研究者
J-GLOBAL ID:200901032686179734
更新日: 2020年09月01日
石原 秀樹
イシハラ ヒデキ | Ishihara Hideki
所属機関・部署:
大阪市立大学 理学研究科 数物系専攻
大阪市立大学 理学研究科 数物系専攻 について
「大阪市立大学 理学研究科 数物系専攻」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
https://www.sci.osaka-cu.ac.jp/phys/astrophys/ishihara/index.html
研究分野 (1件):
素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
研究キーワード (6件):
宇宙物理
, 宇宙論
, 相対論
, 重力理論
, ブラックホール
, cosmology
競争的資金等の研究課題 (14件):
2016 - 2020 最大回転ブラックホールのホライズン近傍における対称性と物理現象
2016 - 2019 最大回転ブラックホールのホライズン近傍における対称性と物理現象
2012 - 2017 ブラックホールの観測的検証へ向けた光線および偏光の解析
2012 - 2016 ブラックホールの観測的検証へ向けた光線および偏光の解析
2009 - 2015 宇宙論的非線形・非摂動重力現象の研究
2007 - 2010 大域的に非自明な漸近平坦性をもつ高次元ブラックホール
2001 - 2006 超弦理論の宇宙論による検証
2002 - 2005 ブレイン宇宙の幾何学的構造
2004 - ブレイン宇宙における重力波の放出と伝播
2000 - 2002 時空の大域的因果構造と量子力学
1997 - 1999 宇宙のトポロジーと時空の大局的因果構造
1992 - 宇宙における位相的欠陥のダイナミクスと重力波
1988 - 1989 ラブロック重力理論に基づく宇宙論的研究
Cosmology
全件表示
論文 (69件):
Yoshiyuki Morisawa, Soichi Hasegawa, Tatsuhiko Koike, Hideki Ishihara. Cohomogeneity-one-string integrability of spacetimes. Classs. Quantum Grav. 36, 155009 (2019). 2019
Takahisa Igata, Hideki Ishihara, Yu Yasunishi. Observability of spherical photon orbits in near-extremal Kerr black holes. Phys. Rev. D 100, 044058 (2019). 2019
Ishihara Hideki, Ogawa Tatsuya. Charge-screened nontopological solitons in a spontaneously broken U(1) gauge theory. PROGRESS OF THEORETICAL AND EXPERIMENTAL PHYSICS. 2019. 2
Hideki Ishihara, Tatsuya Ogawa. Homogeneous Balls in a Spontaneously Broken U(1) Gauge Theory. Phys. Rev. D 99, 056019 (2019). 2019
Hideki Ishihara, Ken Matsuno, Masaaki Takahashi, Syuto Teramae. Particle acceleration by ion-acoustic solitons in plasma. Phys. Rev. D 98, 123010 (2018). 2018
もっと見る
MISC (26件):
Dose the generalized second law hold in the form of time derivative expression?. Phys. Rev. 2000. D62. 0440
Dynamics of a string coupled to gravitational waves. Phys. Rev. 2000. D62. 10150
Equation of motion for a domain wall coupled to gravitational field. Phys.Rev. D. 1999. 60. 124016
H.Onozawa, T.Okamura, T.Mishima. Pertubing supersymmetric black holes. Phys. Rev. 1997. D55. 8. R4529-R4531-R4531
O.Iguchi. Inhomogenity of spatial curvature for inflation. Phys Rev.D. 1997. 55. 6. 3337-3345
もっと見る
講演・口頭発表等 (17件):
プラズマ中の密度波ソリトンにより加速される荷電粒子のエネルギースペクトル
(日本物理学会講演概要集 2018)
プラズマ中のイオン音波ソリトンによる粒子加速
(日本物理学会講演概要集 2018)
プラズマ中の密度波ソリトンによる荷電粒子加速
(日本物理学会講演概要集 2017)
Electrostatic shielding by a scalar field soliton
(日本物理学会講演概要集 2016)
21aAT-9 電荷を遮蔽する宇宙ひもの励起状態
(日本物理学会講演概要集 2016)
もっと見る
学歴 (4件):
- 1985 広島大学 物理学
- 1985 広島大学 物理学
- 1980 静岡大学 物理
- 1980 静岡大学
学位 (1件):
理学博士
経歴 (7件):
2001/04 - 現在 大阪市立大学 理学研究科 教授
1995/04 - 2001/03 東京工業大学 理学部 助教授
1992/04 - 1995/03 京都大学 総合人間学部 助教授
1991/04 - 1992/03 京都大学 教養部 助教授
1987/03 - 1991/04 京都大学 理学部 助手
1986/04 - 1987/02 名古屋大学 理学部 学振特別研究員
1985/04 - 1986/03 京都大学 基礎物理学研究所 基研研究員
全件表示
委員歴 (3件):
2016/03 - 現在 大阪科学振興協会 理事
2007 - 2009 日本物理学会 第63-64期代議員
2005/04 - 2007/03 西宮市 西宮湯川記念賞選考委員
受賞 (4件):
2010/04 - 日本物理学会 第15回日本物理学会論文賞受賞
2010 - 第15回日本物理学会論文賞
2007 - Classical and Quantum Gravity Highlights of 2006 and 2007
2007 - Classical and Quantum Gravity, Highlights of 2006 and 2007
所属学会 (2件):
International Astronomical Union
, 日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP