研究者
J-GLOBAL ID:200901032715211804
更新日: 2024年10月30日
臼田 裕一郎
ウスダ ユウイチロウ | USUDA Yuichiro
所属機関・部署:
職名:
領域長
その他の所属(所属・部署名・職名) (5件):
-
国立研究開発法人防災科学技術研究所
総合防災情報センター
センター長
-
国立研究開発法人防災科学技術研究所
防災情報研究部門
部門長
-
筑波大学
理工情報生命学術院システム情報工学研究群
教授(協働大学院)
-
AI防災協議会
理事長
-
防災DX官民共創協議会
理事長
ホームページURL (1件):
http://risk.bosai.go.jp
研究分野 (7件):
安全工学
, 社会システム工学
, 防災工学
, 環境動態解析
, 地理学
, ヒューマンインタフェース、インタラクション
, データベース
研究キーワード (20件):
防災DX
, 情報防災
, 防災情報
, 災害情報
, 災害動態
, 地域防災
, 自然災害
, レジリエンス
, サイバーフィジカルシステム
, デジタルツイン
, 情報共有
, 統合解析
, 協働基盤
, フィードフォワード
, 可視化
, WEB
, リスクコミュニケーション
, リスク研究学
, 空間情報科学
, 環境情報学
競争的資金等の研究課題 (10件):
- 2023 - 2028 自然災害に対する脆弱・頑健性の評価
- 2022 - 2025 災害対応デジタルツインに対する災害対応実務者のニーズ調査に基づく概念設計のための要件定義
- 2023 - 2024 歴史ビッグデータを活用した災害可視化研究
- 2022 - 2023 大規模自然災害における多様な避難形態と健康影響に関する潜在的リスク分析
- 2018 - 2023 避難・緊急活動支援統合システムの研究開発
- 2021 - 2022 中小企業の事業継続計画の実効性チェック・改善のためのインタラクティブシステムの開発
- 2017 - 2020 最先端の自然言語処理技術を活用した高度自然言語処理プラットフォームの研究開発
- 2014 - 2019 府省庁連携防災情報共有システムとその利活用技術の研究開発
- 2013 - 2018 統合化地域防災実践支援Webサービスの構築
- 2007 - 2009 Web公開型防災力勘定表の構築とこれを活用した災害リスクガバナンス手法の開発
全件表示
論文 (62件):
-
Ryota Sato, Kazushiro Yoshimori, Satoru Yusa, Yuichiro Usuda. ISUT’s Information Support Activities in the Heavy Rain Since July 1, 2021. Journal of Disaster Research. 2024. 19. 5. 726-732
-
Makoto Hanashima, Hiroaki Sano, Yuichiro Usuda. Designing and Developing Dynamic Decision Support Information for Disaster Response. Proceedings of IAHS. 2024
-
Keiichi Ochiai, Masayuki Terada, Makoto Hanashima, Hiroaki Sano, Yuichiro Usuda. Detection of Non-designated Evacuation Shelters from Real-time Population Dynamics using Autoencoder-based Anomaly Detection. ACM Transactions on Spatial Algorithms and Systems. 2024
-
Yousuke Miyagi, Kazushiro Yoshimori, Shigeharu Kaneta, Yuichiro Usuda. Consideration for Solving Problems Related to Volcanic Disaster Prevention by Real-Time Grasping of Climber Movement. Journal of Disaster Research. 2023. 18. 7. 754-762
-
Hanashima Makoto, Usuda Yuichiro. Disaster Information Sharing Technology Among Heterogeneous Information Systems Through SIP4D-ZIP Framework. Journal of Disaster Research. 2023. 18. 7. 763-769
