研究者
J-GLOBAL ID:200901032979419128   更新日: 2023年03月06日

児玉 直起

KODAMA Naoki
所属機関・部署:
職名: 特任教授
研究分野 (2件): 日本文学 ,  ヨーロッパ文学
研究キーワード (9件): バレエ ,  オペラ ,  劇場と社会 ,  ファシズムと文学 ,  戦争と文化 ,  舞台芸術 ,  演劇 ,  文学理論 ,  戦争と文化
論文 (18件):
  • 児玉直起. 対話を生む演技--劇場文化における感情と〝リアル〟. 桜文論叢. 2017. 93. 29-55
  • 児玉直起. 劇場文化の生命--舞台と観客のあいだ. 桜文論叢. 2016. 91. 1-25
  • 児玉 直起. 劇場文化論(1). 桜文論叢(日本大学法学部). 2011. 81. 1-17-130
  • 岸田國士の戦争劇--『かへらじと』の認可脚本をめぐって. 演劇学論集(日本演劇学会). 2009. 49. 27-51
  • 戦争文化論(III)--岸田國士『動員挿話』における“反戦”の位相. 桜文論叢(大学・研究所等紀要、2007). 2007. 68. 1-22
もっと見る
書籍 (3件):
  • 『思考する感覚--イギリス・アメリカ文学のコンテクストから』(「美的感覚への問い--トリリング、エリオット、ド・マン」)
    国書刊行会 1996
  • 『日本の「創造力」--近代・現代を開花させた四七〇人』(「新潮社--投書家から出版人となった佐藤義亮」『非常時国家への傾斜』)
    NHK出版 1993
  • 『異文化との出会い--日本人と欧米人の海外体験』(「批評という場所--柄谷行人とアメリカ」)
    三修社 1986
講演・口頭発表等 (8件):
  • 舞台と観客のあいだ--劇場文化をめぐって
    (第11回総合・体育・外国語科目教員合同研究会 2020)
  • 「感覚と思考--英米文学のコンテクストから」
    (日本大学英文学会 例会シンポジウム 1995)
  • 「精読と脱構築--Paul de Manの理解に向けて」
    (日本大学英文学会 年次大会 1993)
  • 批評・劇場・『リア王』
    (日本大学英文学会 例会シンポジウム 1990)
  • 書くこととしての両性具有--UlyssesのFigurenpositionについて
    (日本大学英文学会 例会シンポジウム 1988)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1984 日本大学 大学院 文学研究科 英文学
経歴 (13件):
  • 2006/04 - 現在 日本大学 法学部 教授
  • 1989/04 - 現在 日本大学 文理学部 非常勤講師
  • 2001/04 - 2008/03 日本大学大学院 総合社会情報研究科 文化情報専攻 非常勤講師
  • 1999/04 - 2006/03 東京国際大学 人間社会学部 教授
  • 1995/04 - 1999/03 東京国際大学 人間社会学部 助教授
全件表示
所属学会 (5件):
日本英文学会 ,  日本シェイクスピア協会 ,  日本比較文学会 ,  国際比較文学会 ,  日本演劇学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る