研究者
J-GLOBAL ID:200901033786050786   更新日: 2025年02月03日

井平 勝

イヒラ マサル | masaru ihira
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): ウイルス学
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2024 - 2027 植込み型心臓デバイスに「耐用放射線量」は存在するか?
  • 2024 - 2027 高分子材料と間葉系幹細胞との相互作用を利用した新たな腎臓再生療法の開発
  • 2022 - 2025 miRNAをバイオマーカーとして利用するための簡易迅速検査法開発
  • 2021 - 2024 海馬硬化を伴う内側側頭葉てんかん発症におけるHHV-6B感染の役割解明
  • 2019 - 2022 LAMP法による中枢神経感染症Syndromic testing panel構築
全件表示
論文 (114件):
  • 井平 勝, 塩谷 康子, 東本 祐紀, 小澤 慶, 三浦 浩樹, 河村 吉紀, 伊藤 孝一, 齋藤 伸治, 鈴木 光幸, 清水 俊明, et al. ロタウイルス(RV)は胆道閉鎖症発症に関与するか? 血清中RV IgA抗体測定による解析. 臨床とウイルス. 2024. 52. 3. 209-209
  • Kei Kozawa, Yuki Higashimoto, Yoshiki Kawamura, Hiroki Miura, Fumihiko Hattori, Yuka Mihara, Hidetaka Nakai, Naoko Nishimura, Takao Ozaki, Masaru Ihira, et al. Temporal patterns of asymptomatic SARS-CoV-2 infection among pediatric population in Japan: A 3-year analysis. Journal of medical virology. 2024. 96. 8. e29847
  • 東本 祐紀, 古川 源, 河村 吉紀, 小澤 慶, 三浦 浩樹, 井平 勝, 伊藤 弘康, 吉川 哲史. 成人中枢神経系感染症例に対するFilm Array髄膜炎・脳炎パネルの有用性検証. 日本臨床微生物学会雑誌. 2023. 34. Suppl.1. 293-293
  • 東本 祐紀, 古川 源, 河村 吉紀, 小澤 慶, 三浦 浩樹, 井平 勝, 伊藤 弘康, 吉川 哲史. 成人中枢神経系感染症例に対するFilm Array髄膜炎・脳炎パネルの有用性検証. 日本臨床微生物学会雑誌. 2023. 34. Suppl.1. 293-293
  • 東本 祐紀, 小澤 慶, 服部 文彦, 河村 吉紀, 井平 勝, 鳥越 貞義, 吉川 哲史. HHV-6B、HHV-7の血清疫学調査 初感染年齢の年長化は本当か? 続報. 臨床とウイルス. 2023. 51. 3. 131-131
もっと見る
MISC (125件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (38件):
  • Dual roles of telomeric repeats in chromosomally integrated human herpesvirus-6
    (8th International Conference on Human Herpesviruses 6 and 7 2013)
  • Cytokine and chemokine response in the blood and cerebrospinal fluid of human herpesvirus 6B associated acute encephalopathy with biphasic seizures and late reduced diffusion
    (8th International Conference on Human Herpesviruses 6 and 7 2013)
  • Direct detection of HHV-6 DNA from serum by LAMP method using newly developed dry reagent
    (8th International Conference on Human Herpesviruses 6 and 7 2013)
  • Analysis of HHV-6 TRS copy numbers in clinical isolates: Possibility ofsuperinfection
    (8th International Conference on Human Herpesviruses 6 and 7 2013)
  • Development of loop-mediated isothermal amplification (LAMP) method for detection of trans-renal Mycobacterium tuberculosis DNA in Urin
    (US-Japan cooperative medical science program ;ubaculosis and leprosy panel Meeting 2013)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(医学) (藤田医科大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る