もっと見る
MISC (323件):
-
臼田裕一郎. 防災DX - デジタル技術を駆使して災害に立ち向かう-. クリンネス. 2024. 2024.3
-
平山修久, 臼田裕一郎. R6能登半島地震での Googleマップを活用した 水道に係る情報共有の取り組み. 日本災害情報学会 第28回学会大会. 2024
-
臼田裕一郎. 防災DX -デジタル技術で創る新しい防災の形-. 月刊フェスク. 2023. 2023.12
-
崔 青林, 花島 誠人, 臼田 裕一郎. 豪雨災害による局地激甚災害指定の可能性評価-2021年7月から8月にかけて島根県の被害報を用いた日次解析-. 地域安全学会論文集. 2023. 42. 59-68
-
臼田裕一郎. 災害時の組織間情報共有 -官官連携から官民共創へ-. 土木学会誌. 2023. 108. 10
もっと見る
特許 (12件):
-
計算機システム及び災害に対応する業務の割当方法
-
【商標】(イメージ2段)bosaiXview
-
【商標】(イメージ)bosaiXview
-
【商標】(標準文字)bosaiXview
-
【商標】防災クロスビュー
もっと見る
書籍 (7件):
-
都市防災ハンドブック
(株)エヌ・ティー・エス 2023 ISBN:9784860438289
-
知って備える防災の科学技術 : 最新
清水書院 2023 ISBN:9784389501501
-
しなやかな社会の実現
日経BPコンサルティング 2022 ISBN:9784864431408
-
自然災害科学・防災の百科事典
丸善出版 2022 ISBN:9784621306642
-
Emerging Technologies for Disaster Resilience
Springer 2021 ISBN:9789811603600
もっと見る
講演・口頭発表等 (80件):
-
能登半島地震を事例にした防災分野での衛星利活用の役割と展望
(SPEXAカンファレンス 2024)
-
SIP4D:基盤的防災情報流通ネットワーク の研究開発と今後の展開
(DSA技術基準検討委員会 2024)
-
本気で防災DXを進めるために何が必要か ~能登半島地震におけるISUT/BDX活動を通じて~
(仙台BOSAI-TECHカンファレンス2024 2024)
-
防災DXの動向と展望 -デジタルツインとの関連を中心に-
(仙台防災未来フォーラム2024 2024)
-
ISUTの取組について ~SIP4D、bosaiXview、ISUT-SITEを介した情報共有~
(災害レジリエンス共創研究会 「令和6年能登半島地震」報告会 2024)
もっと見る
Works (4件):
-
bosaiXview: 防災クロスビュー
臼田裕一郎 2021 - 現在
-
SIP4D: 基盤的防災情報流通ネットワーク
国立研究開発法人防災科学技術研究所 2019 - 現在
-
地域防災Web
国立研究開発法人防災科学技術研究所 2018 - 現在
-
NIED-CRS: 防災科研クライシスレスポンスサイト
国立研究開発法人防災科学技術研究所 2013 - 2021
学歴 (4件):
- 2001 - 2004 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 後期博士課程
- 1997 - 1999 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 修士課程
- 1993 - 1997 慶應義塾大学 環境情報学部 環境情報学科
- 1989 - 1992 長野県野沢北高等学校
学位 (1件):
経歴 (26件):
- 2024/10 - 現在 国立研究開発法人防災科学技術研究所 社会防災研究領域 領域長
- 2023/04 - 現在 防災DX官民共創協議会 理事長
- 2023/04 - 現在 国立研究開発法人防災科学技術研究所 防災情報研究部門 上席研究員
- 2022/04 - 現在 国立研究開発法人防災科学技術研究所 イノベーション共創本部 共創デザイン・リエゾングループ 共創推進リーダー
- 2021/04 - 現在 AI防災協議会 理事長
- 2020/04 - 現在 筑波大学 理工情報生命学術院 システム情報工学研究群 教授(協働大学院)
- 2019/04 - 現在 国立研究開発法人防災科学技術研究所 防災情報研究部門 部門長
- 2016/04 - 現在 国立研究開発法人防災科学技術研究所 総合防災情報センター センター長
