研究者
J-GLOBAL ID:200901030315119124   更新日: 2024年04月05日

小泉 修一

コイズミ シュウイチ | Koizumi Schuichi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.med.yamanashi.ac.jp/clinical_basic/pharmaco/
研究分野 (4件): 薬理学 ,  動物生理化学、生理学、行動学 ,  神経形態学 ,  神経科学一般
研究キーワード (69件): シナプス伝達 ,  細胞内カルシウム濃度 ,  分子メカニズム ,  疼痛モデル ,  支援 ,  カルシウムウエーブ ,  神経細胞死 ,  環境 ,  脊髄後角 ,  酸化ストレス ,  生存 ,  MAPキナーゼ ,  サイトカイン ,  保護作用 ,  セルセンサー ,  神経保護作用 ,  p38 ,  DNAチップ解析 ,  活性酸素 ,  セルソーター ,  P2Y1 ,  センサー ,  グリオトランスミッション ,  細胞 ,  BDNF ,  H2O2 ,  モーダルシフト ,  GABA ,  アニオン濃度勾配 ,  細胞死 ,  MAPK ,  侵害受容器 ,  痛み ,  電気生理学 ,  行動薬理学 ,  アロディニア ,  後根神経節ニューロン ,  包括脳ネットワーク ,  統合脳・神経回路機能 ,  ATP受容体 ,  神経細胞障害 ,  カルシウム ,  カルシウム波 ,  単一神経終末 ,  FM1-43 ,  脊髄 ,  フィブロネクチン ,  傷害 ,  グリア-神経細胞連関 ,  グリア ,  シナプス ,  サイレントシナプス ,  脳血管 ,  イメージング ,  可塑性 ,  グリア-神経連関 ,  P2Y受容体 ,  グリア-ニューロン連関 ,  アセチルコリンM1受容体 ,  炎症 ,  P2X4 ,  三者間シナプス ,  UTP ,  P2受容体 ,  神経因性疼痛 ,  ミクログリア ,  海馬 ,  アストロサイト ,  ATP
競争的資金等の研究課題 (33件):
  • 2023 - 2025 ニューロン-グリア相互作用からなる超神経場の直接可視化による脳情報の解読
  • 2022 - 2025 脳マスト細胞およびミクログリア同時イメージングによるミクログリア活性化機構の解明
  • 2020 - 2025 グリアデコーディング:脳-身体連関を規定するグリア情報の読み出しと理解
  • 2020 - 2025 ミクログリアデコーディングによる全身監視・制御システムの解明
  • 2021 - 2024 網膜グリア細胞による眼の生理機能・病態制御機構の解明
全件表示
論文 (234件):
  • Ken-ichi Dewa, Nariko Arimura, Wataru Kakegawa, Masayuki Itoh, Toma Adachi, Satoshi Miyashita, Yukiko U. Inoue, Kento Hizawa, Kei Hori, Natsumi Honjoya, et al. Neuronal DSCAM regulates the peri-synaptic localization of GLAST in Bergmann glia for functional synapse formation. Nature Communications. 2024. 15. 1
  • Yen-Phung Le, Kozo Saito, Bijay Parajuli, Kent Sakai, Yuto Kubota, Miho Miyakawa, Youichi Shinozaki, Eiji Shigetomi, Schuichi Koizumi. Severity of Peripheral Infection Differentially Affects Brain Functions in Mice via Microglia-Dependent and -Independent Mechanisms. International Journal of Molecular Sciences. 2023. 24. 24. 17597-17597
  • Kozo Saito, Eiji Shigetomi, Youichi Shinozaki, Kenji Kobayashi, Bijay Parajuli, Yuto Kubota, Kent Sakai, Miho Miyakawa, Hiroshi Horiuchi, Junichi Nabekura, et al. Microglia sense astrocyte dysfunction and prevent disease progression in an Alexander disease model. Brain. 2023
  • Tatsuya Ihara, Youichi Shinozaki, Eiji Shigetomi, Yosuke Danjo, Sachiko Tsuchiya, Mie Kanda, Manabu Kamiyama, Masayuki Takeda, Schuichi Koizumi, Takahiko Mitsui. G protein-coupled receptor 55 activated by palmitoylethanolamide is associated with the development of nocturia associated with circadian rhythm disorders. Life sciences. 2023. 332. 122072-122072
  • Masashi Kakae, Hiroki Nakajima, Shota Tobori, Ayaka Kawashita, Jun Miyanohara, Misa Morishima, Kazuki Nagayasu, Takayuki Nakagawa, Eiji Shigetomi, Schuichi Koizumi, et al. The astrocytic TRPA1 channel mediates an intrinsic protective response to vascular cognitive impairment via LIF production. Science Advances. 2023. 9. 29. eadh0102
もっと見る
MISC (373件):
  • 土井 英生, Bijay Parajuli, 堀尾 智子, 繫冨 英治, 篠﨑 陽一, 崔 容俊, 服部 敏明, 高橋 一浩, 野田 俊彦, 小泉 修一, et al. PVC膜型非標識K+イメージセンサの開発と興奮性シナプス伝達による脳神経組織の細胞外イメージング-Development of PVC membrane-based label-free K+ image sensor and Extracellular imaging of brain tissue with excitatory synaptic transmission. 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編]. 2022. 39. 5p
  • 齋藤光象, 小泉修一. ミクログリアによる全身監視・制御システムの解明. ファルマシア(Web). 2022. 58. 9
  • 村口 迅人, 土井 英生, 堀尾 智子, 崔 容俊, 高橋 一浩, 服部 敏明, 野田 俊彦, 澤田 和明, パラジュリ・ビージェイ, 繁冨 英治, et al. 乳酸および水素イオンを同時に可視化可能なマルチイオンイメージセンサの製作と海馬スライス細胞外イメージングへの応用-A multi-ion image sensor for simultaneous visualization of lactate and hydrogen ions and its application for extracellular measurement of a hippocampal slice. 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編]. 2021. 38. 5p
  • 小泉修一, 小泉修一. グリアと神経-相補的な制御系として グリアアセンブリと脳疾患. Brain and Nerve. 2021. 73. 7. 781-786
  • 佐野史和, 繁冨英治, 小泉修一, 加賀佳美, 犬飼岳史, 相原正男. てんかん重積状態時の星状細胞における超広範囲Ca2+拡散【JST・京大機械翻訳】|||. てんかん研究. 2021. 39. 2
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(薬学)
経歴 (11件):
  • 2023/04 - 現在 山梨大学 医学部長、同大学院総合研究部 医学域長
  • 2021/04 - 現在 山梨GLIAセンター センター長
  • 2014 - 現在 山梨大学医学部、大学院総合研究部医学域 教授
  • 2017/04 - 2021/03 山梨大学 大学院総合研究部 医学域 薬理学講座 基礎医学系長、副医学部長
  • 2007 - 2014 山梨大学医学部、大学院医学工学総合研究部 教授
全件表示
受賞 (6件):
  • 2023/05 - ((公社)山梨科学アカデミー) 山梨科学アカデミー賞 グリア細胞による脳機能の制御
  • 2017/11 - (日本腰痛学会) 最優秀論文賞 慢性痛のグリア性制御
  • 2009/03 - (日本学士院) 日本学士院 学術奨励賞
  • 2009/03 - (JSPS) 日本学術振興会賞
  • 2009/03 - (山梨大学) 学長特別表彰 グリア細胞による脳機能の制御
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る