較文学会賞
  • 2013/04 - 島田謹二記念学藝賞
所属学会 (4件):
日本比較文学会 ,  日本児童文学学会 ,  地中海学会 ,  International Comparative Literature Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る