研究者
J-GLOBAL ID:200901029515962111
更新日: 2010年09月23日
井川 信子
イカワ ノブコ | Ikawa Nobuko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
流通経済大学 法学部 法学部
流通経済大学 法学部 法学部 について
「流通経済大学 法学部 法学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.rku.ac.jp/~ikawa/
研究分野 (8件):
計測工学
, 応用数学、統計数学
, 数学基礎
, 教育工学
, 生体材料学
, 生体医工学
, 生命、健康、医療情報学
, 図書館情報学、人文社会情報学
研究キーワード (11件):
e-ラーニング
, 授業学習支援システム
, 情報リテラシー
, 遠隔教育
, 情報工学
, 教育工学
, 数理モデル
, 信号処理
, 生体信号の解析
, 生体情報・計測
, Analyses of Biological Signals
競争的資金等の研究課題 (10件):
1989 - 聴性脳幹反応および聴性定常反応の特徴と解析に関する研究 -伝達関数の推定と特徴抽出による計測システムの改良-
情報教育のためのデジタルWebテキストの開発
聴性脳幹反応および聴性定常反応の特徴と解析に関する研究
教養における効果的な”数学教育”の要素および手法の検討
情報基礎教育のためのデジタルWebテキストの開発
Development of Digital Web Text for Information Literacy
Study on Feature Extraction and Analyses of the ABR
Development of Digital Web Text for Information Literacy
A Waveform Parameter Estimation and Feature Extraction of the Auditory Brainstem Response by Means of Recursive Estimation Algorithm
Study on Feature Extraction and Analyses of the ABR
全件表示
MISC (18件):
カルマンフィルタを適用した聴性脳幹反応波形の特徴抽出とモデル化. Journal of Signal Processing 信号処理. 2004. Vol.8,No.4,pp.335-349
Feature Extraction and Identification of Transfer Function for Auditory Brainstem Response. Journal of Signal Processing. 2004. Vol. 8, No.6, pp.473-484
逐次推定法による聴性脳幹反応波形伝達関数の推定と特徴抽出(2)-実験モデルとパラメータ数について-. 流経法学. 2003. 第2巻2号pp.1-25
診断に活用するABR波形要素自動抽出支援システムの統合化についての提案. 法学部開講記念論集. 2002. pp.1-19
クリック音刺激による聴性脳幹反応第V波の自動判定システム構築の試みとしての音刺激強度-潜時曲線の数式化. 流経法学. 2002. 第1巻1号,pp.73-94
もっと見る
特許 (2件):
誘発電位検査装置および誘発電位検査システム
誘発電位検査装置及びそれを用いた誘発電位検査システム
講演・口頭発表等 (1件):
集合授業環境下でのCAIの試み
(第5回日本教育情報学会年会研究収録 1989)
Works (5件):
全学共通情報教育のためのデジタルWebテキストの研究 亜細亜大学共同研究(A)
2000 -
知的対話システムと対話のモデル化
1989 -
人工知能を応用したインテリジェントCAIシステムの研究
1988 -
電気通信普及財団電気通信と教育,訓練に関する研究調査 電気通信・情報処理における集合・個別教育の統合化CAIシステムの実践的研究
1988 -
統計学の数理的基礎と諸分野への応用に関する研究 昭和63年度・平成元年度科学研究費補助金(総合研究(A))
1988 -
学歴 (4件):
- 1996 千葉大学 生産科学
- 1996 千葉大学
- 1979 東京女子大学 数理
- 1979 東京女子大学
学位 (2件):
修士(理学) (東京女子大学)
博士(工学) (千葉大学)
経歴 (9件):
2006 - 現在 流通経済大学法学部教授
2001 - 2005 流通経済大学法学部助教授
1998 - 2001 流通経済大学非常勤講師
1996 - - 早稲田大学非常勤講師
1993 - 1994 千葉経済大学非常勤講師
1988 - 1991 産能大学助手
1991 - - 亜細亜大学非常勤講師
1983 - 1988 東洋英和女学院中高部専任教員
1988 - - 東京女子大学非常勤講師
全件表示
委員歴 (5件):
2009 - 2010 日本聴覚医学会 広報委員会委員
2009 - 2010 日本聴覚医学会広報委員会委員
2009 - - 松戸市情報公開審査会委員
2005 - - 私立大学情報教育協会サイバー・キャンパス・コンソーシアム
「数学グループ運営委員会」委員
所属学会 (5件):
応用科学学会
, 日本聴覚医学会
, 信号処理学会
, 日本音響学会
, 電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM