研究者
J-GLOBAL ID:200901033302692371   更新日: 2024年10月17日

井上 博文

イノウエ ヒロフミ | INOUE Hirofumi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~inoue/hougen.index.htm
研究分野 (1件): 日本語学
研究キーワード (8件): 日本語話体論 ,  方言性向語彙 対人評価語彙 ,  若者言葉 ,  コミュニケーション ,  方言学 語彙論 方言意味論 ,  方言意味論 ,  語彙論 ,  方言学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 1990 - 日本語話体論
  • 1990 - 日本語諸方言の意味の地域性
論文 (107件):
  • 井上 博文, 傅 玉香, 村井 隆人. 協働的読解を志向した海外日本語学科への授業支援-台湾国立屏東大学応用日本語学科授業科目「日本現代文導讀與討論(一)」--Supporting Classes for Japanese Language Departments of Overseas Universities Aiming at Collaborative Reading Comprehension: Taking the Class “Introduction and Discussion to Modern Japanese Literature I" of the Department of Applied Japanese, National Pingtung University, Taiwan as a Practical Example. 大阪教育大学紀要. 人文社会科学・自然科学. 2024. 72. 113-132
  • 井上 博文. 小学校国語科における説明的文章の読解力を高める授業づくり-自立した読み手をめざして--Lesson Planning to Improve Reading Comprehension of Explanations in Elementary School Japanese Language Classes: Aiming to Foster Independent Readers. 大阪教育大学紀要. 人文社会科学・自然科学. 2024. 72. 211-223
  • 井上 博文, 傅 玉香, 住田 勝, 成實 朋子, 石橋 紀俊. 日本語学習者へのタブレットの共同編集機能を用いた協働読解指導の試み-国語科学習指導における一人一台端末の積極的な活用に関する研究--A Trial of Collaborative Reading Comprehension Instruction Using Tablet's Co-editing Function for Japanese Learners: Research on Active Utilization of Individual Terminals in Japanese Language Learning Guidance. 大阪教育大学紀要. 人文社会科学・自然科学. 2023. 71. 185-204
  • 井上 博文. 小学校国語科教科書の対人評価語彙の傾向性と語彙構造. ポズナン&クラクフ日本学専攻科設立 35周年記念学会. 2023. 57-72
  • オンライン会議システムを活用した海外大学日本語学科への授業支援の試行ー台湾国立屏東大学応用日本語学科授業科目「翻訳(ー)」の場合ー. 大阪教育大学紀要 人文社会科学・自然科学. 2022. 70. 81-97
もっと見る
MISC (7件):
  • 井上博文. 文体・話体に着目した教材テクストの分析. 月刊国語教育研究. 2024. 630. 40-41
  • 国語科から発信するアクティブ・ラーニング. 学大国文. 2017. 59. 147-181
  • 研究協議. 国語と教育. 2015. 40. 78-79
  • 井上 博文, マイヴァルド クラウス, マーシュ ジャッキー. 国語教室における文学とメディアの交差点. 学大国文. 2013. 56. 45-70
  • 大阪教育大学キャンパスことば(3)-桃花寮の「寮ネーム」-. 学園だより. 1995. 116. 26-29
もっと見る
書籍 (13件):
  • 大阪教育大学附属平野中学校校長・附属高等学校平野校舎主任『挨拶講話類集II』付PTA会長祝辞・保護者代表謝辞・生徒代表挨拶類ー平成20年度・21年度ー
    大阪教育大学国語教育講座 2010
  • 大阪教育大学附属平野中学校校長・附属高等学校平野校舎主任『挨拶講話類集』付PTA会長祝辞・保護者代表謝辞ー平成18年度。19年度ー
    大阪教育大学国語教育講座 2008
  • 日本語話体論研究資料叢刊 第2号
    大阪教育大学国語教育講座 2006
  • 日本語話体論研究資料叢刊 創刊号
    大阪教育大学国語教育講座 2005
  • 方言語彙論の方法(「大阪方言の若年層の南瓜を表す『ナンキン』『カボチャ』『パンプキン』の意味」執筆)
    和泉書院 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (26件):
  • 日本の小学校国語科教科書の中の対人評価語彙の傾向性
    (Practicing Japan - 35 years of Japanese Studies in Poznań and Kraków 2022)
  • オンライン会議システムを活用した海外日本語学科の学校訪問の試み-台湾国立屏東大学応用日本語学科と大阪府門真市立大和田小学校5年生との交流-
    (第10回附属学校園教員と大学教員との研究交流会 2022)
  • 愛知県豊田市旭地区矢作川上流域における川の部分呼称に関する調査・研究
    (第7回附属学校園教員と大学教員との研究交流会 2019)
  • 主体的・対話的で深い学び」を支える表現技法の習得ー理解力と表現力の育成をめざしてー
    (大阪府門真市立大和田小学校研究発表会 2018)
  • 対人評価語彙・性向語彙の諸相ー小学校国語科教科書の中の対人評価語彙の傾向性ー
    (第135回全国大学国語教育学会春期大会 2018)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1986 - 1989 広島大学 大学院文学研究科 国語学国文学専攻
学位 (1件):
  • 文学修士 (広島大学)
経歴 (6件):
  • 2016/04/01 - 2020/03/31 大阪教育大学 附属学校部 附属学校部長(併任)
  • 2006/04/01 - 2010/03/31 大阪教育大学 大阪教育大学附属平野中学校・附属高等学校平野校舎 学校長(併任)・校舎主任(兼任)
  • 2002/04/01 - 大阪教育大学 教育学部 教授/大阪教育大学大学院教育学研究科担当
  • 1995/04/01 - 大阪教育大学 教育学部 助教授/大阪教育大学大学院教育学研究科担当
  • 1992/04/01 - 大阪教育大学 教育学部 講師/大阪教育大学大学院教育学研究科担当
全件表示
所属学会 (4件):
表現学会 ,  日本語学会 ,  大阪教育大学国語教育学会 ,  広島大学国語国文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る