- 2021/01 - 2023/03 国立研究開発法人防災科学技術研究所 防災情報研究部門 総括主任研究員
- 2020/04 - 2023/03 国立研究開発法人防災科学技術研究所 防災情報の効果的な生成・流通・利活用技術に関する研究プロジェクト 研究統括
- 2019/01 - 2023/03 国立研究開発法人防災科学技術研究所 国家レジリエンス研究推進センター 研究統括
- 2019/06 - 2021/04 AI防災協議会 常務理事
- 2009/07 - 2020/12 国立研究開発法人防災科学技術研究所 主任研究員
- 2019/04 - 2020/03 筑波大学 システム情報系 客員教授
- 2016/04 - 2020/03 防災科学技術研究所 情報の利活用に基づく災害対策に関する研究プロジェクト 研究統括
- 2016/04 - 2019/03 防災科学技術研究所 レジリエント防災・減災研究推進センター 研究統括
- 2016/04 - 2019/03 防災科学技術研究所 社会防災システム研究部門 副部門長
- 2014/10 - 2016/03 防災科学技術研究所 レジリエント防災・減災研究推進センター プロジェクトディレクター
- 2013/08 - 2016/03 防災科学技術研究所 自然災害情報室 室長
- 2013/05 - 2016/03 防災科学技術研究所 社会防災システム研究領域災害リスク研究ユニット 副ユニット長
- 2013/04 - 2016/03 防災科学技術研究所 社会防災システム研究領域災害リスク研究ユニット プロジェクトディレクター
- 2011/05 - 2012/05 VTT Technical Research Centre of Finland 訪問研究員
- 2007/04 - 2009/06 防災科学技術研究所 任期付研究員
- 2006/04 - 2007/03 防災科学技術研究所 特別研究員
- 2001/04 - 2006/03 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別研究助手
- 1999/04 - 2001/03 財団法人リモート・センシング技術センター 開発部 研究員
全件表示
委員歴 (66件):
- 2024/01 - 現在 国立研究開発法人国立環境研究所 気候変動適応センター運営委員会 委員
- 2023/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
- 2023/09 - 現在 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 「科学技術と社会との関係性を踏まえた中長期的に振興すべき研究テーマの抽出」における「都市・建築・土木・交通分科会」委員
- 2023/07 - 現在 内閣官房 国土強靭化推進会議 委員
- 2023/06 - 現在 内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)課題「スマート防災ネットワークの構築」 サブ・プログラムディレクター
- 2023/05 - 現在 佐久市 佐久市生物多様性専門家会議 委員
- 2022/12 - 現在 経済産業省 レジリエンス社会の実現に向けた研究会 委員
- 2022/04 - 現在 内閣府宇宙開発戦略推進事務局 宇宙政策委員会 基本政策部会委員
- 2021/11 - 現在 一般社団法人社会基盤情報流通推進協議会 G空間情報センター アドバイザリー会議 委員
- 2021/10 - 現在 内閣府 TEAM防災ジャパン お世話係
- 2020/08 - 現在 日本リスク学会 表彰委員
- 2017/10 - 現在 日本災害情報学会 編集委員
- 2017/10 - 現在 電脳防災コンソーシアム 共同代表
- 2017/04 - 現在 内閣府 国と地方・民間の「災害情報ハブ」推進チーム 構成員
- 2014/06 - 現在 地震・火山噴火予知研究協議会計画推進部会 オブザーバー委員
- 2024/05 - 2026/03 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 NEDO技術委員
- 2024/05 - 2025/03 兵庫県 能登半島地震を踏まえたひょうご災害対策検討会・委員
- 2024/05 - 2025/03 一般財団法人日本規格協会 ISO/TC268/SC1(スマート都市インフラ)WG6 国内対応委員会 委員
- 2024/04 - 2025/02 東北大学災害科学国際研究所 「防災情報規格委員会」委員
