研究者
J-GLOBAL ID:200901031415341041   更新日: 2024年04月11日

笹川 清隆

ササガワ キヨタカ | Sasagawa Kiyotaka
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://mswebs.naist.jp/LABs/pdslab/member/sasagawa/index-j.html
研究分野 (4件): 計測工学 ,  光工学、光量子科学 ,  ナノマイクロシステム ,  ナノ材料科学
研究キーワード (3件): ビジョンチップ ,  バイオメディカルフォトニクス ,  電界イメージング
競争的資金等の研究課題 (26件):
  • 2023 - 2028 早期診断と治療を一元化する埋植型光電子デバイス ~光電気薬学創成に向けて~
  • 2021 - 2025 撮像面上励起光源と角度分解撮像による刺入型蛍光イメージングデバイスの高性能化
  • 2016 - 2021 ミクロからマクロまでシームレスに細胞と会話する光技術の開発
  • 2019 - 2020 手のひらサイズの超小型デジタルELISAシステムの開発
  • 2018 - 2020 レーザー剥離加工による低侵襲かつ高感度な刺入型脳機能イメージングデバイス
全件表示
論文 (280件):
  • Ryoma Okada, Maya Mizuno, Tomoaki Nagaoka, Hironari Takehara, Makito Haruta, Hiroyuki Tashiro, Jun Ohta, Kiyotaka Sasagawa. THz near-field intensity distribution imaging in the 0.3 THz band using a highly sensitive polarization CMOS image sensor using a 0.35 μm CMOS process. Japanese Journal of Applied Physics. 2024
  • Kiyotaka Sasagawa, Ryoma Okada, Yoshihiro Akamatsu, Maya Mizuno, Hironari Takehara, Makito Haruta, Hiroyuki Tashiro, Jun Ohta. Exposure Time Control Method for Higher Intermediate Frequency in Optical Heterodyne Imaging and Its Application to Electric-Field Imaging Based on Electro-Optic Effect. Sensors. 2024
  • Kiyotaka Sasagawa, Ryoma Okada, Yoshihiro Akamatsu, Maya Mizuno, Hironari Takehara, Makito Haruta, Hiroyuki Tashiro, Jun Ohta. Exposure Time Control Method for Higher Intermediate Frequency in Optical Heterodyne Imaging and Its Application to Electric-Field Imaging Based on Electro-Optic Effect. Sensors. 2024
  • Yuki Kurauchi, Sumika Ryu, Risako Tanaka, Makito Haruta, Kiyotaka Sasagawa, Takahiro Seki, Jun Ohta, Hiroshi Katsuki. Goreisan regulates cerebral blood flow according to barometric pressure fluctuations in female C57BL/6J mice. Journal of Pharmacological Sciences. 2024. 154. 2. 47-51
  • Shuhei Nomura, Hiroyuki Tashiro, Yasuo Terasawa, Yukari Nakano, Makito Haruta, Kiyotaka Sasagawa, Hironari Takehara, Takeshi Morimoto, Takashi Fujikado, Jun Ohta. Effects of Long-Term In vivo Stimulation on the Electrochemical Properties of a Porous Stimulation Electrode for a Suprachoroidal-Transretinal Stimulation (STS) Retinal Prosthesis. Sensors and Materials. 2023. 35. 11. 3567-3567
もっと見る
MISC (325件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • Functional Brain Mapping: Methods and Aims
    Springer 2020
講演・口頭発表等 (598件):
  • 多層偏光子構造による高感度偏光変調検出イメージング
    (映像情報メディア学会 創立70周年記念大会 2021)
  • 埋植型イメージングデバイスとマイクロダイアリシスによるマウス腹側被蓋野神経活動と投射先におけるドーパミン放出の同時計測
    (第68回応用物理学会春季学術講演会 2021)
  • 電気生理学的計測機能を搭載した生体埋植イメージセンサの試作
    (第68回応用物理学会春季学術講演会 2021)
  • 低ストレス慢性脳表血流計測用CMOSイメージングデバイスの開発
    (第68回応用物理学会春季学術講演会 2021)
  • 高感度細胞外電位記録を目指した電極表面へのNano-Ptコーティング
    (第68回応用物理学会春季学術講演会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1999 - 2004 奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 物質創成科学専攻
  • 1995 - 1999 京都大学 理学部 理学科
  • 1991 - 1994 新潟県立新潟高等学校 普通科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (奈良先端科学技術大学院大学)
経歴 (3件):
  • 2019/07 - 現在 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 物質創成科学領域 准教授
  • 2018/04 - 2019/06 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 物質創成科学領域 助教
  • 2008/04 - 2018/04 奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 助教
委員歴 (8件):
  • 2017/04 - 現在 映像情報メディア学会 編集委員
  • 2010 - 現在 日本光学会情報フォトニクス研究グループ 幹事
  • 2019/03 - 2021/03 日本光学会 「光学」編集委員
  • - 2020/03 電子情報通信学会 光応用電磁界計測特別研究専門委員会 幹事
  • 2014/04 - 2016/03 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス研究会 幹事
全件表示
受賞 (6件):
  • 2020/09 - 一般社団法人 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞
  • 2019/03 - 奈良先端科学技術大学院大学 学術奨励賞
  • 2018/03 - 応用物理学会 Poster Award
  • 2011/08 - 映像情報メディア学会 鈴木記念賞
  • 2009/03 - 日本光学会 光学論文賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る