研究者
J-GLOBAL ID:200901031494849179
更新日: 2020年08月29日
木村 文治
キムラ フミハル | Kimura Fumiharu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
大阪医科大学 医学部 医学科
大阪医科大学 医学部 医学科 について
「大阪医科大学 医学部 医学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (2件):
神経科学一般
, 神経科学一般
研究キーワード (2件):
神経科学
, NEUROSCIENCE
競争的資金等の研究課題 (6件):
2007 - 2009 『車椅子エコノミークラス症候群』の実態調査とその予防対策
2003 - 2005 筋萎縮性側索硬化症に対する単純ヘルペスウイルスベクターによる遺伝子治療の研究
1996 - 1997 筋萎縮性側索硬化症おける神経組織カルシウムチャンネルのリガンド結合動態
1994 - 1995 Ca Channelを有する神経培養細胞系におけるALS IgGの細胞障害性について
1990 - 筋萎縮性側索硬化症の臨床的研究
1990 - AMYOTROPHIC LATERAL SCLEROSIS
全件表示
論文 (30件):
Muneyoshi Tagami, Fumiharu Kimura, Hideto Nakajima, Shimon Ishida, Shinya Fujiwara, Yoshimitsu Doi, Takafumi Hosokawa, Kazushi Yamane, Kiichi Unoda, Takahiko Hirose, et al. Tracheostomy and invasive ventilation in Japanese ALS patients: Decision-making and survival analysis: 1990-2010. JOURNAL OF THE NEUROLOGICAL SCIENCES. 2014. 344. 1-2. 158-164
Yuji Takahashi, Yoko Fukuda, Jun Yoshimura, Atsushi Toyoda, Kari Kurppa, Hiroyoko Moritoyo, Veronique V. Belzil, Patrick A. Dion, Koichiro Higasa, Koichiro Doi, et al. ERBB4 Mutations that Disrupt the Neuregulin-ErbB4 Pathway Cause Amyotrophic Lateral Sclerosis Type 19. AMERICAN JOURNAL OF HUMAN GENETICS. 2013. 93. 5. 900-905
Yamane K, Kimura F, Unoda K, Hosokawa T, Hirose T, Tani H, Doi Y, Ishida S, Nakajima H, Hanafusa T. Postural abnormality as a risk marker for leg deep venous thrombosis in Parkinson’s disease. PLoS One. 2013. 8. 7. 665984-665987
Kiichi Unoda, Yoshimitsu Doi, Hideto Nakajima, Kazushi Yamane, Takafumi Hosokawa, Shimon Ishida, Fumiharu Kimura, Toshiaki Hanafusa. Eicosapentaenoic acid (EPA) induces peroxisome proliferator-activated receptors and ameliorates experimental autoimmune encephalomyelitis. JOURNAL OF NEUROIMMUNOLOGY. 2013. 256. 1-2. 7-12
Chieko Fujimura-Kiyono, Fumiharu Kimura, Simon Ishida, Hideto Nakajima, Takafumi Hosokawa, Masakazu Sugino, Toshiaki Hanafusa. Onset and spreading patterns of lower motor neuron involvements predict survival in sporadic amyotrophic lateral sclerosis. JOURNAL OF NEUROLOGY NEUROSURGERY AND PSYCHIATRY. 2011. 82. 11. 1244-1249
もっと見る
MISC (60件):
Hypercreatine kinasemia normalized during complete bed-rest in patients with X-linked Spinboulbar Muscular Atro(共著). ALS and other Motor Neuron disorders. 2003. 印刷中
Long-term recurrent infection of tetanus.(共著). Am J Emerg Med. 2001. 0.908333333
Effects of androgen receptor polyglutamine tract expansion on proliferation of NG108-15 cells. Neuroscience Letters. 1997. 222:83-86
Altered mescle calcium channel binding kinetics in autoimmune motoneuron disease.(共著). Muscle Nerve. 1995. 18:620-627
Amyotrophic lateral sclerosis antibodies label Ca2+ channel α1 subunit. (共著). Ann Neurol. 1994. 35:164-171
もっと見る
書籍 (1件):
免疫性神経疾患.(共著)
脳神経外科学改訂8版,金芳堂、京都 2000
学歴 (4件):
- 1986 大阪医科大学大学院 神経内科学
- 1986 大阪医科大学
- 1978 大阪医科大学
- 1978 大阪医科大学
学位 (1件):
医学博士 (大阪医科大学)
経歴 (6件):
2014/07 - 現在 大坂医科大学 内科学講座 神経内科 教授
2011/04 - 大阪医科大学附属病院(第一内科) 准教授
1996/06/01 - 大阪医科大学附属病院(第一内科) 講師
1993/04/01 - 大阪医科大学附属病院(第一内科) 助手復職
1990/09/01 - 米国ベイラー医科大学留学
1988/09/01 - 大阪医科大学附属病院(第一内科) 助手
全件表示
委員歴 (4件):
- 現在 日本神経治療学会 評議員
日本頭痛学会 評議員
日本内科学会近畿地方会 評議員
日本神経学会 評議員
所属学会 (4件):
日本頭痛学会
, 日本脳卒中学会
, 日本内科学会
, 日本神経学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP