研究者
J-GLOBAL ID:200901033450280686   更新日: 2022年09月25日

森 秀晴

Mori Hideharu
研究分野 (1件): 高分子化学
研究キーワード (4件): 有機・無機ハイブリッド ,  ナノマテリアル ,  精密重合 ,  高分子合成
論文 (137件):
  • Kataoka Keita, Nakabayashi Kazuhiro, Lo Chen-Tsyr, Mori Hideharu. Threonine-Based Stimuli-Responsive Nanoparticles with Aggregation-Induced Emission-Type Fixed Cores for Detection of Amines in Aqueous Solutions. POLYMERS. 2022. 14. 7. 1362
  • Tokushita Yoshihisa, Furuya Shogo, Nobe Shotaro, Nakabayashi Kazuhiro, Samitsu Sadaki, Mori Hideharu. Preparation of highly transparent poly(meth)acrylates with enhanced refractive indices by radical (co)polymerization of seleno(meth)acrylates. POLYMER. 2021. 237. 124346
  • Sasaki Y, Yamamoto T, Mori H. Mechanically robust, ion-conductive, self-healing glassy hybrid materials via tailored Zn/imidazole interaction. MATERIALS TODAY CHEMISTRY. 2021. 22. 100611
  • Ogawa Hideyuki, Sato Yugo, Mori Hideharu. Tetramethylurea dimer/lithium salt-based deep eutectics as a novel class of eutectic electrolytes. MATERIALS CHEMISTRY FRONTIERS. 2021. 5. 22. 8078-8085
  • Masuko Kazunori, Kumano Chiharu, Sugawara Ryo, Nakabayashi Kazuhiro, Mori Hideharu. Polymerization-induced self-assembly of amino-acid-based nano-objects by reversible addition-fragmentation chain-transfer dispersion polymerization. JOURNAL OF POLYMER SCIENCE. 2021. 59. 15. 1664-1677
もっと見る
MISC (19件):
もっと見る
特許 (2件):
  • 感光性化合物及び感光性モノマ-を用いる(共)重合体
  • Dental cement composition containing composite particles with grafted polyacidic polymer chains
書籍 (28件):
  • 自己修復材料、自己組織化、形状記憶材料の開発と応用事例 第2章 第7節 有機・無機ハイブリッド微粒子を基盤とした自己修復型ハードコート材料の開発
    技術情報協会 2020
  • ラジカル重合を中心としたポリマー・微粒子・コーティング材の合成,応用,トラブル対策 第4章 第9節 乳化系RAFT重合を利用したクロロプレンゴムの新たな展開
    技術情報協会 2020
  • 刺激応答性高分子ハンドブック 第1編 第3章 第7節 刺激応答性コアーシェル型高分子ナノ粒子の設計
    NTS 2018
  • リビングラジカル重合-機能性高分子の合成と応用展開 第1編 第4章 RAFT 重合による機能性高分子の分子設計・合成
    シーエムシー出版 2018
  • リビングラジカル重合-機能性高分子の合成と応用展開
    シーエムシー出版 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (42件):
  • Amino Acid-based Smart Polymers having Specific Interactions with DNA/Proteins
    (The 16th Pacific Polymer Conference (PPC) 2019)
  • Sulfur- and Nitrogen-rich Polymeric Nanomaterials: Synthesis and Applications
    (37th Australasian Polymer Symposium (37APS) 2019)
  • Amino Acid-based Smart Polymers For Protein/DNA Binding
    (Korea-Japan Joint Symposium on Polymer Science 2019 (KJJS2019) 2019)
  • Amino Acid-based Polyelectrolytes having Specific Interactions with Protein and DNA
    (International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Yangon 2019 & International Symposium on Advanced Polymeric Materials (ISAPM) 2019)
  • Amino Acid-based Polyelectrolytes for Protein/DNA Binding
    (Japan-Taiwan Bilateral Polymer Symposium 2019 (JTBPS2019) 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1994 東京工業大学 理工学研究科 高分子工学
  • - 1991 山形大学 工学研究科 高分子化学
  • - 1989 山形大学 工学部 高分子化学科
経歴 (5件):
  • 2009/02 - 現在 山形大学 大学院理工学研究科 教授
  • 2007/04 - 2009/01 山形大学 大学院理工学研究科 准教授
  • 2004/03 - 2007/03 山形大学 工学部 助教授
  • 2001/04 - 2004/02 バイロイト大学 研究員
  • 1994/04 - 2001/03 北陸先端科学技術大学院大学 助手
委員歴 (3件):
  • 2020/04 - 現在 接着学会 東北支部支部長
  • 2008/04 - 2018/03 接着学会 評議員
  • 2009/04 - 2010/03 日本化学会 日本化学会東北支部平成21年度山形地区幹事
所属学会 (4件):
日本化学会 ,  アメリカ化学会 ,  接着学会 ,  高分子学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る