研究者
J-GLOBAL ID:200901028654663912   更新日: 2024年01月30日

柿木 重宜

カキギ シゲタカ | Kakigi Shigetaka
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (2件): 日本語学 ,  言語学
研究キーワード (17件): 言語教育 ,  日本語系統論 ,  アルタイ言語学 ,  日本語教育 ,  国語教育 ,  言語学 ,  日本語学 ,  近代言語学史 ,  社会言語学 ,  日本語学史 ,  日本語史 ,  言語学雑誌 ,  棒引き仮名遣い ,  語源学 ,  藤岡勝二 ,  Japanese Language ,  Linguistics
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2021 - 2024 ベトナム出身労働移民との共生を見据えたベトナム語教育に関する研究
  • 2016 - 2020 ウェブを利用したベトナム語習得度試験システム開発のための基礎的研究
  • 2013 - 2016 レベル別ベトナム語教材作成支援システム開発のための基礎的研究
  • 2010 - 2012 日本人学習者を対象としたベトナム語検定試験制定のための基礎的研究
  • 2002 - 2006 近江の地域学の構築
全件表示
論文 (48件):
  • 柿木重宜. 言語学会の機関誌『言語学雑誌』の資料的価値について ー日本における近代言語学史の観点から-. 関西外国語大学 研究論集. 2023. 118. 19-35
  • 柿木重宜. 言語学者藤岡勝二の音声中心主義思想とその淵源についてーアルタイ諸語研究とローマ字化国語国字運動を通して-. 関西外国語大学 研究論集. 2023. 117. 179-196
  • 柿木重宜. 明治後期以降の国語教育と言語学との関係性-通時的観点からのアプローチー. 全国大学国語教育学会 第142 回東京大会(オンライン)研究発表要旨集. 2022. 269-272
  • 社会言語学的観点からみたローマ字化国語国字運動ー「ローマ字ひろめ会」の実態を巡って-. 関西外国語大学 研究論集. 2022. 115. 33-50
  • 柿木重宜. 日本語系統論の解明の可能性と今後の展望. 語源研究. 2021. 52. 35-51
もっと見る
MISC (11件):
  • 吉田金彦先生の学恩. 地名探究(創立20周年記念特別号III). 2023. 21. 77-78
  • 柿木重宜. 甲賀の地名「かふか」から「こうか」へー日本語学の観点から考える-. 地名探究(創立20周年記念特別号II). 2022. 20号. 194-195
  • 柿木重宜. 言語学者藤岡勝二とアルタイ言語学. 朔風(大阪外国語大学・大阪大学モンゴル語研究会). 2022. 10. 11-12
  • 柿木重宜. 国語教育とアルタイ諸語. 朔風(大阪外国語大学・大阪大学モンゴル語研究会). 2017. 8. 10-11
  • 柿木 重宜. 国語学近代語 「国語」という概念 : 国語学(日本語学)と言語学との接点 (特集 平成二十三年(二〇一一)(自1月至12月)国語国文学界の動向). 文学・語学. 2013. 206. 111-114
もっと見る
書籍 (8件):
  • 新・ふしぎな言葉の学: 日本語学と言語学の接点を求めて
    ナカニシヤ出版 2019 ISBN:4779513480
  • 日本における近代「言語学」成立事情 I: 藤岡勝二の言語思想を中心として
    ナカニシヤ出版 2018 ISBN:4779512271
  • 日本語学トレーニング100題
    ナカニシヤ出版 2017 ISBN:4779512115
  • 近代「国語」の成立における藤岡勝二の果した役割について
    ナカニシヤ出版 2013 ISBN:9784779507793
  • 日本語再履修
    ナカニシヤ出版 2012 ISBN:4779506603
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
  • 吉田金彦先生追悼対談
    (日本語語源研究会第9回研究大会 2022)
  • 「サバイバル日本語」と今後の展望
    (日本語語源研究会第9回研究大会 2022)
  • 語源研究における言語研究について
    (第7回日本語語源研究会シンポジウム 2020)
  • 近・現代の日本語系統論史と藤岡勝二の言語思想について
    (第1回日本語語源研究会 2015)
  • 言語学者藤岡勝二の国語観-1900年前後の言語学、国語学、国語教育を巡って-
    (全国大学国語教育学会 第126回名古屋大会 2014)
もっと見る
Works (1件):
  • 『守山市誌』「守山ことば」 守山市誌編さん委員会
    2002 - 2006
学歴 (2件):
  • 1991 - 1994 一橋大学大学院博士後期課程 社会学研究科(社会言語学)
  • 1989 - 1991 大阪大学(旧大阪外国語大学)大学院修士課程 外国語学研究科 東アジア語学専攻
学位 (1件):
  • 博士(言語文化学) (大阪大学大学院言語文化研究科)
経歴 (14件):
  • 2018/04 - 現在 関西外国語大学大学院外国語学研究科言語文化専攻博士課程(後期)研究指導教授
  • 2016/04 - 現在 関西外国語大学大学院 外国語学研究科言語文化専攻博士課程(前期) 研究指導教授
  • 2016/04 - 現在 関西外国語大学 外国語学部 教授
  • 2012/04 - 2016/03 滋賀短期大学 図書館長 教授
  • 2008/04 - 2016/03 滋賀短期大学教授 日本語表現・国語・日本文化論
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2015/04 - 現在 日本語語源研究会 副会長
  • 2011/06 - 2017/06 全国大学国語国文学会 委員
  • 2006/04 - 2017/03 京都地名研究会 常任理事
  • 2002/04 - 2008/03 日本語語源研究会 委員
所属学会 (12件):
表現学会 ,  能楽学会 ,  日本国語教育学会 ,  日本語教育学会 ,  京都地名研究会 ,  全国大学国語教育学会 ,  日本言語政策学会 ,  日本モンゴル学会 ,  全国大学国語国文学会 ,  日本語語源研究会 ,  日本語学会 ,  日本言語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る