研究者
J-GLOBAL ID:200901029484148321
更新日: 2020年09月01日
髙山 誠
タカヤマ マコト | Takayama Makoto
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
杏林大学 医学部 医学科 放射線医学教室
杏林大学 医学部 医学科 放射線医学教室 について
「杏林大学 医学部 医学科 放射線医学教室」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
放射線科学
研究キーワード (6件):
放射線防護
, 放射線腫瘍学
, 放射線治療
, Radiation Protection
, Radiation Oncology
, Radiotherapy
競争的資金等の研究課題 (2件):
1990 - 直線加速器によるStereotactic Radiosurgery
Stereotactic radiosurgery using a linear accelerator.
MISC (22件):
リニアックによるStereotactic Radiosurgery ; 位置ぎめとポジショニング (共著). 脳神経外科. 1995. 23. 3. 223-228
M. Takayama, M. Nakamura, H. Ikezaki, I. Ikeda, J. Kusuda, Y. Furuya, M. Hara, I. Saito. Stereotactic radiosurgery using a linear accelerator (LINAC): Simulation and positioning. Neurological Surgery. 1995. 23. 3. 223-228
放射線治療の伸展;リニアックによるラジオサージュリー. 新医療. 1993. 12,51-55
頭頚部の診断と治療;治療,耳・鼻・副鼻腔. 臨床放射線. 1993. 38. 10. 1299-1305
直線加速器によるStereotactic Radiosurgery,照射方法の比較検討(共著). 日本放射線腫瘍学会誌. 1993. 5,197-207
もっと見る
書籍 (3件):
放射線治療各論、腎、尿管、癌・放射線療法2002(大川智彦、田中良明、佐々木武仁 編)
篠原出版新社 2002
放射線腫瘍学悪性リンパ腫・白血病,良性疾患TEXT,放射線医学第2版(蜂屋順一,酒井邦夫,平木祥夫編)
南山堂 2000
放射線治療各論腎細胞癌,腎盂・尿管腫瘍,癌・放射線療法(大川智彦 編)
篠原出版 1995
Works (8件):
放射線被曝と防護
1992 -
Radiation exposure and protection
1992 -
直線加速器によるStereotactic Radiosurgery
1991 -
Stereotactic radiosurgery using linear accelerator.
1991 -
放射線治療における多分割照射法
1988 -
もっと見る
学歴 (4件):
- 1980 東京慈恵会医科大学 医学研究科 内科系放射線医学
- 1980 東京慈恵会医科大学
- 1976 東京慈恵会医科大学 医学部 医学科
- 1976 東京慈恵会医科大学
学位 (1件):
医学博士 (東京慈恵会医科大学)
経歴 (11件):
1992 - 2001 杏林大学医学部 助教授
1992 - 2001 杏林大学
2001 - - 杏林大学医学部 教授
2001 - - Kyorin University School of Medicine, Professor
1988 - 1992 杏林大学医学部 講師
1988 - 1992 杏林大学
1987 - 1988 東京慈恵会医科大学 講師
1987 - 1988 東京慈恵会医科大学
1980 - 1987 東京慈恵会医科大学 助手
1980 - 1987 東京慈恵会医科大学
Assistant Professor
全件表示
委員歴 (3件):
2003 - 日本定位放射線治療学会 世話人
日本放射線腫瘍学会 評議員
日本医学放射線学会 代議員
所属学会 (7件):
日本乳癌学会
, 日本食道学会
, 日本定位放射線治療学会
, 日本頭頚部腫瘍学会
, 日本癌治療学会
, 日本放射線腫瘍学会
, 日本医学放射線学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM