研究者
J-GLOBAL ID:200901032058370395   更新日: 2025年01月27日

島村 一平

シマムラ イッペイ | Shimamura Ippei
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 文化人類学、民俗学
研究キーワード (17件): 宗教人類学 ,  サブカルチャー ,  ヒップホップ ,  モンゴル仏教 ,  ポスト社会主義 ,  民族表象 ,  北アジア ,  チンギスハーン ,  ブリヤート ,  ディアスポラ ,  ナショナリズム ,  ポピュラー音楽 ,  鉱山開発 ,  シャーマニズム ,  エスニシティ ,  モンゴル ,  社会文化人類学
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2029 ウクライナ軍事侵攻後のロシア国民大量出国と東ユーラシアにおける多文化共生
  • 2023 - 2027 自然との交流の再精神化:スピリチュアリティの役割はどうあるべきか?
  • 2017 - 2022 モンゴルに関する画像記録を用いた地域像の再構築
  • 2022 - 東ユーラシア研究(国立民族学博物館東ユーラシア研究拠点)
  • 2017 - 2021 モンゴルをとりまくエスノスケープとアイデンティティの重層的動態に関する実証的研究
全件表示
論文 (18件):
  • 島村一平. ドラミングからライミングへ:モンゴル・シャーマニズムの「韻の憑依性」. 季刊民族学. 2024. 48. 2. 28-39
  • 島村一平. シン・シャーマニズム論-カミとつながる技術を再考する. 季刊民族学. 2024. 48. 2. 4-11
  • 島村一平. 特別展『邂逅する写真たち-モンゴルの100年前と今』を語る. 文化財写真研究. 2022. 12. 6-19
  • 島村 一平. Magicalized Socialism: An anthropological study on the magical practices of a secularized reincarnated lama in Socialist Mongolia. Asiatische Studien (Swiss Asia Society). 2020. 73. 4. 799-829
  • 島村一平. 『文化の免疫システム』としてのシャーマニズム-シベリア・モンゴルにおける狩猟・牧畜世界と現代をつなぐ. 第35回特別展図録 北で生きるよすが-北方民族の世界観. 2020. 51-62
もっと見る
MISC (27件):
  • 島村一平. ホスピタリティの罠. 月刊みんぱく. 2024. 48. 1. 18-19
  • 島村一平. シネ倶楽部M アダルトグッズ・ショップで自分らしさを見つける. 月刊みんぱく. 2023. 47. 12. 18-19
  • 島村一平. モンゴル研究者がみる『VIVANT』#2 専門家が注目する二宮和也「ノコル」の“本当の正体”「モンゴルでは今も昔も. 文春オンライン. 2023
  • 島村一平. モンゴル研究者がみる『VIVANT』#1 「水を飲まなくても...」モンゴル研究者が『VIVANT』に指摘したい“あるシーン”とは. 文春オンライン. 2023
  • 島村一平. モンゴルの都市 活仏の移動式宮殿からチンギス・ハーンの都へ-モンゴルの首都ウランバートルの象徴の変遷. 《アジア・日本研究 Webマガジン》アジア・マップ』. 2023. 1
もっと見る
書籍 (17件):
  • 辺境のラッパーたち:立ち上がる「声の民族誌」
    青土社 2024 ISBN:9784791776542
  • 世界の冠婚葬祭事典
    丸善出版 2023 ISBN:9784621308417
  • The Mongol world
    Routledge 2022 ISBN:9781138056671
  • 邂逅する写真たち : モンゴルの100年前と今
    国立民族学博物館 2022 ISBN:9784906962983
  • 憑依と抵抗 : 現代モンゴルにおける宗教とナショナリズム
    晶文社 2022 ISBN:9784794973030
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • Rhyming Matters: An attempt to connect oral literature, shamanism and contemporary rap music in Mongolia
    (Invited Lecture Series “Possession and Resistance, or Religion and Nationalism in Contemporary Mongolia at École pratique des Hautes Études, PSL, Paris 2024)
  • The Birth of “Great Mother”-A chronological analysis on legends about a female spirit of Buryats in 20th century
    (Invited Lecture Series “Possession and Resistance, or Religion and Nationalism in Contemporary Mongolia” in École pratique des Hautes Études, PSL, Paris 2024)
  • Print Socialism, or the Making of Chinggis khan as the National Hero
    (Invited Lecture Series “Possession and Resistance, or Religion and Nationalism in Contemporary Mongolia” in École pratique des Hautes Études, PSL, Paris 2024)
  • Magicalized Socialism: An anthropological study on the magical practices of a secularized reincarnated lama in Socialist Mongolia
    (Invited Lecture Series “Possession and Resistance, or Religion and Nationalism in Contemporary Mongolia” in École pratique des Hautes Études, PSL, Paris 2024)
  • Keynote Speach "The Inspirational Alliteration: linking oral literature, shamanic vocations with contemporary rap music in Mongolia"
    (THE SECOND INTERNATIONAL VIENNA MONGOLIAN STUDIES SYMPOSIUM 2024 at the Austrian Academy of Sciences, Vienna 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1999 - 2004 総合研究大学院大学 文化科学研究科 地域文化学専攻
  • 1996 - 1998 モンゴル国立大学大学院修士課程 社会学研究科 民族学専攻
  • 1995 - 1996 モンゴル国立大学 モンゴル語準備コース
  • 1988 - 1993 早稲田大学 法学部
学位 (1件):
  • 博士(文学) (総合研究大学院大学)
経歴 (9件):
  • 2024/04 - 現在 国立民族学博物館 人類文明誌研究部 教授
  • 2023/05 - 2024/04 国立民族学博物館 学術資源研究開発センター 教授
  • 2020/04 - 2023/05 国立民族学博物館 超域フィールド科学研究部 准教授
  • 2024/10 - 2024/11 フランス国立高等研究実習院 宗教科学部門 招聘教授
  • 2013/10 - 2020/03 滋賀県立大学 人間文化学部 准教授
全件表示
受賞 (4件):
  • 2023/08 - モンゴル国政府 北極星勲章
  • 2014/10 - 大同生命文化基金 大同生命地域研究奨励賞 モンゴルにおけるナショナリズムならびにエスニシティに関する研究
  • 2014/02 - 日本学術振興会 日本学術振興会賞
  • 2013/11 - 地域研究コンソーシアム 地域研究コンソーシアム賞作品賞 『増殖するシャーマン:モンゴル・ブリヤートのシャーマニズムとエスニシティ』
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る