研究者
J-GLOBAL ID:200901029691878984   更新日: 2024年11月04日

村上 衛

ムラカミ エイ | Murakami Ei
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 経済史 ,  アジア史、アフリカ史
研究キーワード (9件): 格差 ,  制度 ,  貨幣 ,  中国経済史 ,  華人 ,  廈門 ,  福建 ,  華南 ,  中国近代史
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2023 - 2027 中国共産党史資料の再構築に向けた基礎研究
  • 2023 - 2027 近代中国都市不動産政策の比較制度史的研究
  • 2021 - 2025 中印比較史の創生 データベースに基づく総合的研究
  • 2019 - 2023 中国革命の資料的復元に向けた基礎研究
  • 2017 - 2022 近代アジアにおける水圏と社会経済-データベースと空間解析による新しい地域史の探求
全件表示
論文 (43件):
  • 村上 衛. 開埠後廈門海関銀号与外商的糾紛--洋銀与紋銀総付. 経済社会評論. 2023. 2023年. 4期. 94-111
  • 村上 衛. 「士大夫」から華人へ--清代後期同安県の寺廟に対する寄付事例より. 東方学報. 2021. 96. 344-294
  • 村上 衛. 洋銀と紋銀--開港直後の廈門における海関銀号問題を中心に」. 東方学報. 2019. 94. 422-399
  • 村上 衛. 「壁」の喪失--近現代中国における城壁撤去問題について. 歴史学研究. 2018. 971. 14-24
  • 村上 衛. 清末中国における秩序再編とアウトロー集団. 現代中国研究. 2018. 40. 6-24
もっと見る
MISC (40件):
  • 村上 衛. 書評 金子肇著『近代中国の国家と商人--税収と同業秩序のダイナミクス』. 法制史研究. 2024. 73. 216-221
  • 村上衛. 書評 籠谷直人・川村朋貴編『近代東南アジア社会経済の国際的契機』. 華僑華人研究. 2023. 20. 104-107
  • 村上 衛. 書評 菊池秀明著『越境の中国史 南からみた衝突と融合の三〇〇年』. 中国研究月報. 2023. 77. 8. 13-16
  • 村上 衛. 書評 神田さやこ著『塩とインド--市場・商人・イギリス東インド会社』. 社会経済史学. 2023. 88. 4. 102-104
  • 村上 衛. 書評 佐藤淳平『近代中国財政史--「外省」から「地方」へ』. 法制史研究. 2022. 71. 107-111
もっと見る
書籍 (37件):
  • 石川禎浩編『20世紀中国史の資料的復元』
    京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター 2024
  • 谷本雅之編『日本経済の比較史』
    放送大学教育振興会 2024
  • 古田和子・太田淳編『アジア経済史』
    岩波書店 2024
  • 世界史探究 高校世界史
    山川出版社 2023
  • 世界史探究 詳説世界史
    山川出版社 2023
もっと見る
講演・口頭発表等 (42件):
  • 不安な格差社会:近代日中経済の「分岐」はいかに生じたか
    (人文研アカデミー2024 シンポジウム 変わる中国近代史像-経済史の挑戦- 2024)
  • 近代アジア市場における商人活動--インド系商人と華人系商人
    (社会経済史第93回全国大会パネル・ディスカッション「変動期中国・インドにおける制度--商人・塩専売・慣習」 2024)
  • 「変動期中国・インドにおける制度--商人・塩専売・慣習」趣旨説明
    (社会経済史第93回全国大会 パネル・ディスカッション「変動期中国・インドにおける制度--商人・塩専売・慣習」 2024)
  • Research on Chinese Economic History in Postwar Japan
    (Session ‘Postwar Trends in Japanese Sinology: Voices from the Frontlines of Japanese Scholarship on China,’ Association for Asian Studies, Annual Conference 2024)
  • Rebellions and the fiscal transformation of the Qing State during the mid-nineteenth century
    (Session ‘Resource Distribution in the Mega-states with Small Governments: A Comparison between China and India, 1750-1950’, 19th World Economic History Congress 2022 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1997 - 2001 東京大学 大学院人文社会系研究科
  • 1994 - 1997 東京大学 文学部 東洋史学専修課程
学位 (2件):
  • 修士(文学) (東京大学)
  • 博士(文学) (東京大学)
経歴 (2件):
  • 2005/04 - 2011/03 横浜国立大学 大学院国際社会科学研究科 准教授
  • 2001/11 - 2005/03 京都大学人文科学研究所 助手
委員歴 (7件):
  • 2024/06 - 現在 史学研究会 理事
  • 2020/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
  • 2019/04 - 現在 社会経済史学会 評議員
  • 2018/11 - 現在 東洋史研究会 評議員
  • 2014/04 - 現在 洛北史学会 評議員
全件表示
所属学会 (12件):
東方学会 ,  中国社会文化学会 ,  東南アジア学会 ,  日本台湾学会 ,  歴史学研究会 ,  社会経済史学会 ,  東洋史研究会 ,  史学会 ,  Association for Asian Studies ,  日本華僑華人学会 ,  洛北史学会 ,  史学研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る