- 2023/12 - 2024/03 総務省情報流通行政局地域通信振興課 「令和5年度Lアラートと他の防災関係システムとの情報連携の在り方に関する調査研究有識者検討会」委員
- 2023/11 - 2024/03 東北大学 「防災国際標準化関連委員会」委員
- 2023/11 - 2024/03 厚生労働省 「健康危機管理・災害時の保健・医療・福祉に関する横断的な支援体制の構築」に関する外部評価委員
- 2023/08 - 2024/03 日本規格協会 「ISO/TC268/SC1(スマート都市インフラ)WG6 国内対応委員会」委員(委員長)
- 2022/06 - 2024/03 東北大学災害科学国際研究所 災害レジリエンス共創センター戦略推進委員会 委員
- 2021/09 - 2024/03 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線影響・放射線防護ナレッジベース運用委員会 委員
- 2022/10 - 2023/03 消防庁 石油コンビナート災害対応への先進技術活用検討会 委員
- 2022/10 - 2023/03 総務省 電気通信事故検証会議「周知広報・連絡体制ワーキンググループ」委員
- 2022/03 - 2023/03 国立研究開発法人土木研究所 第9回洪水管理国際会議国際科学技術委員会 委員
- 2022/01 - 2023/03 神奈川県 データ統合連携基盤の整備に関わる検討会 委員
- 2020/05 - 2022/05 内閣官房 官民データ活用推進基本計画実行委員会委員
- 2021/10 - 2022/03 内閣府 令和3年7月からの一連の豪雨災害を踏まえた避難に関する検討会 委員
- 2021/06 - 2022/03 内閣府(防災担当)・宇宙航空研究開発機構 大規模災害衛星画像解析支援チーム 委員
- 2021/04 - 2022/03 消防庁 石油コンビナート災害対応への先進技術活用検討会 委員
- 2020/12 - 2021/05 内閣府 デジタル・防災技術ワーキンググループ 構成員
- 2020/11 - 2021/03 消防庁 石油コンビナート災害対応への先進技術活用検討会 委員
- 2020/08 - 2021/03 経済産業省 令和2年度「地域におけるキャッシュレス導入支援事業(災害時のキャッシュレス決済実証・調査事業)」検討会委員
- 2020/06 - 2021/03 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線影響・放射線防護ナレッジベース運用委員会 委員
- 2020/03 - 2021/03 内閣府(防災担当)・宇宙航空研究開発機構 大規模災害衛星画像解析支援チーム 委員
- 2019/06 - 2021/03 郡山市 旧豊田貯水池利活用懇談会委員
- 2018/09 - 2020/06 日本リスク研究学会 表彰委員
- 2020/01 - 2020/03 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線影響・放射線防護ナレッジベース運用委員会 委員
- 2019/11 - 2020/03 総務省 災害時における通信サービスの被害状況等の効率的な情報集約の実現に係る調査研究有識者会議 委員長
- 2019/08 - 2020/03 消防庁 先進技術を活用した石油コンビナート災害対応に関する検討会 委員
- 2017/09 - 2020/03 内閣府(防災担当)・宇宙航空研究開発機構 大規模災害衛星画像解析支援チーム 委員
- 2018/11 - 2019/03 茨城県 風水害対策検討懇話会 会長
- 2018/07 - 2019/03 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線影響・放射線防護ナレッジベースシステム部会 委員
- 2018/07 - 2019/03 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線影響・放射線防護ナレッジベース運用委員会 委員
- 2014/06 - 2018/06 日本リスク研究学会 理事
- 2017/07 - 2018/03 内閣府 データ共有活用基盤有識者レビュー 構成員
- 2017/07 - 2018/03 放射線医学総合研究所 放射線影響・放射線防護ナレッジデータベース運用委員会 委員
- 2017/01 - 2017/05 総務省 情報通信審議会 情報通信技術分科会 技術戦略委員会 次世代人工知能社会実装ワーキンググループ 構成員
- 2016/08 - 2017/03 放射線医学総合研究所 放射線防護基準等の情報収集・発信事業検討委員会委員
