研究者
J-GLOBAL ID:200901031590580849   更新日: 2024年07月19日

高光 佳絵

タカミツ ヨシエ | Takamitsu Yoshie
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 史学一般
研究キーワード (5件): トランスナショナル・ネットワーク ,  アジア・太平洋 ,  日米関係史 ,  外交史 ,  国際関係
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2027 環太平洋地域のトランスナショナル・ネットワークとアジア系移民排斥
  • 2019 - 2021 戦間期から冷戦初期に至るアジア・太平洋地域の広域ネットワーク
  • 2015 - 2019 アジア・太平洋秩序のトランスナショナル・ヒストリー-「文化国際主義」の挫折と再生
  • 2014 - 2018 国際主義知識人のトランスナショナル・ネットワークと戦間期アジア太平洋国際関係
  • 2011 - 2014 戦間期アメリカのアジア・太平洋秩序形成をめぐる国際的非政府組織と国務省の関係
全件表示
論文 (21件):
  • 高光佳絵. 「1920年代の東アジアにおける多様な世界像」へのコメント. 東アジア近代史. 2023. 27. 102-106
  • 高光佳絵. 高木八尺と戦前期の日米関係-「太平洋問題調査会(IPR)」を中心に. 東京大学アメリカ太平洋研究. 2022. 22. 19-27
  • 高光佳絵. アメリカと「ワシントン体制」. 歴史評論. 2022. 862. 29-38
  • Yoshie Takamitsu, 高光佳絵. Interwar Transnational Network and the British Commonwealth: The Institute of Pacific Relations and Transformation of Relations among the United Kingdom, Canada, and the United States, 1942-43. The Japanese Journal of American Studies. 2021. 32. 91-107
  • 高光 佳絵. 戦間期カナダ外交における「太平洋問題調査会」についての予備的考察ー満洲国バンフ会議参加問題を中心にー. アジア太平洋討究. 2019. 35. 3-13
もっと見る
MISC (10件):
  • Yoshie Takamitsu, Tayler Ken. Providing opportunities for participation in intercultural activities through Collaborative Online International Learning: a case study of COIL between Chiba University and the University of Alabama. 千葉大学国際教養学研究. 2024. 8. 139-148
  • 高光 佳絵. 戦間期におけるYMCAネットワークと米国中心のアジア・太平洋秩序形成 :「リベラル秩序(liberal capitalistic order)」への関与の視点から. 日本国際政治学会2022年度研究大会部会ペーパー. 2022
  • 高光佳絵. 書評「樋口真魚著『国際連盟と日本外交』」. 日本歴史. 2022. 888. 108-110
  • 高光 佳絵. (書評)三牧聖子著『戦争違法化運動の時代-「危機の20年」のアメリカ国際関係思想』(名古屋大学出版会、二〇一四年、二六七+八三頁). 国際政治. 2015. 2015. 181. 176-179
  • 高光 佳絵. 日米関係を悪化させたグローバリゼーション (決定版 知性で戦え 昭和史大論争) -- (最重要テーマ16). 文藝春秋special. 2015. 9. 4. 64-71
もっと見る
書籍 (10件):
  • 東アジア・知識人・ネットワーク
    汲古書院 2024 ISBN:9784762967399
  • International Society in the Early Twentieth Century Asia-Pacific Imperial Rivalries, International Organizations, and Experts
    Routledge 2021 ISBN:9780367751920
  • ローカルと世界を結ぶ
    岩波書店 2020 ISBN:9784000270601
  • 国際交流に託した渋沢栄一の望みー「民」による平和と共存の模索ー
    ミネルヴァ書房 2019
  • 近代中国をめぐる国際政治(川島真編)
    中央公論新社 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (30件):
  • コメント:エラスムス像と貨狄様-「未知との出会い」が生み出したグローバル文化交流
    (日本国際文化学会 2024)
  • 戦間期のINGO における朝鮮グループの活動-金活蘭書簡を中心に-
    (日本国際文化学会 2024)
  • 国民国家にとっての「国際文化」とは-国際規範形成をめぐる国家、国際組織とINGOの相互利用-」
    (日本国際文化学会 2023)
  • 戦間期におけるYMCAネットワークと米国中心のアジア・太平洋秩序形成-「リベラル秩序(liberal capitalistic order)への関与の視点から」
    (日本国際政治学会2022年度研究大会 2022)
  • コメント「1920年代の東アジアにおける多様な世界像-第一次世界大戦後の秩序観の対峙・相克・共鳴」
    (東アジア近代史学会第27回研究大会 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1995 - 2000 一橋大学 法学研究科 公法国際関係専攻
学位 (2件):
  • 修士(法学) (一橋大学)
  • 博士(法学) (一橋大学)
経歴 (3件):
  • 2023/10 - 現在 千葉大学 大学院国際学術研究院 教授
  • 2020/04 - 2023/09 千葉大学 大学院国際学術研究院 准教授
  • 2016/04 - 2020/03 千葉大学 国際教養学部 准教授
委員歴 (11件):
  • 2024/07 - 現在 公益財団法人 国際文化会館 アーカイブ整備事業アドバイザー
  • 2022/07 - 現在 アメリカ学会 年報編集委員
  • 2022/01 - 現在 日本国際文化学会 20周年記念プロジェクト「国家と国際文化交流」分科会コアメンバー
  • 2018/09 - 現在 アメリカ学会 評議員
  • 2023/09 - 2025/08 日本アメリカ史学会 会計監査
全件表示
受賞 (1件):
  • 2008 - 日本アメリカ学会 日本アメリカ学会清水博賞
所属学会 (5件):
日本国際文化学会 ,  アメリカ学会 ,  史学会 ,  日本アメリカ史学会 ,  日本国際政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る