研究者
J-GLOBAL ID:200901032984827595   更新日: 2024年04月24日

岸本 秀樹

キシモト ヒデキ | Kishimoto Hideki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 英語学 ,  言語学
研究キーワード (1件): 言語学
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2022 - 2027 学習者のニーズを反映した大規模な動詞用法データベースとオンライン教材の開発と公開
  • 2021 - 2025 疑問詞文のプロソディーに関する音声学・言語学の融合的・実証的研究
  • 2020 - 2024 自然言語の階層構造の変異可能性に関する研究
  • 2015 - 2020 統語・意味解析情報タグ付きコーパス開発用アノテーション研究:複文を中心に
  • 2016 - 2020 統語構造の階層性および非均一的な言語現象に関する包括的研究
全件表示
論文 (182件):
  • Hideki Kishimoto. “Hierarchical structures of constituent questions in Japanese.”. 『神戸言語学論叢』. 2024. 14. 17-37
  • Hideki Kishimoto. “Negative polarity and clause structure in Japanese.”. Hideki Kishimoto, Osamu Sawada, and Ikumi Imani (eds.) Polarity-Sensitive Expressions: Comparisons between Japanese and Other Languages. 2023. 39-81
  • Osamu Sawada, Hideki Kishimoto, Ikumi Imani. “Empirical and theoretical issues of polarity-sensitive expressions.”. Hideki Kishimoto, Osamu Sawada, and Ikumi Imani (eds.) Polarity-Sensitive Expressions: Comparisons between Japanese and Other Languages. 2023. 3-35
  • 「複雑述語の縮約現象:形態構造と隣接性条件」. 大関洋平・漆原朗子(編)『分散形態論の新展開』. 2023. 30-54
  • 岸本秀樹. 「「青い目をしている」構文はどのように形成されるのか?」. 岸本秀樹・臼杵岳・于一楽(編)『構文形式と語彙情報』. 2023. 2-26
もっと見る
MISC (39件):
  • 岸本秀樹. 「Kuno, Susumu (1973) The Structure of the Japanese Language, MIT Press」. 遊佐典昭・小泉政利・野村忠央・増富和浩(編)『言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題』. 2023. 223-225
  • 岸本秀樹. 「影山太郎 (1993)『文法と語形成』ひつじ書房」. 遊佐典昭・小泉政利・野村忠央・増富和浩(編)『言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題』. 2023. 211-213
  • 岸本秀樹. 「編入」. 遊佐典昭・小泉政利・野村忠央・増富和浩(編)『言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題』. 2023. 96-97
  • 岸本秀樹. 「複雑述語」. 遊佐典昭・小泉政利・野村忠央・増富和浩(編)『言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題』. 2023. 88-89
  • 岸本秀樹. 「日本語のふしぎ発見!12 高速道路を車で移動する旅と動詞分類の思いがけない接点」. リベラルアーツ検定クイズ kotoba news http://www.la-kentei.com/kotoba_news/?category=3. 2021
もっと見る
書籍 (31件):
  • Polarity-Sensitive Expressions: Comparisons Between Japanese and Other Languages
    De Gryter Mouton 2023 ISBN:9783110754995
  • 『英文法用語大辞典シリーズ 第1巻 文』
    開拓社 2023 ISBN:9784758913966
  • 『構文形式と語彙情報』
    開拓社 2023 ISBN:9784758923934
  • 『日語語法研究(下)』
    外語教学与研究出版社 2022 ISBN:9787521340266
  • Papers from the International Workshop on Secondary Predication 2021
    Department of Linguistics, Graduate School of Humanities, Kobe University 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (74件):
  • 「日本語複合動詞のアスペクト特性について」
    (Kobe-NINJAL言語学コロキウム『日本語研究の最前線2』 2022)
  • 「補助動詞構文の縮約現象について」
    (「理論言語学と言語類型論と計量言語学の対話にもとづく言語変化・変異メカニズムの探求」第5回研究会 2022)
  • “Case licensing of genitive subjects in Japanese.”
    (Comparative Syntax Workshop 2021~2022,2021年度比較統語論ワークショップ(CSLA#13) 2022)
  • “The syntactic forms of secondary predicates in Japanese: A view from Japanese.”
    (The International Workshop on Secondary Predication 2021 2021)
  • “The roles of verbs and nouns in Japanese light verb constructions.”
    (The 54th Annual Meeting of the Societas Linguistica Europaea SLE 2021 2021)
もっと見る
Works (4件):
  • 「話し言葉と書き言葉」(M-27 Spoken and Written Language)
    岸本秀樹 2017 -
  • 「並列」(M-17 Coordination)
    岸本秀樹 2017 -
  • 「品詞と活用」(M-8 Word Class System and Conjugation)
    岸本秀樹 2017 -
  • 「語の意味」(M-6 Meaning of Words)
    岸本秀樹 2017 -
学歴 (1件):
  • - 1991 神戸大学 大学院文化学研究科博士後期課程修了
学位 (2件):
  • 文学修士 (神戸市外国語大学)
  • 学術博士 (神戸大学)
委員歴 (3件):
  • Morphology and Lexicon Forum 運営委員
  • 関西言語学会 運営委員
  • 関西言語学会 大会運営委員
所属学会 (6件):
Generative Linguistics in Old World ,  日本語文法学会 ,  Linguistic Society of America ,  関西言語学会 ,  日本言語学会 ,  日本英語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る