- 2016/01 - 2016/06 総務省 大規模災害時の非常用通信手段の在り方に関する研究会 構成員
- 2015/12 - 2016/06 常総市 水害対策検証委員
- 2015/12 - 2016/03 放射性医学総合研究所 放射線影響・放射線防護に関する知見の収集・整理委員
- 2015/01 - 2015/03 放射線医学総合研究所 放射線影響・放射線防護に関する知見の収集・整理委員
- 2009/10 - 2012/03 内閣府 防災分野における地理空間情報の利活用推進に向けた基盤整備ワーキンググループメンバー
- 2009/03 - 2011/03 文部科学省科学技術政策研究所 専門調査員
- 2008/07 - 2011/03 日本リスク研究学会 編集委員
- 2009/12 - 2010/03 日本リモートセンシング学会 防災実利用委員
- 2007/03 - 2010/03 日本リスク研究学会 情報管理委員
- 2006/07 - 2010/03 財団法人リモート・センシング技術センター 衛星リモートセンシング推進委員
- 2006/06 - 2010/03 長野県 新版長野県地質図作成委員
- 2006/08 - 2008/03 文部科学省科学技術政策研究所 客員研究官
- 2006/04 - 2008/03 日本リモートセンシング学会 企画委員
- 2006/06 - 2006/12 日本リスク研究学会 大会実行委員
全件表示
受賞 (18件):
- 2021/10 - R&D Magazine R&D 100 Award Winner Shared Information Platform for Disaster Management
- 2021/02 - 内閣府 日本オープンイノベーション大賞 総務大臣賞 「神戸市消防団スマート情報システム」の運用 【消防団員による AI を活用した災害時の情報共有と安全管理】
- 2020/07 - ESRI SAG 賞(Special Achievement in GIS Award)
- 2020/01 - 神戸市 ともにつくる安全で安心なまちづくり賞
- 2019/12 - Journal of Disaster Research the Fifth JDR Award
- 2019/11 - 日本リスク学会 大会優秀発表賞 災害情報の主題図別情報発信の試みとその効果 -防災科研クライシスレスポンスサイト(NIED-CRS)を通じて-
- 2018/01 - 電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会 安全・安心ベストプラクティス賞 情報統合技術を備えた防災情報共有システムの開発と平成28年熊本地震における情報提供
- 2017/04 - 文部科学省 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門) 災害対応支援のための情報共有及び利活用基盤の開発
- 2016/10 - 日本災害情報学会 奨励賞(河田賞) 行政機関間における避難所情報の伝達と集約 -平成28年熊本地震を事例として-
- 2015/10 - 日本災害情報学会 阿部賞 「水害地形分類図デジタルアーカイブ」の構築
- 2015/04 - 国立研究開発法人防災科学技術研究所 業績表彰
- 2014/08 - Society for Risk Analysis-Asia 銀賞:二等賞 Webサービスを通じた地域防災準備体制支援のための統合的アプローチ: 研究成果をいかに地域防災につなげるか
- 2011/10 - 地理情報システム学会 学会賞(ソフトウェア部門) eコミマップ
- 2011/09 - 日本測量協会 応用測量論文奨励賞 「大規模自然災害の対応支援のためのリモートセンシングデータ提供方法の一提案: 2010年ハイチ地震を事例として
- 2008/02 - 日本計画行政学会 計画賞 eコミュニティつくば
- 2007/05 - 日本測量協会 測量技術奨励賞 時系列SAR画像を用いた土地被覆変化箇所の早期検出手法に関する研究
- 2007/02 - 総務省 地域づくり総務大臣表彰(情報化部門) 島田eコミュニティプラットフォーム研究会
- 2006/05 - 日本写真測量学会 学会奨励賞 時系列SAR画像を用いた土地被覆変化箇所の早期検出手法に関する研究、および、オブジェクト指向型土地被覆分類のための領域成長法による画像分割の最適化
全件表示
所属学会 (5件):
日本工学アカデミー
, 地理情報システム学会
, 土木学会
, 日本リスク学会
, 日本災害情報学会
前のページに戻る