研究者
J-GLOBAL ID:200901032744237642
更新日: 2010年01月06日
遠藤 育枝
エンドウ イクエ | Endo Ikue
所属機関・部署:
京都精華大学 人文学部 総合人文学科
京都精華大学 人文学部 総合人文学科 について
「京都精華大学 人文学部 総合人文学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
ヨーロッパ文学
研究キーワード (2件):
児童文学
, Children's Literature
競争的資金等の研究課題 (4件):
2000 - 2002 絵本作家健祐
2000 - 2002 A Study of a Picturebook Artist
2000 - 2002 Japanese, British & American Children's Literature
日本及び英米児童文学
MISC (27件):
書評カニグズバーグ作品集9『13歳の沈黙』. ウフ・創刊3号2002年9月. 2002. 2. 84
海外の児童文学研究の動向(講演). 吉田純子、川端有子、福本由紀子氏と。イギリス児童文学会第31回研究大会 於 梅花女子大学. 2001
子どもの本の講座 全5回 於 吹田市立中央図書館(講演). 吹田市立中央図書館主催、吹田子どもの本連絡会協賛. 1999
愛を描く絵本作家-ペトラ・マザーズ. 日本児童文学11.12月号. 1999
私の出会った作家たち 於 ホテルニュー京都(講演). 京都、奈良こどものとも社主催「こどもの本の教室」 河合隼雄、松居直、今江祥智、川島誠、今江冬子、内田紳一郎氏と。. 1998
もっと見る
書籍 (38件):
風車小屋ねこカッチェ/グレッチェン・ウェルフレ文(共訳)
BL出版 2002
ロッテイとハービー:ハービーのないしょのサンタ/ペトラ・マザース作(共訳)
BL出版 2002
兎あにい おてがら話 再話プリシラ・ジャクイス(共訳)
BL出版 2002
子どもの本の力・・・越境する児童文学(編著)
第三書館 2002
ロッテイとハービー:ハービーのおかしなケーキうた/ペトラ・マザース作(共訳)
BL出版 2001
もっと見る
学歴 (4件):
- 1991 シモンズ大学 児童文学
- 1991 Simmons College Children's Literature
- 1971 京都精華大学 短期大学部
- 1971 Kyoto Seika Junior College
学位 (1件):
修士(児童文学) (シモンズ大学(アメリカ合衆国))
受賞 (1件):
産経児童出版文化賞 特別推薦
所属学会 (6件):
ベアトリクス・ポター学会
, 日本児童図書評議会
, 日本イギリス児童文学会
, The Beatrix Potter Society
, International Board on Books for Young People
, Japan Society for Children's Literature in English
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM