研究者
J-GLOBAL ID:200901029309983277   更新日: 2025年06月11日

仲嶋 一範

ナカジマ カズノリ | Nakajima Kazunori
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www.nakajimalab.comhttps://www.nakajimalab.com/english
研究分野 (1件): 発生生物学
研究キーワード (3件): 脳皮質形成機構 ,  神経細胞移動 ,  中枢神経系の組織構築機構
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2019 - 現在 大脳皮質構造の形成機構
  • 2018 - 現在 成熟した大脳皮質神経細胞のサブタイプを生体内で人為的に転換させる試み
  • 2016 - 現在 神経細胞の生存を守る内在性機構の解明
  • 2016 - 現在 場との連携による脳細胞の動態制御機構
  • 2015 - 現在 脳の構造が整然と作られるメカニズムの解明
全件表示
論文 (168件):
  • Keiko Morimoto, Hitomi Sano, Michiko Takahashi, Rikuo Takahashi, Kazunori Nakajima. Comprehensive analysis of immunoglobulin expression in the mouse brain from embryonic to adult stages. J. Neuroinflammation,. 2025. 22. 153
  • Sarasa Yano, Natsu Asami, Yusuke Kishi, Ikuko Takeda, Hikari Kubotani, Yuki Hattori, Ayako Kitazawa, Kanehiro Hayashi, Ken-ichiro Kubo, Mai Saeki, et al. Propagation of neuronal micronuclei regulates microglial characteristics. Nat. Neurosci.,. 2025. 28. 487-498
  • Yuki Hirota, Rikaho Saito, Takao Honda, Hitomi Sano, Mayuko Hotta, Yukiko U. Inoue, Takayoshi Inoue, Kazunori Nakajima. Cadherin-6 controls neuronal migration during mouse neocortical development via an integrin-mediated pathway. FEBS J., in press. 2025. in press
  • Martina Riva, Sofia Ferreira, Kotaro Hayashi, Yoann Saillour, Vera P. Medvedeva, Takao Honda, Kanehiro Hayashi, Claire Altersitz, Shahad Albadri, Marion Rosello, et al. De novo monoallelic Reelin missense variants cause dominant neuronal migration disorders via a dominant-negative mechanism. J. Clin. Invest.,. 2024. 134. 16. e153097
  • Keiko Morimoto, Rikuo Takahashi, Goro Takahashi, Michio Miyajima, Kazunori Nakajima. Maternal immunoglobulins are distributed in the offspring’s brain to support the maintenance of cortical interneurons in the postnatal period. Inflamm. Regen.,. 2024. 44. 24
もっと見る
MISC (57件):
もっと見る
書籍 (23件):
  • 脳神経と脳幹の発生と構造
    Clinical Neuroscience 2021
  • Cell polarity and initiation of migration. (Chapter 13)Comprehensive Developmental Neuroscience: Cellular Migration and Formation of Axons and Dendrites, 2nd Edition (Senior Editors-in-Chief: John Rubenstein, Pasko Rakic)
    Elsevier 2020
  • Comprehensive Developmental Neuroscience: Cellular Migration and Formation of Axons and Dendrites, 2nd Edition (Senior Editors-in-Chief: John Rubenstein, Pasko Rakic)
    Elsevier 2020
  • ヒトの脳は、何が特別なのか?、『特別展 人体 神秘への挑戦』
    NHK・NHKプロモーション・朝日新聞社 2018
  • 大脳皮質の層形成機構 、『再生医療シリーズ:脳神経系の再生医学 -発生と再生の融合的新展開-(井村裕夫・高橋淳 監修、河崎洋志 編集) 』
    診断と治療社 2015 ISBN:9784787821324
もっと見る
講演・口頭発表等 (792件):
  • 大脳新皮質の層構造形成における新規Reelin受容体Neuropilin-1の役割の解明
    (第67回日本小児神経学会学術集会、米子コンベンションセンター・米子市文化ホール(鳥取県米子市)、2025年6月4-7日)
  • 脳形成を司る神経細胞移動とその制御機構
    (日本機械学会 第37回バイオエンジニアリング講演会、慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)、2025年5月24-25日)
  • Cortical Astrocyte Migration and Distribution: Mechanisms and Insights
    (30th TMIMS International Symposium “Principles of neocortical development and evolution II”, Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science (Setagaya-ku, Tokyo), 2025年4月15-16日)
  • Control of cell migration in the developing mouse cortex
    (30th TMIMS International Symposium “Principles of neocortical development and evolution II”, Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science (Setagaya-ku, Tokyo), 2025年4月15-16日)
  • 哺乳類大脳新皮質の形成におけるReelin-Neuropilin-1経路の役割
    (第130回日本解剖学会総会・全国学術集会/第102回日本生理学会大会/第98回日本薬理学会年会 合同大会(APPW2025)、幕張メッセ(千葉県千葉市)、2025年3月17-19日)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1990 - 1994 大阪大学 医学研究科 生理系
  • 1982 - 1988 慶應義塾 医学部
学位 (1件):
  • 博士(医学) (大阪大学)
経歴 (135件):
  • 2025/04 - 現在 ミッション・アウトカム検討委員会
  • 2023/10 - 現在 信濃町メディアセンター協議会 委員長
  • 2023/10 - 現在 北里記念医学図書館 館長
  • 2023/10 - 現在 メディアセンター評議会 委員
  • 2023/10 - 現在 KOMPAS編集委員会 編集委員長(健康情報ひろば・KOMPAS運営委員長が兼ねる)
全件表示
委員歴 (141件):
  • 2025/03 - 現在 日本解剖学会 理事長(第42代)
  • 2023/06 - 現在 解剖生理薬理合同大会 2025組織委員会委員
  • 2023/06 - 現在 日本神経化学会 学会史編纂委員会委員
  • 2022/06 - 現在 公益財団法人佐々木研究所 評議員
  • 2022/04 - 現在 日本神経化学会 社員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2020 - 慶應義塾大学医学教育貢献賞(Outstanding teacher award)
  • 2013/02/04 - 井上科学振興財団 第29回(2012年度)井上学術賞 大脳皮質の発生・分化機構
  • 2001/04/07 - 東京慈恵会医科大学やよい会 第5回上田英雄賞 脳神経細胞の配置決定のメカニズム
  • 2000/10/18 - 日本神経化学会 日本神経化学会第一回最優秀奨励賞 脳皮質形成のメカニズム
所属学会 (9件):
International Society for Neurochemistry(国際神経化学会) 所属期間 ,  日本神経化学会 ,  日本発生生物学会 ,  日本解剖学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本神経科学学会 ,  Society for Neuroscience(北米神経科学会) ,  International Society for Developmental Biologists(国際発生生物学会) ,  The American Society for Cell Biology (米国細胞生物学会)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る